道徳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 概念 > 道徳 > 道徳の意味・解説 

道徳

読み方:どうとく

「道徳」とは、人々正し行動をするために守らなければならないルールのことを意味する表現

「道徳」の基本的な意味

「道徳」とは、人々善悪わきまえながら正し行動をしていくために、守らなければならないルール規範のことを示す言葉である。法律規制のように強制されるものではなく自発的に正し行為をすることを促すための内面的な原理として存在するのである日本では、「道徳」と同じ意味合い言葉として、「モラル」という表現用いることも多い。

一方で、「道徳」は、日本の小学校中学校教育における教科のことを意味する教育用語としても知られている。1958年から、教育課程における教科外活動として長らく「道徳」の授業実施されてきたが、2015年学習指導要領一部改正によって、従来道徳授業廃止盛り込まれるその後移行措置期間を経て2018年から「道徳」に代わって「特別の教科」となる。従来の「道徳」の内容に、いじめ自殺問題への対応、個性伸長国際理解などの新たな内容追加され子供たち取り巻現代の情勢合わせた指導改善されている。

「道徳」の語源・由来

「道徳」は、老子の『道徳経』に代表される中国古典由来とする観念であり、「道」と「徳」の2つ考え語源となっている。「道」は、世の中において人が従うべきルールのことを指し、「徳」は、体得しルールを守ることができる状態のことを意味する。この「道」と「徳」の2つ言葉が意味が合わさって現在の「道徳」の概念つながっている。

「道徳」を含む熟語・言い回し

道徳心とは


道徳心」とは、「道徳」を守って行動しようとする心のことを指す。善悪しっかりと判断した上でルールに従って正し行いをしようとする心の働き表している。教育現場向けて文部省示している「道徳心」には、自分自身節度向上心人との関わりにおける思いやり感謝集団社会との関わりにおける公徳心家族愛よりよい学校生活・国を愛す態度生命自然と関わりにおける自然愛護畏敬の念といった20種類上の概念定義されている。

「道徳」を含む様々な用語の解説

道徳駅(愛知県にある駅)とは


道徳駅愛知県にある駅)」とは、愛知県名古屋市南区にある名古屋鉄道常滑線の駅である。2005年駅集中管理システム導入されて、駅員無配置駅となり有人駅ではなくなる。「道徳駅」の名前は周辺地名由来していて、名前の珍しい駅名として知られている。

道徳公園(名古屋市の公園)とは


道徳公園名古屋市公園)」とは、愛知県名古屋市南区にある公園である。尾張徳川家所有していた道徳前神殿が売却され跡地にあり、1928年には皇太子殿下御降誕記念事業公園一つとして議決される。「道徳公園名古屋市公園)」は、区内で最も歴史のある公園であり、シンボルにもなっている大きなクジラモニュメントは、1927年後藤鍬五郎によって作られ2011年には市の認定地域建造物資産指定されている。園内にはクジラ池と呼ばれる池のほか、道徳地区の歴史歩み解説する看板重厚感あふれる石碑などもある。

「道徳」の使い方・例文

・彼はいつも正し選択をする道徳的な人である
・道徳の授業では色々なことを皆で話し合うのがおもしろい。
学校指導要領改訂伴って道徳教育内容大きく変わった
・人の悪口ばかり言うのは道徳的に問題があると思う。
・道徳を守ることができない大人行動は、子供に悪い影響与えてしまう。
・国や文化の違いによって道徳観にも差が出ると感じ
生徒たち道徳観調べるためにアンケート実施した
道徳心に従って、道で拾ったお金交番届けた
集団生活を送る上で各自道徳心を持つことが大切である。
道徳心欠けている若者増えてきている気がする

「道徳」の英訳

「道徳」の英訳には、「ethic」「moral」などがある。「ethic」は道徳のほかに、倫理道徳律倫理的価値観などを意味する単語である。一方、「moral」は、道徳以外に教訓金言格言などの意味を持つ。

どう‐とく〔ダウ‐〕【道徳】

読み方:どうとく

人々が、善悪わきまえて正し行為をなすために、守り従わねばならない規範総体外面的物理的強制を伴う法律異なり自発的に正し行為へと促す内面的原理として働く。

小・中学校の教科の一。生命大切にする心や善悪判断などを学ぶもの。昭和33年(1958)に教科外活動一つとして教育課程設けられ平成27年2015学習指導要領改正に伴い「特別の教科となった

