カタストロフィ編
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 17:22 UTC 版)
「GANTZの登場人物」の記事における「カタストロフィ編」の解説
カタストロフィ発生後、東京チームのメンバーは玉男と連携し、黒玉を通じて全国各地のチームと通信を行う。東京に降り立った宇宙船に大勢の人々が囚われているという事実を伝え、救出を行うために共に戦ってくれることを望み呼びかける。それに応じた8人の男女が部屋へ転送され、新たなメンバーとして参戦する。新生東京チームはガンツの転送機能で宇宙船内部へと侵入し、設備の破壊と人命救助を開始する。 もう1人の玄野計 レイカがガンツに頼んで再生させた2人目の玄野。自身が本物の玄野計のクローンだと自覚しており、レイカに呆れつつも、ガンツに複製された岸本恵のように行き場の無い者だと自覚しレイカと同棲、状況に適応していく。ガンツを生み出した異星人との邂逅まで東京チームを率いた。 レイカの「闘って一人でも多く人の命を助けてから死にたい」という発言に対し、「闘って人も救って俺たちも生き残るんだ」と返答したが、レイカの死後は暗い表情を見せていた。その後、ガンツのシステムを生み出した異星人と邂逅し、ガンツの真実を知る。彼らの手で再生させられたレイカたちをすぐ消滅させられ、激昂してガンツソードで真理の部屋の異星人に切りかかるも、一瞬で消滅させられた。 眼鏡の高校生 大阪チームを参照。 山咲 杏(やまさき あんず) 大阪チームを参照。 武田 彪馬(たけだ ひょうま) 神奈川チームから参戦した新メンバー。長い黒髪が特徴的な美青年。宇宙船に囚われた人々を皆で救おうというレイカの声に応え、神奈川からただ一人参戦した。加藤に対し、レイカと付き合っていないかどうか問いただすなど、レイカに好意を抱いている。参戦した理由も人助けよりレイカが目当て。集まった新メンバーの中で唯一Zガンを所持している。後にガンツのシステムを生み出した異星人と邂逅、ガンツの真実を知る。 前嶋 龍二(まえしま りゅうじ) 広島チームから参戦した新メンバー。体格は小柄だが、白髪で強面な風貌をしている。武器を持たず素手で戦う。皆で一人でも多くの人間を救おうという玄野の呼びかけに共感し参戦した。口数は少なく寡黙だが、人を助けることに意欲的な態度を見せている。後にガンツのシステムを生み出した異星人と邂逅、ガンツの真実を知る。 メアリー・マクレーン 玄野の呼びかけに応え参戦したメンバーの一人。出身地は不明。金髪で端正な顔立ちをした美女。名前・容姿共に外国人のようではあるが、本人はそれを否定し英語も喋れないとしている。素手での戦闘力が非常に高く、本人曰く格闘一筋。風にキスをするなどの親近感や恋心などの好意がある。後にガンツのシステムを生み出した異星人と邂逅、ガンツの真実を知る。 関根 誠人(せきね まこと) 京都チームから参戦にした新メンバー。眼鏡をかけ知的な顔立ちをしている。流暢な英語を駆使し、アメリカ・ニューヨークチームとの通信を行う。仲間たちと共に人命救助を行っている最中、二人の子供が運んできた怪物が突如破裂、その中から現れた光源体に触れてしまい、腕に腫瘍が発生。吉川に腕を斬るよう頼み腕を喪失するも、腫瘍が全身に転移してしまい怪物化、そして彼の意思とは無関係に仲間を次々と攻撃する。最期は玄野によってZガンで倒され、「ありがとう」と呟き、仲間たちにとどめを刺され死亡した。 吉川 海司(よしかわ かいじ) 群馬チームから参戦した新メンバーで、年齢は25歳。短髪で精悍な顔立ちをしている。玄野たちの呼びかけに応え、死を覚悟で参戦する。武器はガンツソードの二刀流である。東京のガンツメンバーの面構えを気に入り、彼らと命をかけて戦う意思を見せるが、ガンツの機能の大半が使用不能になっていることを知っており、それを知らない東京メンバーに呆れていた。後にガンツのシステムを生み出した異星人と邂逅、ガンツの真実を知る。 矢沢 年男(やざわ としお) 北海道チームから参戦した新メンバーで、招集されたメンバーのうちで唯一の中年男性。風を自分と同年代だと勘違いし、「オッサンどうしヨロシク」と彼との共闘を誓った。後にガンツのシステムを生み出した異星人と邂逅、ガンツの真実を知る。
※この「カタストロフィ編」の解説は、「GANTZの登場人物」の解説の一部です。
「カタストロフィ編」を含む「GANTZの登場人物」の記事については、「GANTZの登場人物」の概要を参照ください。
- カタストロフィ編のページへのリンク