ガダルカナル島攻防戦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ガダルカナル島攻防戦の意味・解説 

ガダルカナル島攻防戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/05 08:51 UTC 版)

サンフランシスコ (重巡洋艦)」の記事における「ガダルカナル島攻防戦」の解説

8月7日連合軍発動しウォッチタワー作戦により、ガダルカナル島ツラギ島フロリダ諸島)への上陸に端を発するガダルカナル島の戦い始まった初期ガ島攻防戦において、フランク・フレッチャー中将指揮する61任務部隊英語版)(空母サラトガエンタープライズワスプ戦艦ノースカロライナ重巡5、軽巡2、随伴駆逐艦)が航空支援提供したサンフランシスコ終日わたってアメリカ軍の上陸援護したこの後サンフランシスコは第18任務部隊司令官レイ・ノイズ(英語版少将旗艦ワスプ)に入り第一次ソロモン海戦軽巡サンフアン (USS San Juan, CL-54) に将旗掲げていたノーマン・スコット少将は、サンフランシスコ旗艦変更した8月31日フレッチャー提督旗艦サラトガ伊26雷撃され被雷、約3ヶ月修理余儀なくされた。9月3日サンフランシスコ補給のためヌメア向かった補給が終わると9月8日出撃し、9月11日に第17任務部隊英語版)(司令官ジョージ・D・マレー少将)の空母ホーネット (USS Hornet, CV-8) と合同し洋上給油をおこなう。9月14日ガダルカナル島向け増援部隊乗せたアメリカ軍輸送船団ニューヘブリディーズ諸島出撃した。南太平洋部隊司令官ロバート・L・ゴームレー中将命令により、ワスプホーネット基幹とする任務部隊輸送船団の間接護衛をおこなう。 9月15日14時50分ごろ、第18任務部隊旗艦ワスプ (USS Wasp, CV-7) と、第17任務部隊ホーネット護衛していた戦艦ノースカロライナ (USS North Carolina, BB-55) と駆逐艦オブライエン (USS O'Brien, DD-415) に、伊19発射した酸素魚雷命中したワスプ大火災となった。これを見てスコット少将臨時部隊指揮したサンフランシスコ重巡ソルトレイクシティ (USS Salt Lake City, CA-25) は15時20分までにワスプ曳航準備取り掛かったが、ワスプ火勢衰えず処分されることとなった軽巡ヘレナなど周囲艦艇ワスプ乗組員移乗した後、駆逐艦ランズダウン (USS Lansdowne, DD-486) がワスプ向けて魚雷発射し処分したホーネットだけになった米軍機部隊は、出迎えにきた戦艦ワシントン部隊別働隊ソルトレイクシティヘレナアトランタ駆逐艦3)と合流しエスピリトゥサント島後退した9月17日朝、第18任務部隊のうち重巡サンフランシスコ軽巡ジュノー (USS Juneau, CL-52) および5隻の駆逐艦は第17任務部隊合流して輸送船団護衛にあたり残り艦艇ワスプ生存者乗せてヌメア向かった9月23日部隊の編成変わり重巡サンフランシスコミネアポリスソルトレイクシティチェスター (USS Chester, CA-27) 、軽巡ボイシ (USS Boise, CL-47) 、ヘレナ (USS Helena, CL-50) および第12駆逐艦群を以って64任務部隊 (Task Force 64) が編成され司令官にはスコット少将がついた。スコット少将ひきつづきサンフランシスコ将旗掲げた翌日部隊ニューヘブリディーズ諸島向かった

※この「ガダルカナル島攻防戦」の解説は、「サンフランシスコ (重巡洋艦)」の解説の一部です。
「ガダルカナル島攻防戦」を含む「サンフランシスコ (重巡洋艦)」の記事については、「サンフランシスコ (重巡洋艦)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ガダルカナル島攻防戦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガダルカナル島攻防戦」の関連用語

ガダルカナル島攻防戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガダルカナル島攻防戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサンフランシスコ (重巡洋艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS