『メガロード』誕生とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 『メガロード』誕生の意味・解説 

『メガロード』誕生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 01:48 UTC 版)

超時空要塞マクロス」の記事における「『メガロード』誕生」の解説

企画の発端放映2年前、1980年8月まで遡るアートミック前身である「ウィズ・コーポレーション」から発注受けたスタジオぬえが、テレビアニメ企画『ジェノサイダス』を提出したことからすべては始まった。 『ジェノサイダス』はメインメカとしてA-10攻撃機歩行脚取り付けた形態戦闘機ガウォーク」が登場するもので、シリアスな本格ハードSF作品とでもいうべき骨子持っていたが、その内容は『マクロス』として結実したものから比較すればSF作品としてより本格骨太だが反面で地味と言わざるを得ないもので、出資者となる広告代理店玩具メーカーなどスポンサーサイドの反応はぬえスタッフ期待を裏切る鈍いものであった。そのため、急遽もう一作スポンサー受けを目的としたダミー企画別途作成することとなり、「変形する巨大宇宙戦艦」「艦内市街地」「敵は巨大異星人」などのアイデア一夜漬けでまとめ上げ巨大戦艦の名前より『バトルシティー・メガロード(仮)』と命名し提出。河によると「メガロード」の由来は「大いなる道 (Road) 」と「積載過剰 (Lord) 」を掛け合わせたのであるいわゆる当て馬」として気軽に作った代物であり、内容自体もコメディ・パロディ色の色濃い肩肘張らず見られるコミカルなもので、一部スタッフが言うところの「壮大な能天気ドラマになった。この時点でのメインメカは「ブレストファイター」という飛行機で、すでにリン・ミンメイ原型となる「ラーメン屋の娘が人気出て歌手になっちゃう」という設定見られた。 このダミー企画メガロード』はそのもくろみどおりに確かにスポンサーサイドのからの受けはよかったが、その結果ある意味では皮肉なことにこちらが採用される雰囲気漂い始める。一方で肝心な本命の『ジェノサイダス』の企画没案になる気配濃厚になったため、急遽メガロード』の内容修正図り極力パロディ要素除きながらもスポンサーサイドの要望合わせて宇宙戦争舞台にした恋愛ドラマラブコメ路線シフトさせていく。これにより、地球存亡賭けた戦いと、主人公たちの三角関係同等レベルで描く、という方向性固まった。「ブレストファイター」は取りやめ『ジェノサイダス』からはガウォーク設定流用され、それをさらにロボットへと変形させるバルキリー誕生した。さらに、『メガロード』の初期案からメカニックデザインリアル指向修正されデザイン元の航空機がF-14戦闘機変更されたことで、ミリタリー要素航空戦)も加わったその後当初発注であったウィズ・コーポレーションが組織変更などの関係で企画から離脱した影響スタジオぬえ自身企画母体となるなど、企画開始当初比べれば若干ではあるもののスタジオぬえ独自色打ち出せる環境整っていった。かくして作品が『マクロス』として結実する下地形成されていった未発表ではあるが、宮武一貴『宇宙戦艦ヤマト』『宇宙海賊キャプテンハーロック』『わが青春のアルカディア』登場するヤマトアルカディア号巨大ロボット変形させるデザインテストを行っていた。また、艦内市街地を置くアイデアは、河参加したフランスとの合作アニメ宇宙伝説ユリシーズ31』の企画時出した案だったが、フランス側承認されず没となっていた。河は「『ユリシーズ』のときに出したアイディアが、だいぶ通らなかったので、それで『マクロス』が出来たともいえるんです」と述べている。

※この「『メガロード』誕生」の解説は、「超時空要塞マクロス」の解説の一部です。
「『メガロード』誕生」を含む「超時空要塞マクロス」の記事については、「超時空要塞マクロス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『メガロード』誕生」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『メガロード』誕生」の関連用語

『メガロード』誕生のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『メガロード』誕生のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの超時空要塞マクロス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS