たかはしよしときとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > たかはしよしときの意味・解説 

たかはし‐よしとき【高橋至時】

読み方:たかはしよしとき

[1764〜1804]江戸中期天文学者大坂の人。号、東岡通称、作左衛門麻田剛立(あさだごうりゅう)に師事幕府天文方として寛政改暦事業成功編訳ラランデ暦書管見」。


高橋 至時 (たかはし よしとき)

1764〜1804 (明和元年文化元年)
天文学者寛政暦法を完成伊能忠敬測量技術教えた
天文学者大坂定番同心の子麻田剛立天文・暦学を学ぶ。1795年江戸行き幕府天文方となり、寛政暦完成したその後フランス人ラランド著の天文書から西洋天文学優秀さ知り命を削るようにして、その研究書『ラランデ暦書管見』残した。なお伊能忠敬は、至時に天文・暦学を学んだ

 年(和暦)
1764年 (明和元年) 江戸大火 0才
1772年 (安永元年) 目黒行人坂火事 8才
1783年 (天明3年) 浅間山噴火 19才
1789年 (寛政元年) 棄捐令 25
1790年 (寛政2年) 石川島人足寄場設置 26
1791年 (寛政3年) 江戸市中銭湯男女混浴禁止 27
1797年 (寛政9年) 湯島聖堂昌平坂学問所改称 33才
1803年 (享和3年) 江戸開府200年 39


松平 定信 1758年1829年 (宝暦8年文政12年) +6
葛飾 北斎 1760年1849年 (宝暦10年嘉永2年) +4
山東 京伝 1761年1816年 (宝暦11年文化13年) +3
酒井 抱一 1761年1828年 (宝暦11年文政11年) +3
十返舎 一九 1765年1839年 (明和2年天保10年) -1
滝沢 馬琴 1767年1848年 (明和4年嘉永元年) -3
雷電 為衛門 1767年1825年 (明和4年文政8年) -3
佐藤 信淵 1769年1850年 (明和6年嘉永3年) -5


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たかはしよしとき」の関連用語

たかはしよしときのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たかはしよしときのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
江戸net江戸net
Copyright (C) 2024 財団法人まちみらい千代田 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS