《おやすみなさい》の敬語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 《おやすみなさい》の敬語の意味・解説 

《おやすみなさい》の敬語

「おやすみなさい」の敬語表現

おやすみなさい」は眠る前などに使われる挨拶言葉です。敬語表現は「おやすみなさいませ」となります。「おやすみなさい」の「お」は丁寧の接頭語です。「なさい」は「する」「なす」の尊敬語である「なさる」の命令形で、「ませ」は丁寧語「ます」の命令形です。

おやすみなさい」も「おやすみなさいませ」も「休みなさい」という命令丁寧に言い換えたものです。日本語の文法では丁寧な命令形は失礼には当たりません。例え外出先から帰って来た人に「お帰りなさいませ」と言ったり、目上の人に何かを頼む際などに語尾に付ける「~くださいませと言ったりするように敬語表現として使われています。

「おやすみなさい」の敬語の最上級の表現

おやすみ下さいませ」とすると更に敬意こもった表現なります。「下さい」は「くれ」の敬語表現である「下さる」の命令形下され」が口語形になったもので、やはり「休みなさい」という命令丁寧に言い換えたものです。「なさい」も「下さい」も元は尊敬語で、敬意度合いはほとんど同じですが、丁寧な言葉遣いとして「下さい」の方が一般的に耳に馴染んでいるため、よりかしこまった印象なります

しかし丁寧な命令形という言葉遣い文法上で正しくとも、命令形であるところが気になるという場合もあるでしょうそのような際は「お先に休ませて頂きます」のように言い換えることが可能です。この言い方相手に対して休みなさい」という意味だったのを、自分が休むという意味に置き換えてます。「頂く」は自分へりくだる謙譲語なので目上の人に対して安心して使うことができるでしょう

「おやすみなさい」の敬語のビジネスメール・手紙での例文

夜になってから仕事の内容メールラインやり取りする場合増えてきています。また遅い時間まで働いた人に「お疲れさま」という意味をこめて「おやすみなさい」とメモや短い手紙伝えることもあるでしょうそのような際も直接伝える時と同様の言葉遣い用います。文の最後に挨拶として書き添えると良いでしょう

相談にのって頂きありがとうございましたおやすみなさいませ。
おかげさまで明日準備整えることができました。どうぞごゆっくりおやすみ下さいませ

おやすみなさい」を別な表現にすることもできます

・遅い時間までお手数お掛けいたしました。それでは失礼致します
明日もよろしくお願い致しますお先に休ませて頂きます

なお、ビジネスでのメールラインなどをあまり遅い時間に送るのはマナー違反に当たることもあります多く場合夜間プライベートな時間であり、いくら丁寧な言葉遣いでも失礼と受け取られることがあるので送る時間帯には注意しましょう

「おやすみなさい」を上司に伝える際の敬語表現

上司に対しても「おやすみなさいませ」「おやすみ下さいませ」と伝えて問題はありません。例え泊りがけ出張上司「おやすみ」声を掛けられたら「ごゆっくりおやすみ下さいませ」や、言い換えとして「お先に休ませて頂きます」と返して良いでしょう

ただし、上司に「おやすみなさい」を伝え場合注意点あります。それは「おやすみ」慰労言葉ということです。相手疲れ推察してむようにといたわる言葉は、目上の人が目下の人に対して掛けるものであって逆は本来失礼に当たります現代では「おやすみなさい」は就寝前の一般的な挨拶言葉であり、上記のように「おやすみ下さいませ」とするなら上司に対して使って差し支えはありませんが本来の意味も憶えておきましょうまた、余程かしこまった関係の上に対しては「お先に休ませて頂きます」とする方が無難と言えます。

「おやすみなさい」の敬語での誤用表現・注意事項

おやすみなさい」は一般的な挨拶言葉であり、日常会話定着してます。丁寧語の「お」が付いているのでそれだけ敬語のようなイメージがあるかもしれませんが、目上の人に「おやすみ」おやすみなさいと言われてもそのままおやすみなさい」と返してしまわないように注意しましょう。「おやすみなさいませ」など、敬意段階上げて返すのがマナーです。

また、一般的に夜寝前に使われるおやすみなさい」は家族親しい関係の人同士で使うことの多い挨拶で、親しみをこめた慰労というニュアンスありますプライベートな性格のある言葉ですので相手との距離感考慮して使うようにしましょう目上の人に対して使う際に、相手親しいというよりは少し距離のあるかしこまった関係だという場合に「おやすみなさい」と伝えてしまうと、プライベートに踏み込んできたと感じて不快に思われる可能性あります。この場合もやはり「お先に休ませて頂きますと言う方が適当です。

「おやすみなさい」の敬語での言い換え表現

おやすみなさいませ
おやすみ下さいませ
ごゆっくりおやすみ下さいませ
・どうぞごゆっくりおやすみ下さいませ
お疲れ様でした
・それでは失礼致します
お先に失礼致します
お先に休ませて頂きます
遅くまでお疲れ様でございました
遅くまでありがとうございます
今日お疲れ様でございましたごゆっくりお休みになってください


このページでは「新語時事用語辞典」から《おやすみなさい》の敬語を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から《おやすみなさい》の敬語を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から《おやすみなさい》の敬語 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《おやすみなさい》の敬語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《おやすみなさい》の敬語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS