サスロザビとは? わかりやすく解説

サスロ・ザビ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 03:06 UTC 版)

ザビ家」の記事における「サスロ・ザビ」の解説

Sasro Zabi 声:藤真秀THE ORIGINデギン次男年齢などの詳細不明宇宙世紀0068年没説あり)。アニメ準備稿設定として存在し世間一般には小説版初めて名前が登場した一年戦争時にはすでに死亡しているため、アニメ『機動戦士ガンダム』作中には登場せず、小説版でも文官としての資質高かった旨が語られるのみである。また、小説版ではギレンダイクン派との抗争暗殺されたサスロの死を惜し場面があることから、兄弟の中で唯一ギレン評価していた人物と言える。 『THE ORIGIN』の「シャア・セイラ編」で、ザビ家次男として初め本格的に描かれた。その作中での容姿は、デギン譲り顔立ち(特に鼻)にギレン目つき悪さドズル屈強な体格併せ持っていた。激情家で気性荒く感情率直に表現する表裏のない性格ジオン・ズム・ダイクン非合法活動期には、兄ギレンランバ・ラルとともに地下活動家としてダイクン従い暗躍している。勃興期ジオンではムンゾ国民運動部長としてマスコミ牛耳り、ザビ家支配拡大のための世論操作などを行っており、その仕事ぶり良さ兄弟評価するところであった。その一方でダイクン遺児たちを軽視して野放し取り逃がしたキシリア容赦なく咎めて平手打ちにし、弟ドズルにはやりすぎではとたしなめられ一幕もある。しかしサスロとしてはキシリア慢心諌めるための行動との意識をもち、逆にドズルお人好しすぎると叱責するなど、不器用ながらに家族気遣っている。 その直後、車に仕掛けられ爆弾により暗殺されてしまう。この一件マスコミ操作により世間ではザビ家対立するジンバ・ラル謀略流布されるジンバ・ラルはむしろギレン陰謀ではないかと疑うが、ランバ・ラルギレンがサスロの才能をむしろ買っていた事から否定している。前述平手打ち一件から、彼に怨恨抱いたキシリア首謀者思わせる描写があるが、真相定かではないアニメ版の『THE ORIGINにおいては爆破直後キシリアを描くシーン複数あり、爆破首謀者あるかのような演出がされている。 その死についてギレンは、後に冷淡であったキシリア対し、「サスロの冥福でも祈ってやれ」と発言している。作者安彦良和はサスロはザビ家の中では平均的な人物で、安定感のある人間がいなくなったことによりザビ家不和際立っていったと語っている。妻子について不明だが、妻の有無はともかく、ドズルの子ミネバ戦後ザビ家唯一の血筋とされていることから、子供はいなかったと見られる漫画ギレン暗殺計画』ではジオン建国多大な貢献をしたホト・フィーゼラーの口から、サスロは政才に富み民衆中に自ら入り意見汲み上げていたゆえ、まったく逆に単独熟考重ねギレンとは国民からの支持二分する恐れがあり、国の分断避けるためザビ家指示によって暗殺されたと語られ、『THE ORIGIN』とは異な描写となっている。外見ホト・フィーゼラー回想の中で、デギンドズル似た輪郭シルエットとして描かれている。

※この「サスロ・ザビ」の解説は、「ザビ家」の解説の一部です。
「サスロ・ザビ」を含む「ザビ家」の記事については、「ザビ家」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サスロザビ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

サスロザビのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サスロザビのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのザビ家 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS