クワラルンプール攻略とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > クワラルンプール攻略の意味・解説 

クワラルンプール攻略

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 15:14 UTC 版)

マレー作戦」の記事における「クワラルンプール攻略」の解説

第25軍ペラク河の橋梁破壊されると、そのまま渡河して一気連邦首都であるクワラルンプールまで急追することを決し12月25日夕に軍命令下したペラク河の渡河は、第五師団海上機動部隊との連携便利な西方のブランジャ方面近衛師団主力東方のクワラカンサル方面決定した第五師団では、12月26日河村部隊先遣大隊砲火冒して渡河成功し、前岸の敵を駆逐し東部ブランジャに進出27日第五師団戦列部隊大部渡河終える。近衛師団では、12月25日午後6時正木支隊主力先行してタイピン進入し近衛師団長正木支隊編成解き渡河掩護隊(近衛歩兵第4連隊)を先に渡河させて主力渡河掩護させることにした。26日掩護隊に続いて近衛師団主力渡河開始し先に渡河した掩護隊と英軍戦闘起き27日夕に英軍退却した近衛歩兵第4連隊イボウ向かい敗敵を追撃し29日午前3時までにイボウ及びカンポンケパヤンを占領した1月2日師団司令部第25軍司令部イボウ進出した渡河後の作戦構想第五師団第一線として南進させ、近衛師団はゲマス方向突進してクワラルンプール方面における退路遮断するように使用する考えであった第五師団では、渡河後は余勢による追撃態勢南進続けていた。12月30日歩兵第41連隊がカンポンクアラデイパンを通ずるカンパル河南高地による英軍阻止され前進できなくなった師団長戦況進展しないのを見て歩兵第42連隊第二大隊隊長花輪逸市)に敵の側背進出するための迂回行動取らせ歩兵第11連隊第一大隊隊長大本清人)も進出させカンポンクアラデイパン方面英軍右側背を脅威させたが、一部の敵と対峙することとなった31日大本大隊午後5時ごろスンゲイシプト方面攻撃前進移り花輪大隊途中敵に阻止され前進目標のカンパル方面進出することができなかった。師団河村部隊増援送り大本大隊方面戦況進展、カンポンクアラデイパン西方におけるカンパル河の渡河成功により英軍退却をはじめ、カンパル付近の主陣地後退した師団長河村部隊にカンパル占領まで攻撃させ、第42連隊安藤部隊)に追撃させることに決め1942年1月2日英軍がカンパルから退却する安藤部隊追撃させた。6日午後6時ごろトロラックで英軍激し抵抗を受け、昼間攻撃あきらめ7日午前5時から戦車中隊隊長島田豊作少佐)を先頭攻撃開始午前8時10分ごろトロラックに突入し午前11時ごろスリムに突入した島田少佐九七式中戦車九五式軽戦車中核となった夜間突撃敢行し、これにより1日で全縦深を突破し逃げ遅れた英印軍1個師団包囲し壊滅させた。第五師団追撃目標をタンジヨンマリンからクワラルンプールに変更し渡辺部隊安藤部隊交代させて追撃させ、1月8日午後4時第一線はタンジヨンマリンに進入し英軍撃破しながら進撃続け11日夜、師団長はクワラルンプールを占領して同地兵力集結しシンガポールに向かう作戦準備することに決めて師団命令下した渡辺部隊11日午後8時ごろクワラルンプールに進入した近衛師団では、1942年1月1日、カンパルで苦戦する第五師団協力すべく、吉田支隊近衛歩兵第4連隊第三大隊)を編成してテロクアンソン攻略に向かわせ、2日未明占領したまた、第25軍近衛師団一部第一線使用することに決め近衛師団国司支隊進撃させ、9日セランゴール占領11日午前12時、クワラルンプールの外港背後にあるクラン占領し、クワラルンプールから海上への退路遮断した英軍はクワラルンプール付近抵抗企図していたが、日本迅速な進撃により組織的抵抗余裕失い1月10日飛行場停車場を自ら爆破し11日にはほぼその撤退完了していた。

※この「クワラルンプール攻略」の解説は、「マレー作戦」の解説の一部です。
「クワラルンプール攻略」を含む「マレー作戦」の記事については、「マレー作戦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クワラルンプール攻略」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クワラルンプール攻略」の関連用語

クワラルンプール攻略のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クワラルンプール攻略のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマレー作戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS