《鼻汁》の正しい読み方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 《鼻汁》の正しい読み方の意味・解説 

《鼻汁》の正しい読み方

「鼻汁」の正しい読み方

鼻汁」の正し読み方は「はなじる」である。しかし、「はなみず」と読むことも少なくない。本来、「汁」には「みず」という読み方はない。

「鼻汁」の意味解説

鼻汁」は鼻から出る粘液のことである。「鼻水」と同じ意味で、風邪花粉症などの原因で量が多くなる

なぜ「はなみず」と読むのか・理由

鼻汁」はそもそもはなじる」と読まれてきた漢字だ。しかし、一般的に同じ意味の言葉では「鼻水はなみず)」が浸透している。そのため、「鼻汁」も特別にはなみず」と読まれるようになった

「鼻汁」の類語・用例・例文

鼻汁」の類語は「鼻水」である。言い方が違うだけで、いずれも鼻から出る粘液のことである。ただし、「汁」という言葉には、「しぼりだされたもの」「噴き出すもの」といったイメージがあり、「汚い」とみなす人も少なくない。そこで、「鼻汁はなみずはなじる)」ではなく、「鼻水はなみず)」という書き方好まれる場合もある。以下、「鼻汁」を使った例文である。

「ずいぶん鼻汁出ているじゃないか風邪をひいているなら早く帰りなさい。このままでは周りに迷惑をかけてしまうだろう
「かなり鼻汁が出るので、私は花粉症だと思っていた。しかし、医師診断されたところ、どうやら動物アレルギーだったようだ
その子供は手で鼻汁拭いておかまいなしだった。そして、クラスメイトもそんな彼を注意はしなかった」
昨夜はまった眠れなかった。仰向けになると鼻汁で息ができなくなる。うつぶせになると、姿勢苦しくなる。ひどくくしゃみ出たし、私に打つ手はなかったのだ」

「鼻汁」の英語用例・例文

鼻汁」は英語で「nasal dischargeと書く。直訳すると「鼻の放電」であり、「鼻汁」を婉曲的言い換えた表現である。以下、英語における「鼻汁」の例文挙げていく。

I don't care, can you chew your nasal discharge? We are going to visit the customer now. I don't want to be ashamed to be with you At least remember to be polite.(いいかげん、鼻汁をかんでくれないか。僕たちはこれからお客さんところに行くんだよ。僕は君一緒にいて恥をかきたくない。せめて礼儀忘れないでくれ)

For some reason, I thought that woman was suspicious. She looked pale the whole time and her nasal discharge was running. Perhaps she was the source of her infection. I should have noticed sooner.(なんとなく、あの女性は怪しいと思っていた。彼女はずっと顔色悪かったし、鼻汁出ていた。おそらく、感染源は彼女だったのだろう。もっと早く気付くべきだった

Spring has come and I've been plagued with nasal discharge. My hay fever lasts longer than others. I took medicine, but my body never recovered.(春になり、私はずっと鼻汁悩まされていた。私の花粉症は人よりも長引く。飲んだのに、私の体はまった回復しなかった)

《鼻汁》の正しい読み方

「鼻汁」の正しい読み方

鼻汁」の読み方は「はなじる」または「びじゅう」である。日常会話では「はなじる」と読むことが多い。医学分野ではもっぱらびじゅう」と読まれる

「鼻汁」の意味解説

鼻汁」とは、鼻腔内で作られる分泌物のことである。鼻の中にある液体状ものということで、「鼻汁となっている。「鼻汁」は一般的には鼻水」と呼ばれる場合多く、「鼻汁」は主に医療業界の専門用語として使用される傾向がある。その場合の読みは、「びじゅう」である。そして、一般的に使用する場合は、「はなじる」と読むことが多い。また、鼻腔口腔繋がっているため、鼻汁口の中でも見られる。その、口の中にある鼻汁は、唾液とは別のものとい意味合い強くなる

なぜ「びじゅう」「はなじる」と読むのか・理由

複数漢字構成され熟語は、音読み統一するのが基本である。そのため、「鼻汁」は「びじゅう」となる。そして、「びじゅう」では漢字想像しづらいということで、意味の伝わりやすさを重視して慣用的に「はなじる」と読むようにもなっている。

「鼻汁」の類語・用例・例文

鼻汁」を「びじゅう」と呼ぶ場合は、主に専門用語として使用する例文にすると、「この人先日から鼻汁過多になっているそうだ」「鼻汁によって引き起こされ炎症治療を行う」といった形になる。「はなじる」という読み方であれば一般的な鼻水」という言葉同様の使い方をする。

鼻汁」の類語としては、「青っ洟あおっぱな)」が挙げられる。主に、子どもが鼻から出している鼻汁を指す言葉である。そして、子どもの鼻から鼻汁が出るのは蓄膿症原因であることが多いため、その蓄膿症を指す言葉としても使用されるまた、鼻漏(びろう)」という類語もある。鼻汁が止まらなくなる症状のことであり、鼻汁同様に専門用語として使われることが多い。

「鼻汁」の英語用例・例文

鼻汁」を英語で表現すると、「nasal discharge」あるいは「nasal mucus」となる。「nasal discharge」は鼻腔分泌液という意味であり、鼻汁とほぼ同義だ。それに対してnasal mucus」は、鼻の粘液全般を指すため、固形化した鼻汁含まれる。そのため、鼻汁の状態によって使い分けると良い



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《鼻汁》の正しい読み方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《鼻汁》の正しい読み方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS