その後と歴史的意義とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > その後と歴史的意義の意味・解説 

その後と歴史的意義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/02 16:08 UTC 版)

ムティナの戦い (紀元前43年)」の記事における「その後と歴史的意義」の解説

元老院派オクタウィアヌス派の連合軍がムティナで勝ったとはいえ、いまだアントニウス息の根を止めることはできなかった。アントニウス見事に敵を欺き、機をとらえて撤退成功していた。さらに、もともとあやふやな関係だったキケロ元老院派オクタウィアヌスの関係が決裂したこともアントニウスにとって有利に働いたヒルティウス続いてパンサ4月22日から23日にかけての夜中フォルム・ガッロルムの戦いの傷が元で没した。これについても、スエトニウスタキトゥスパンサ毒殺され可能性指摘しオクタウィアヌス自身野望のために手を下したではないか示唆している。 2人執政官死去したことで、オクタウィアヌス元老院派軍団一人掌握することになった。ムティナの戦いは、オクタウィアヌスにとって、若輩者からアントニウスとも肩を並べ有力者へと成長する不可欠なステップであったデキムス・ブルトゥス救援に来たはずのオクタウィアヌスすぐさま彼への敵意むき出しにした。カエサル暗殺した者との協力拒否したのであるローマでは、キケロとその支持者たちが対アントニウス戦争功績をすべてデキムス・ブルトゥス帰させ、オクタウィアヌス役割過小評価しようとしていた。デキムス・ブルトゥスアントニウス追撃しようとしたが、オクタウィアヌスはこれを妨害する挙に出た。彼は指揮下の8個軍団をボノニアに留め置き、ウェンティディウス・バッススのアペニン越え阻止任務拒否したのである。この数週間で、バッススの援軍得たアントニウスアルプス山脈到達しカエサル派のレピドゥス、プランクス、ガイウス・アシニウス・ポッリオと同盟結んだ今や彼の召集応じた兵力は、17軍団騎兵1万人(プルタルコスによれば、さらに加えてウァリウスの後詰として6個軍団)に上った自分の兵にも見捨てられデキムス・ブルトゥスマケドニア逃れようとしたが、アントニウス放ったケルト人戦士たち捕らえられ殺された。一方オクタウィアヌスローマへ進軍しキケロ元老院派人々屈服させる亡命追い込んだ10月、ボノニア付近アントニウスオクタウィアヌスレピドゥスの3人が直接会談行い、公式な同盟結んだ。彼ら3人は11月27日ローマでレクス・ティティアを発布し元老院から国家支配する権限奪い取りいわゆる第二回三頭政治始めた。3人のカエサル指導者たちは厳粛に首都入城し、全政治権力掌握し元老院派反対者たちに対す無慈悲な追及始めた三頭政治官たちはプロスクリプティオ発令しアントニウスの命で殺されキケロをはじめ、極めて多数元老院派人物粛清された。 その後三頭の間での権力闘争の末、紀元前31年オクタウィアヌスアクティウムの海戦アントニウスとその同盟者クレオパトラ7世破り元首政帝政)を始めた。しかしその政治的経歴の中で、彼が政治の中心躍り出たムティナの戦いは見逃すことのできないマイルストーンである。もしこの戦い無ければオクタウィアヌスカエサル後継者としての名声確保できず、彼とその後継の皇帝たちによる安定した帝国支配実現しなかったと考えられる

※この「その後と歴史的意義」の解説は、「ムティナの戦い (紀元前43年)」の解説の一部です。
「その後と歴史的意義」を含む「ムティナの戦い (紀元前43年)」の記事については、「ムティナの戦い (紀元前43年)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「その後と歴史的意義」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「その後と歴史的意義」の関連用語

1
8% |||||

その後と歴史的意義のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



その後と歴史的意義のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのムティナの戦い (紀元前43年) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS