カンガクリケットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > スポーツ > スポーツ辞典 > カンガクリケットの意味・解説 

カンガクリケット

歴史と沿革

カンガクリケットはオーストラリア生まれスポーツです。イギリス発祥で、世界第2位競技人口を誇るクリケット簡易版として考案されました。野球似て「打つ、投げる、守る」を基本とし、攻守分かれ得点競い合いますいつでもどこでも誰にでも、そして何人でも、手軽に安全にクリケットおもしろさ楽しめるように作られスポーツです。

特色としては用具ソフトな材質使用しているので安全であること、屋内外を問わず行えること、ボウラー投手)やバッター規定投球数が決められているので、全員平等に参加しプレイ楽しめることが上げられます。本格的なクリケットに進むためのステップとして、U1212歳以下)やU9(9歳以下)の全国大会でもカンガクリケットが導入されています。

スポーツ各国によって呼び名違いますが(例:オーストラリア/Kanga、ニュージーランド/kwick など)、クリケット簡易版として世界各国親しまれています。

日本国内ではクリケット普及としてカンガクリケットを導入しており、NPO法人日本クリケット協会やレクリエーショナルクリケット協会が、全国的な普及活動重ねてます。また年に1度U12とU9の全国大会それぞれ開催され年々参加チーム増えてきています。


競技方法


ルール

場所は整えられ平面であれば屋外でも屋内でもどこでも大丈夫です。ピッチ打った投げたりする場所)をプレイエリアの中央作りますピッチ12mから16mくらいが適当です。

基本的には1チーム8人前後でペア作ります。バッティングチームと守備側分かれ得点ラン)を競い合います。バッティングチームの全ペアがあらかじめ決められ投球数を打撃終えたら、また守備チームではすべてのペアが投球し終えたら、攻守交代します。両チームバッティング守備終了した時点ゲームオーバーとなります得点の多いチーム勝利です。

*より詳しいルールはこちらをご参照ください。  その1  その2


コート


ピッチ
投球打撃を行うプレイゾーンで、2つウィケット16m~20mに仕切られます。

◆バウンダリーライン:
人数広さに応じて2040mの間で設定します


用具

バット
合成樹脂製で、船ののような形のもの。

ボール
軟質プラスティックゴム)製などの軟かいもの。

ウィケット
ベース(台)の上に、合成樹脂製の3本の柱立てたもの。

コーン
バウンダリーラインの目印使います





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

カンガクリケットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カンガクリケットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
笹川スポーツ財団笹川スポーツ財団
Copyright © 2024 SASAKAWA SPORTS FOUNDATION. All Rights Reserved.
笹川スポーツ財団

©2024 GRAS Group, Inc.RSS