キッド
(キッド (駆逐艦) から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/01 15:20 UTC 版)
キッド (Kid, Kidd)
- (kid) 英語で、子供・若者。
- (kid) 子ヤギ。またはその革。
- Kid - Python用のXMLテンプレートエンジン。en:Kid (templating language)
- KID (ゲームブランド)
- Kidd - 不規則抗体のうち、溶血性輸血副作用や新生児溶溶血性疾患(HDN)を起こす非常に危険な種
作品
- キッド (1921年の映画) - 1921年公開のチャールズ・チャップリンの作品
- キッド (2000年の映画) - 監督:ジョン・タートルトーブ。ブルース・ウィリス主演。
- KID (田原俊彦の曲) - 1987年に田原俊彦が出したシングル曲。
- キッド (テレビドラマ) - 1981年から1982年に放送された堺正章主演の刑事ドラマ。
艦艇
アメリカ海軍の艦艇。3隻ともすべて、下記のアイザック・C・キッド提督に由来。
- キッド (DD-661) - フレッチャー級駆逐艦。
- キッド (DDG-993) - キッド級ミサイル駆逐艦の1番艦。
- キッド (DDG-100) - アーレイバーク級ミサイル駆逐艦の50番艦。
人名
- アイザック・C・キッド (Isaac Campbell Kidd) - アメリカの軍人。
- ウィリアム・キッド (William Kidd) - スコットランドの海賊。別名キャプテン・キッド。
- サンダンス・キッド (The Sundance Kid) - アメリカのガンマン。本名ハリー・アロンソ・ロングボー (Harry Alonzo Longabaugh)。
- ジェイソン・キッド (Jason Frederick Kidd) - アメリカのバスケットボール選手。
- ダイナマイト・キッド (The Dynamite Kid) - イギリスのプロレスラー。本名トム・ビリントン (Tom Billington)。
- トーマス・キッド - イギリスの劇作家。
- ビリー・ザ・キッド (Billy the Kid) - アメリカのガンマン。本名ウィリアム・ヘンリー・マッカーティ・ジュニア(William Henry McCarty, Jr.)。
- ベンジャミン・キッド - イギリスの社会学者。
- KID - 日本の総合格闘家、山本徳郁の愛称。
- KID - 林田竜次とのお笑いコンビ「ビフテキ」のメンバー。元外苑警備隊→ラジークイーン。
架空の人物
- 怪盗キッド - 漫画・アニメ『まじっく快斗』および『名探偵コナン』の登場人物。
- テリー・ザ・キッド - 漫画『キン肉マンII世』の登場人物。
- デス・ザ・キッド - 漫画『ソウルイーター』の登場人物
- ドラ・ザ・キッド - アニメ映画『2112年 ドラえもん誕生』などに登場するキャラクター。⇒ザ・ドラえもんズ#ドラ・ザ・キッド(アメリカ)
- キッド - ゲーム『ボンバーボーイ』の「ボンバーボーイモード」の主人公。
- キッド - ゲーム『クロノ・クロス』の登場人物。
- キッド - ゲーム『DECA SPORTA』シリーズに登場する男性キャラクター。「ワイルドガイズ」に所属している。
- キッド - 漫画『アイシールド21』の登場人物。⇒西部ワイルドガンマンズ#キッド(武者小路紫苑)
- キッド・サルサミル - アニメ『機動新世紀ガンダムX』の登場人物。⇒機動新世紀ガンダムXの登場人物#キッド・サルサミル
- キッド・ホーラ - アニメ『戦闘メカ ザブングル』の登場人物。
- ユースタス・キッド - 漫画『ONE PIECE』の登場人物。⇒海賊 (ONE PIECE)#ユースタス・キッド
- ブラスター・キッド - アニメ『銀河旋風ブライガー』の登場人物。⇒銀河旋風ブライガー#登場人物
- ブラッド・キッド - 漫画『焼きたてジャパン』の登場人物。
- ランナウェイ・キッド - ゲーム『リトルナイトメア』のDLC「Secrets of The Maw」の主人公。
KID
以下は、略称として KID を用いるもの。
- (KORG Important Division) コルグが代理店として販売を行っている海外輸入製品群の略称。
- (King's Indian Defence) チェスのオープニングの1つ、キングズ・インディアン・ディフェンスの略称。
- スウェーデンの都市クリスチャンスタードのIATA都市コード。
- キリバスの通貨キリバス・ドルのISO 4217コード
関連項目
「キッド (駆逐艦)」の例文・使い方・用例・文例
- キッドの手袋
- 機械的なアンチスキッドブレーキシステム
- このドクロマークは17世紀後半にイギリスで活動した世界的に有名な海賊キャプテン・キッドにちなんでつけられた。
- このクリームは、リキッドっぽくて使いやすい。
- (キッド革などの)上等な柔らかい毛皮でできた手袋
- 黄色、緑またはピンクの萼片と広い褐色のビロードのような唇弁がある花を持つ、春に咲くスパイダーオーキッド
- スキッドという加熱炉の部分
- スキッドマークという,圧延材料の部分的温度差によって現われる模様
- アンチスキッドシステムという,自動車の制御装置
- スキッドという,荷物運搬用の用具
- 1861年,エイダ(ニコール・キッドマン)と彼女の家族は,ノースカロライナ州のコールドマウンテンと呼ばれる開拓地に移住する。
- ニコール・キッドマンさんがUNIFEMの大使に
- オーストラリア人の人気女優,ニコール・キッドマンさんが国連女性開発基金(ユニフェム)の親善大使に任命された。
- 1月26日にニューヨーク市の国連本部で行われた記者会見で,キッドマンさんは「人生で恩恵を受けたら,社会に何か還元する方法を見つけなければならない。この活動が生涯を通じたものになればと思う。」と語った。
- キッドマンさんの母親が,ラジオの報道でカンボジア女性に対するUNIFEMの取り組みについて聞き,そのことを娘に話した。
- その後,キッドマンさんはUNIFEMに連絡をとり,援助を申し出たのだ。
- 昨年,キッドマンさんは映画「ザ・インタープリター」に主演し,国連に勤務する通訳の役を演じた。
- ある日,コールター夫人(ニコール・キッドマン)がライラの世話をしたいと申し出る。
- 女優のニコール・キッドマンさんが回収額1ドルで番付トップとなった。
- キッドマンさんはその役に対して1700万ドル受け取ったが,この映画は彼女に支払われた金額1ドルあたり2.68ドルの赤字を出した。
- キッド (駆逐艦)のページへのリンク