シンドローム一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > シンドローム一覧の意味・解説 

シンドローム一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 06:28 UTC 版)

ダブルクロス」の記事における「シンドローム一覧」の解説

シンドロームは現在下記13種類確認されており、感染者その内1〜3種類を有するエンジェルハィロゥ 光を操る能力遠近攻守多彩な万能戦闘型ブラックドッグ 電気を操る能力攻撃力攻撃判定使用するダイス数の増加による威力強化長け、また機械操作も得意とするブラム=ストーカー 血液を操る能力ダメージ軽減自己回復など防御長けるまた、血液から従者呼ばれるキャラクター作成して操作する事ができる。 キュマイラ 肉体一部または全部獣化させる能力近接戦闘優れ、全シンドローム屈指の攻撃力を誇る。 エグザイル 肉体自在に変化させる能力。主に近接戦闘を得意とするが、肉体変化により遠距離目標近接攻撃を行う事もできる。なお、シンドローム名のエグザイル日本神話出てくるヒルコモチーフとした名前である。イザナミ・イザナギ両神により流されたことから追放者Exileの名がつけられた。 ハヌマーン 反射神経強化する能力。その速度利用した近接による特殊攻撃、または高速肉体振動させる事により発生する高周波による遠距離攻撃を得意とするノイマン 脳を強化する能力汎用性長け戦闘のみならず支援情報収集にも威力発揮する万能型。 サラマンダー 熱を操る能力高熱または氷を利用した強力な攻撃を得意とするソラリス 体内における化学変化によって薬品生成する能力後方支援交渉能力を得意とするオルクス 自らの周囲に「領域」と呼ばれる空間発生させる能力。自らに優位な領域発生する事により戦闘もしくは交渉能力強化する事を得意とする。 『DX1』サプリメントデモンズシティ』で追加されシンドロームモルフェウス 物質原子レベルでの変換いわゆる錬金術を行う能力武器や防具生成強化もしくは砂を使用した戦闘を行う。 『DX2』で追加されシンドロームバロール 魔眼呼ばれる重力エネルギー球体作り出し時空歪める能力。超重力による押し潰しなどの遠距離戦闘や敵の行動制限などを得意とする。 『DX2サプリメント『アルターライン』で追加されシンドロームウロボロス 他者レネゲイド吸収し能力模倣する能力。他のシンドロームエフェクト使用したり、他者使用したエフェクト効果打ち消す他、吸収したレネゲイドで自らの能力強化するまた、影を操る能力も持つ。 『DX3サプリメント『インフィニティコード』で追加されシンドローム

※この「シンドローム一覧」の解説は、「ダブルクロス」の解説の一部です。
「シンドローム一覧」を含む「ダブルクロス」の記事については、「ダブルクロス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シンドローム一覧」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シンドローム一覧」の関連用語

シンドローム一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シンドローム一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのダブルクロス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS