アダムとその仲間
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 14:22 UTC 版)
「デュエル・マスターズ (漫画)」の記事における「アダムとその仲間」の解説
アダム 大昔クリーチャーの戦争を止め、クリーチャーをカード化させ、デュエルマスターズを広めた人物。 キサナドゥ曰く「地上最初のデュエルマスターであり、地上最強のデュエリスト」。長期の冷凍睡眠の間に記憶喪失してしまい、自分が何者であるか、デュエルとは何かを全て忘れてしまっている。しかし、ザキラとのデュエルによって記憶を取り戻し覚醒してしまう。 「デュエル・マスターズ歴王記」によると、人々にデュエルマスターズカードを広め、この世の争いをなくし、楽園を作ったとされている。その後、人間同士の争いでともに育ったイヴを失い、「人類を滅ぼす」決断とともに六体神で人類を海の底に沈めたという。切り札「神核アトム」 / 「起源神エレクトロン」 / 「起源神ニュートロン」 / 「起源神プロトン」 / 「起源神レプトン」 / 「時空の賢者ランブル、恐気の覚醒者ランブル・レクター」 キサナドゥ 上記のガルドを参照。 アポール 勝舞達が南極に来てからの最初の対戦相手で、勝舞に倒される。 バーカン アポールと共に勝舞達の前に現れ、白凰に倒される。 HAPPENING / ハプニング アダム親衛隊のリーダー的存在。「大佐」とも呼ばれる。神のカードを使って勝舞と闘い、敗れた。 SADNESS / サドネス 少しずつ水が増えていき、時間がたつと溺れてしまう悲しみの間で待ち受けるデュエリスト。天地と戦うが敗北。命がけで勝舞達を助けるが、悲しみの間に閉じ込められ、生死不明となる。自然・水・闇のナイトデッキを使用。 切り札:「黒騎士ザールフェルドII世」 TERROR / テラー 不気味な虫たちのいる恐怖の間で待ち受けるデュエリスト。勝舞達5人を人質に取った上でミミにデュエルを挑むも敗北。その素顔は異形をしている。 TROUBLE / トラブル 常に空中に浮かぶディスプレイで何かしら分析をしている。50階紛争の間にてパッションと共に登場。アッシュにデュエルを挑む。 PASSION / パッション 初登場時から初決闘まで上半身が地面に埋まっていた。トラブルやテラーが乗れるほど足が大きい。ズボンが破れて水玉模様のパンツが見えている。もともと持っていた脳に、人工の頭脳を2つ付けた「3倍脳」を持つ。その甲斐あって、アダム親衛隊では最も頭が良いと言われている。また、脳を分離させ、頭3つ、腕6本の形態になり、複数人を相手に決闘することも可能。アシュラ観音像のような外観で、顔、髪型もそれらしい。はじめは3つの頭の状態で白凰、ミミ、龍牙にデュエルを挑む。ミミと龍牙を破った後には、「3倍脳」状態になり白凰と闘い続ける。しかし、白凰には敗れる。 SURPRISE / 猿飛 サプライズ(さるとび サプライズ) 勝舞の父である勝利に化けて、デュエルで勝舞を倒す。怒る白凰にデュエルで殺されそうになるものの、辛うじて生き延びる。勝舞を相手には火・自然・闇の勝利に似たデッキ、白凰を相手にはシノビデッキを使う。 切り札:「威牙の幻ハンゾウ」 イヴ アダムの恋人である処女で、桃色の長い髪を特徴としている。 心優しい性格。大昔の戦争ですでに死亡しており、今は故人となっている。
※この「アダムとその仲間」の解説は、「デュエル・マスターズ (漫画)」の解説の一部です。
「アダムとその仲間」を含む「デュエル・マスターズ (漫画)」の記事については、「デュエル・マスターズ (漫画)」の概要を参照ください。
- アダムとその仲間のページへのリンク