『ANTI』とは? わかりやすく解説

『ANTI』 (2018 - 2019)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 13:37 UTC 版)

hyde」の記事における「『ANTI』 (2018 - 2019)」の解説

2018年3月には、同年6月からライヴツアーHYDE LIVE 2018」を7都市33公演)で開催することを発表。再びライブ活動中心のとした<動>のアプローチで、本格的なソロ活動再開した同年6月27日には、ソロ名義では約12年ぶりとなる8thシングルWHO'S GONNA SAVE US」をリリース前述ツアーサポートメンバーには、Pay money To my PainPABLOギター)、MONORALAliベース)、山縣亮(ドラムス)、堀向彦輝キーボード)らが流動的参加し、5人体制で開催したまた、同年より「音楽と髭達2018」、「氣志團万博2018」、「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018」、「ポルノ超特急2018」、「Welcome to Rockville 2019」といった国内外多くのライブイベントに出演している。 ソロ活動再開して以降の活動方針は、海外展開主眼としている。アメリカ大手マネジメント10th Street EntertainmentVAMPSの頃から引き続き契約しており、同社から推薦されたニコラス・ファーロングが前述シングルプロデューサーとして参加している。また、2018年以降作品は、これまでのKi/oon Records内の主宰レーベルではなくユニバーサルミュージックからリリースされている。 同年3月には、中島美嘉2005年発表の「GLAMOROUS SKY以来13年ぶり2度目となるタッグ組み、「KISS OF DEATH (Produced by HYDE)」をプロデュースしテレビアニメダーリン・イン・ザ・フランキス』に起用された。他にも、同年8月前述ツアー東京公演にサポートアクトとして参加していたアメリカロックバンド、スターセットとのコラボ曲Monster feat. HYDE」を配信発売。さらに、10月にはYOSHIKIX JAPAN)とのコラボレーションシングルRed Swan」を発売楽曲テレビアニメ進撃の巨人 Season3』のオープニングテーマ起用され配信開始iTunesのロックチャートにおいて、日本をはじめアルゼンチンメキシコチリコロンビアなどで首位記録したまた、同年放送され第69回NHK紅白歌合戦に"YOSHIKI feat. HYDE"として出場し楽曲披露した2019年1月には例年行っているアコースティックライブ黒ミサ」を開催自身誕生日となる1月29日には、地元和歌山県にある和歌山ビッグホエールにて「ACOUSTIC CONCERT 2019 黒ミサ BIRTHDAY WAKAYAMA」を開催した1月30日行われたコンサート最終公演にて、「和歌山市ふるさと観光大使」に任命された。 2019年2月6日には前年コラボレーション楽曲リリースしたYOSHIKI参加した11thシングルZIPANG」を"HYDE feat. YOSHIKI"名義発売3月20日にはゲームデビルメイクライ5』のイメージソング起用された12thシングルMAD QUALIA」を発売した。さらに、5月3日にはアメリカ13都市行われるライブツアー先立ち、約13年ぶりとなる4thアルバム『anti』の先行配信開始本作は、海外でのツアーイベント出演踏まえ楽曲制作においてアメリカフィルター一度通すため、海外プロデューサー迎えて制作された。同年6月19日にはフィジカルアルバム『ANTI』を発売したフィジカル発売直後となる同年6月22日より日本国内ツアーHYDE LIVE 2019」を7都市26公演)で開催。このライブツアーでは、漫画『AKIRA』映画『ブレードランナー』世界観混合した架空都市NEO TOKYO」をステージセットとして組んでいる。ちなみに作品とも1980年代作品だが、物語の舞台2019年であることから、このツアーステージ演出取り入れられたという。前述アメリカおよび日本国内ツアー、さらにスターセットのサポートアクト、ブリング・ミー・ザ・ホライズン来日公演ゲスト出演経て同年12月プロジェクト集大成として幕張メッセ国際展示場4・5・6ホールで「HYDE LIVE 2019 ANTI FINAL」が開催された。

※この「『ANTI』 (2018 - 2019)」の解説は、「hyde」の解説の一部です。
「『ANTI』 (2018 - 2019)」を含む「hyde」の記事については、「hyde」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『ANTI』」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『ANTI』」の関連用語

『ANTI』のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『ANTI』のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのhyde (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS