あーるきゅういちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > あーるきゅういちの意味・解説 

【RQ-1】(あーるきゅういち)

RQ-1"Predator(プレデター)"
アメリカ空軍運用する無人偵察機UAV)。
1995年から運用開始し1996年量産機がRQ-1Aとして制式採用された。

偵察任務が主で、システム機体4機、地上誘導ステーションGCSHMMWV搭載)、衛星通信サイトおよび55人の要員構成されており、データの送受信操縦管制通信衛星利用して行われる
機首には、マルチスペクトラルターゲティングシステム(MTS)と呼ばれるカラーTV/赤外線カメラ・レーザー指示器などで構成されるシステム装備している。
レーザー指示器は他の航空機使用するレーザー誘導爆弾誘導MQ-1運用するAGM-114誘導使用される

実戦では1995年ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争2001年アフガニスタン戦争などに派遣されている。
アメリカ空軍のほかイギリス空軍イタリア空軍トルコ空軍運用している。

スペックデータ

操縦2名(パイロット1名、センサー員1名(遠隔操作))
全長8.22m
全幅14.8m
翼面積11.5m²
空虚重量512kg
最大離陸重量1,020kg
エンジンロータックス914F 4気筒ターボプロップエンジン出力115hp(86kW))×1基
速度
(最高/巡航
217km/h / 130~165km/h
航続距離2,000nm
実用上昇限度7,620m
武装なし、AGM-114×2発、AIM-92×2発(搭載可能な機数は不明)(MQ-1

派生型




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

あーるきゅういちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あーるきゅういちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS