スポンサーによる関連企業
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 01:26 UTC 版)
「ウルトラシリーズ」の記事における「スポンサーによる関連企業」の解説
バンダイナムコグループバンダイナムコグループは、円谷プロの親会社。 バンダイ(1983年4月 - テレビCMは1995年以降現在まで一貫して登板)昭和シリーズの一部の作品ではメインスポンサーではなく、他社からのスポンサーが度々存在していたが、平成シリーズ以降はメインスポンサーとなる。 ポピー(1973年 - 1981年のウルトラマン80まで、こちらは1983年3月までの合併前) バンダイナムコエンターテインメント(2006年 - ) バンプレスト(1995年 - 、現在はプライズ関連となる) バンダイナムコアーツ(2018年 - 2022年) - 2018年4月に、バンダイビジュアルがランティスを吸収合併合併して出来た会社。2022年4月から、下記の2社へ分離・移行された。 バンダイナムコフィルムワークス(2022年 - )バンダイビジュアル(1983年 - )平成ウルトラシリーズと1979年のザ☆ウルトラマン以降の作品のビデオソフト化の主導権を持つ。 バンダイナムコミュージックライブ(2022年 - )ランティス(1995年 - 2000年、2011年 - )平成ウルトラシリーズの2010年代の作品(一部のみ)及び『ウルトラマンタイガ』以降のシリーズの音楽商品化の主導権を持つ。 円谷プロダクション(2009年 - )昭和ウルトラシリーズ以降の作品のビデオソフト化と出版の主導権を持つ。 マッグガーデン(2011年 - )現在メインの小学館と並んでウルトラシリーズの2010年代以降の作品の出版と音楽商品化の主導権を持つ。 プレックス(1995年 - )平成ウルトラシリーズ以降の作品のメカニカルデザインと武器と変身アイテムのデザインを一貫して担当。 セイカ(1971年 - 2008年)2001年以前は旧名称・セイカノート。2009年2月をもってサンスター文具の事業統合に伴い解散した。以前はスーパー戦隊シリーズや仮面ライダーBLACK、仮面ライダーBLACK RX、メタルヒーローシリーズ(ビーファイターシリーズ・東映平成SDロボシリーズ含む)・セーラームーン・ウルトラマン(平成シリーズ)など、東映グループやバンダイの関与した数多くのアニメ・特撮作品でも商品供給・番組提供してきた。 サンスター文具(2009年 - )2009年より発売元を移管したメーカー。2010年代以降の作品はセイカレーベルとして発売する。 ブルマァク(1969年 - 1975年) タカトクトイス(1971年 - 1975年) 大塚製薬(1979年 - 1981年) 日本コロムビア(1971年 - 1975年、1979年 - 1981年、2000年 - 2006年、テレビCMは2000年 - 2008年) ソニー・ミュージックエンタテインメント(1996年 - 1997年、2009年 - )平成ウルトラシリーズの2010年代以降の作品の音楽商品化の主導権を持つ。 ミュージックレイン(2011年 - )平成ウルトラシリーズの2010年代以降の作品の音楽商品化の主導権を持つ。 ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント(2003年 - )ワーナー エンターテイメント ジャパン(2011年 - )平成ウルトラシリーズの2010年代以降の作品の音楽商品化の第一完全主導権を持つ。 avex mode(1996年 -1997年、2004年) ショウワノート(1971年 -1981年 ) ブルースター(1979年 - ) セブン-イレブン(2011年 - 、提供クレジットなし(パーティシペーション)) フルタ製菓(2004年 - 2006年) タイヨー(1996年 - 1999年、2004年) ナガサキヤ(1988年 - 1997年、後のすばる堂 (SUBARUDO) →タカラトミーアーツ) カルビー(1972年 - 1973年、1996年 - 1997年、2000年) ロッテ(1971年 - 1975年、1979年 - 1981年、1998年 - 1999年) 明治製菓(1996年 - 1998年) マクドナルド(2004年 - 2006年 ) 大洋漁業(1979年のザ☆ウルトラマンのみ) はごろも缶詰(1980年のウルトラマン80のみ) 江崎グリコ(1979年 - 1981年、2001年 - ) 森永製菓(1972年 - 1975年) セイバン(2009年 - 2010年のウルトラギャラクシー大怪獣バトルシリーズの地上波放送時のスポンサー) 講談社(1995年~2000年までの当時のスーパー戦隊と同様のレギュラースポンサー) 小学館(1970年 - 1989年、1995年- 1997年、2001年-2002、2004年 - ) 東京ドームシティアトラクションズ(2003年4月 - 、ウルトラマンの関連イベントの常連地と近年のウルトラシリーズのロケ地や近年のウルトラシリーズの公認の遊園地)
※この「スポンサーによる関連企業」の解説は、「ウルトラシリーズ」の解説の一部です。
「スポンサーによる関連企業」を含む「ウルトラシリーズ」の記事については、「ウルトラシリーズ」の概要を参照ください。
- スポンサーによる関連企業のページへのリンク