《輝度》の正しい読み方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 《輝度》の正しい読み方の意味・解説 

《輝度》の正しい読み方

「輝度」の正しい読み方

輝度」は、「きど」と読む。

「輝度」の意味解説

輝度」とは、光源まぶしさを示す量だ。平面光源観測点からみた際の、観測点通過する単位面積」と、「立体角」から放射される光束量」から定義される広がりを持つ光源における「単位面積」あたりの「光度」であらわすものであり、単位カンデラ毎平方メートル。「輝度」は、光源を「見る」ことを目的したもの明るさを表すための指標だ。具体例として、テレビ携帯電話などが挙げられる。しかし、周囲を「照らす」ための光源明るさについては、「輝度」を用いて表現することはない。

なぜ「輝度」と読むのか・理由

輝度(きど)」は、「音読み音読み」の熟語だ。「輝」は、「かがやく、かがやき」といった意味を持つ漢字それぞれ音読みでは「キ」、訓読みでは「かがや(く)、て(る)」と読む。「度」は、数や量などを表す単位として用い漢字音読みでは「ド」、訓読みでは「たび」などと読む。「輝(かがやく、かがやき)」と「度(量を表す単位)」を組み合わせた輝度」は、「かがやきまぶしさ明るさ)の量」を表していると言える

「輝度」の類語・用例・例文

輝度」の類語として、「光度」と「照度」が挙げられる。「光度」とは、一定の方向から見た光源明るさを示す量。単位カンデラだ。「輝度」が「面光源」の明るさ指標であるのに対し、「光度」は「点光源」の明るさ指標として用いる、という違いがある。「照度」とは、光に照らされた面の明るさ度合い単位ルクス。「輝度」は「面光源」の明るさを表すものだが、「照度」は「光源照射面」の明るさを表すものである。よって、「光度」と「照度」は「輝度」と同義とは言えない。

輝度」を用いた語句が、「輝度温度きどおんど)」。「輝度温度」は、天文学における放射強度を示す量だ。(高温固体表面から放射される)光の「輝度」と同じ輝度の、黒体温度を指す。輝度温度は、真の固体温度よりも低くなる。「輝度」を使用した例文として、「同じ輝度蛍光管でも長さによって明るさに差が生じるため、輝度大小照明明るさ判断するのは難しいだろう。」などが挙げられる

「輝度」の英語用例・例文

輝度」は英語で「luminanceと言う。「lumin」や「luc」、「lust」や「lux」が含まれる単語は、「光(light)」に関連する意味を持つことが多い。「luminance」だけでなく、「luminous(光を発する)」や「lux照度単位)」などにも含まれている。また、輝度」を英語で「brightness」などと表すことも可能だ。なお、「輝度温度」は英語で「brightness temperatureと言う。「輝度」の英語を用いた例文として、「A unit of luminance is candela per square meter.(輝度単位カンデラ毎平方メートルだ。)」などが挙げられる

《輝度》の正しい読み方

「輝度」の正しい読み方

輝度」の正し読み方は、「きど」である。

「輝度」の意味解説

輝度」とは、平面における明るさ指標である。主にディスプレイ画面スクリーンなどが対象となり、決められ範囲内がどれだけの明るさになっているのかを示すために用いる。あくまでも平面に関する明るさ指標であるため、点在する光の明るさを示す場合には用いない。そして、大抵の場合は、携帯型端末のように、目線先に光源がある。照明によって間接的に照らされているものの明るさは、たとえ平面であっても輝度で表すことはない。

なぜ「きど」と読むのか・理由

複数漢字組み合わせた熟語では、それぞれの漢字音読みにするのが基本である。そのため、「輝度」は「きど」と読むこととなる。「輝」と「度」はそれぞれ「き」「ど」以外の音読みはないため、「輝度」を「きど」と読むのは自然なことである。

「輝度」の類語・用例・例文

輝度」という言葉は、平面明るさ度合いを示すために使用する。そのため、ディスプレイスクリーンなどに関係した表現になりやすい。

輝度」の類語としては、単純に光源から出ている光の強さを示す、「光度」が挙げられる輝度ディスプレイなど、決められ面積内での明るさを示す。そのため、たとえ光源面積増えたとしても、その中の決められ面積分のみに限定して明るさ測定するので、面積増えて輝度高くなるということはない。それに対して光度面積制限がない。したがって光源面積広くなればなるほど、光度上がっていく。また、照度」という類語もある。輝度光度が、光源から出ている光そのもの度合いを示すのに対して照度は光が当たっている対象明るさを示すという違いがある。

「輝度」の英語用例・例文

輝度」を英語で表現する場合には、「luminance」あるいは「brightness」を使用するいずれも輝度意味する単語であるため、どちらを選択しても意味は通じる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《輝度》の正しい読み方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《輝度》の正しい読み方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS