アルファ碁以外の動向とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アルファ碁以外の動向の意味・解説 

アルファ碁以外の動向

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 15:13 UTC 版)

コンピュータ囲碁」の記事における「アルファ碁以外の動向」の解説

2016年2月には、Zen伊田篤史十段が4子局打ちZen中押し勝ちした。 2016年3月1日には、ドワンゴ東京大学日本棋院協力得て世界最強の囲碁AI目指すDeepZenGoプロジェクト」の発足発表したZen開発者である尾島陽児加藤中心にディープラーニング専門とする東京大学松尾豊研究室参加しドワンゴは自らの有するディープラーニング専用GPUサーバファーム提供し半年から1年アルファ碁対抗しうるコンピュータ囲碁開発目指す記者会見出席した加藤は、現段階Zenアルファ碁に対して勝率は3から4%と推定されるが、両者の差は開発環境におけるハードウェア物量性能差によるところが大きいとし、アルファ碁匹敵する環境得られれば1年追いつき追い越すことも可能であると述べた(以下、本プロジェクト関与するZenを特に「DeepZenGo」と記載するが、引用元発言で単にZen語られている場合そのまま記載する)。 2016年3月第4回電聖戦では、小林光一名誉棋聖ZenUEC杯優勝)、darkforest(UEC杯準優勝)と向3子局打ちZenに4目半負け、darkforestに中押し勝ちした。Zenアルファ碁以外のコンピュータ囲碁として初め公開の場で3子局プロ棋士勝利した2016年6月7日には、第30回人工知能学会全国大会イベントとしてZen武宮陽光六段の2子局打たれZenが9目半勝ちした。Zenアルファ碁以外のコンピュータ囲碁として初め公開の場で2子局プロ棋士勝利した2016年1月日本棋院は「第1回13路盤プロアマトーナメント戦」を開催しアマチュア予選コンピュータ囲碁ソフトが参加可能であることを発表した同年6月開催されたアマチュア・コンピュータ代表決トーナメントでは、同年UEC杯優勝Zen、4位のAya、6位のCGI、7位のRayの4ソフトが参加しアマチュア選手本戦進出争ったが、予選通過に5連勝必要な中、Zenが3勝、その他3ソフトが1勝するにとどまり予選通過はならなかった。 2016年11月23日には、「寝屋川囲碁将棋まつり」でZenが河英一六段互先対局しZen中押し勝ちした。 発足当初発表通り最後となることが発表されていた2017年3月第5回電聖戦では、一力遼七段が中国絶芸UEC杯優勝)、日本DeepZenGoUEC杯準優勝)と互先打ち二局ともコンピュータ囲碁中押し勝ちした。コンピュータ囲碁初め電聖戦プロ棋士連勝した2017年6月開催され第3回Mlily夢百合杯世界囲碁オープン戦DeepZenGo参加し1回戦韓国申旻埈中押し勝ちしたが、2回戦中国の王昊洋に半目負けした。 2018年2月20日には、日本棋院オンライン対局場「幽玄の間」に囲碁ソフト「AQ」がプロ棋士練習対局用に導入されることを記念してAQ芝野虎丸本木克弥許家元の3人との対局コミ6目半、持ち時間30分、使い切ってから1分の秒読み3回各人1局ずつ打たれ結果芝野が黒番中押し勝ち、本木が黒番中押し負け、許が白番中押し勝ちであった2018年4月中国福州開催された「第1回貝瑞基因世界AI囲碁大会」では、テンセントの「絶芸」と、同じテンセントチャットアプリWeChat翻訳開発チーム制作した鳳凰囲碁中国語版)」(PhoenixGo / BensonDarr)の争いとなり、決勝三番勝負鳳凰囲碁が2勝1敗で絶芸破り優勝した。 同じ2018年4月には、中国清華大学制作した星陣囲碁(Golaxy)が柯潔ほかの中国プロ棋士30局の練習対局行い人間側定先の手合で28勝2敗と大きく勝ち越した。 2018年5月2日には、2016年1月囲碁AI「darkforest」を公開していたFacebookが、新たな囲碁AIであるELF OpenGo発表しソースコード公開したAlphaGo Zeroと同じ方法用い、GPU2000個を2週間使った強化で、囲碁AILeela Zero198勝2敗、韓国トップ棋士である金志錫申眞諝朴永訓崔哲瀚の4人に対しコンピュータが1手50秒、人間持ち時間無制限条件14全勝しその実力を示した

※この「アルファ碁以外の動向」の解説は、「コンピュータ囲碁」の解説の一部です。
「アルファ碁以外の動向」を含む「コンピュータ囲碁」の記事については、「コンピュータ囲碁」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アルファ碁以外の動向」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

アルファ碁以外の動向のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルファ碁以外の動向のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコンピュータ囲碁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS