enclave
「enclave」の意味・「enclave」とは
「enclave」とは、地理的な観点から見て、他の領域に完全に囲まれた領域を指す言葉である。一般的には、ある国や地域が他の国や地域に完全に囲まれている状態を指す。具体的な例としては、バチカン市国やサンマリノ共和国などが挙げられる。これらの国は、それぞれイタリアに完全に囲まれている。「enclave」の発音・読み方
「enclave」の発音は、IPA表記では /ɛnkleɪv/ となる。IPAのカタカナ読みでは「エンクレイヴ」となり、日本人が発音するカタカナ英語の読み方では「エンクレーブ」となる。この単語は発音によって意味や品詞が変わるものではない。「enclave」の定義を英語で解説
「Enclave」 is a term used to describe a territory that is completely surrounded by the territory of one other state. It is often used to refer to situations where a certain country or region is completely surrounded by another country or region. For example, the Vatican City and the Republic of San Marino are enclaves within Italy.「enclave」の類語
「enclave」の類語としては、「exclave」がある。これは、ある領域が他の領域から地理的に隔離されている状態を指す。例えば、アラスカはアメリカのexclaveであると言える。なぜなら、アラスカはアメリカ本土からカナダによって地理的に隔離されているからである。「enclave」に関連する用語・表現
「enclave」に関連する用語としては、「landlocked」がある。これは、ある国や地域が全て陸地に囲まれて海に面していない状態を指す。例えば、モンゴルやネパールはlandlockedな国である。また、「border」(国境)や「territory」(領土)も「enclave」に関連する用語である。「enclave」の例文
1. The Vatican City is an enclave within Italy.(バチカン市国はイタリア内の飛び地である)2. Lesotho is an enclave, completely surrounded by South Africa.(レソトは、南アフリカに完全に囲まれた飛び地である)
3. The Republic of San Marino is an enclave in Italy.(サンマリノ共和国はイタリア内の飛び地である)
4. Alaska is an exclave of the United States.(アラスカはアメリカの飛び地である)
5. The Kaliningrad Oblast is a Russian exclave.(カリーニングラード州はロシアの飛び地である)
6. The territory of an enclave is completely surrounded by the territory of another country.(飛び地の領土は他の国の領土に完全に囲まれている)
7. An enclave can also be a distinct cultural, social, or political area within a larger one.(飛び地は、より大きな地域内の独特な文化的、社会的、政治的な地域でもあることがある)
8. The term enclave can also refer to a minority cultural or ethnic group living in a larger society.(飛び地という言葉は、より大きな社会の中で生活する少数派の文化的または民族的なグループを指すこともある)
9. The enclave was established to protect the minority group.(飛び地は、少数派グループを保護するために設立された)
10. The enclave has its own unique culture and traditions.(飛び地は独自の文化と伝統を持っている)
エンクレイヴ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 05:55 UTC 版)
「Fallout 76」の記事における「エンクレイヴ」の解説
戦前からアメリカ合衆国を陰から操っていた秘密組織で、本作ではアパラチア支部として秘密のバンカーに潜伏している。 他の地域のエンクレイヴとの通信が途絶しており、戦後の内紛によって人間のメンバーは全滅しているが、2102年においても稼働している唯一の派閥である。 MODUS(MultiOperation Directions and Utility System) エンクレイヴアパラチア支部を管理するAI。訪れたプレイヤーに核の発射方法を教える見返りとして、エンクレイヴ再興の手助けを要求する。 過去作のエンクレイヴメンバーの多くと異なり真にアメリカ本土の再建を目指しており、そのためなら外部の人間の手を借りることも厭わない。感情と呼べるものは存在しないが礼節はあり、Vault 76の住民にも紳士的に対応する。 トーマス・エッカート かつてのアメリカ農務長官でエンクレイヴメンバー。自身の権力欲のためだけに内紛を謀り、アパラチア支部を壊滅させた張本人。 また偶然とはいえ実験中にスコーチビーストを生み出しており、これがアパラチアそのものを破滅させる引き金となった。この他、アパラチアにおけるスーパーミュータントの誕生も彼の指導によるものである。
※この「エンクレイヴ」の解説は、「Fallout 76」の解説の一部です。
「エンクレイヴ」を含む「Fallout 76」の記事については、「Fallout 76」の概要を参照ください。
- エンクレイヴのページへのリンク