《道と徳を説くところから》老子の学。


どうとく 【道徳】

人の行うべき倫常道。倫理と同じ。老子根源的原理(道)と万物育成造化作用(徳)とを説いたので、『老子』を『道徳経』ともいう。仏教でも道徳の語を借用して正法を道とし、それを保持するのを徳とする悟り本質)。中世末期ヨーロッパ栄えた教訓的宗教劇道徳劇ともいう。作者聖職者が多い。アメリカルター派牧師ブックマン一八七八一九六一)は道徳再武装運動Moral Re Armament=略称MRA)を起こし道徳的回心説いた

道徳

読み方:ドウトク(doutoku)

所在 高知県高岡郡四万十町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

道徳

読み方:ドウトク(doutoku)

所在 愛知県(名古屋鉄道常滑線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

道徳

読み方
道徳どうとく

道徳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/28 06:42 UTC 版)

道徳(どうとく)は、: morality: moralitas, 原義は「習慣・適切な振舞い」)の訳語に当てられたものである。漢語における「道徳」は、もともとは中国の古典を由来とする観念であり、「」と「」という2つの考えからなる。道とは、人が従うべきルールのことであり、徳とは、そのルールを守ることができる状態をいう[1]道徳的規範(どうとくてききはん)や道徳性(どうとくせい)ともいう。あるいは類義語倫理(りんり、: ethics、エシクスまたはエシックス)はいくつかの意味をもち、道徳を表すことが多い。


  1. ^ 日本国語大辞典,世界大百科事典内言及, ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典,デジタル大辞泉,世界大百科事典 第2版,大辞林 第三版,日本大百科全書(ニッポニカ),精選版. “道徳(どうとく)とは”. コトバンク. 2020年7月27日閲覧。
  2. ^ ピーター・シンガー著、山内友三郎、塚崎智監訳『実践の倫理』新版、昭和堂、1999、p. 6.
  3. ^ Jonathan Haidt and Craig Joseph, Intuitive Ethics: How Innately Prepared Intuitions Generate Culturally Variable Virtues, Daedalus, 133, 4, 2004.
  4. ^ 「韓国が歴史問題にあんなにしつこい」深い理由(東洋経済オンライン)”. Yahoo!ニュース. 2022年8月1日閲覧。
  5. ^ M. S. Tisak and E. Turiel, Children's conceptions of moral and prudential rules, Child Development, 55, 3, pp.1030-1039, June 1984.
  6. ^ Richard A. Shweder and Jonathan Haidt, The Future of Moral Psychology: Truth, Intuition, and the Pluralist Way, Psychological Science, 4, pp.360-365, Request Paper, 1993.
  7. ^ a b J. Haidt, S. Koller and M. Dias, Affect, culture, and morality, or is it wrong to eat your dog?, Journal of Personality and Social Psychology, 65, pp.613-628, 1993.
  8. ^ Children Prioritize Humans Over Animals Less Than Adults Do”. 20220912閲覧。
  9. ^ スティーブン・ピンカー著、山下篤子訳『人間の本性を考える』下、NHKブックス、2004, p.65-66.
  10. ^ Rosenblatt, Abram, et al. "Evidence for Terror Management Theory I: The Effects of Mortality Salience on Reactions to Those Who Violate or Uphold Cultural Values." Journal of Personality and Social Psychology, 57, 1989, pp.681–690.
  11. ^ J. H. Goldberg, J. S. Lerner, and P. E. Tetlock, Rage and reason: The psychology of the intuitive prosecutor, European Journal of Social Psychology, 29, pp.781-795, 1999.
  12. ^ Fiery Cushman, Crime and punishment: Distinguishing the roles of causal and intentional analyses in moral judgment, Cognition, 108, 2, pp.353-380, Aug 2008.
  13. ^ Fiery Cushman, Liane Young, and Marc Hauser, The Role of Conscious Reasoning and Intuition in Moral Judgment : Testing Three Principles of Harm, Psychological Science, 17, 12, pp.1082-1089, 2006.
  14. ^ Kevin M. Carlsmith, John M. Darley and Paul H. Robinson, Why Do We Punish? Deterrence and Just Deserts as Motives for Punishment, Journal of Personality and Social Psychology, 83, 2, pp.284–299, 2002.
  15. ^ Ara Norenzayan, et al. The Origin and Evolution of Religious Prosociality, Science, 322, 58, 2008.
  16. ^ a b M. Hauser and P. Singer, Morality without religion, Free Inquiry, Dec. 2005; Project Syndicate, Dec. 2005.
  17. ^ Scott Atran and Ara Norenzayan, Religion's evolutionary landscape: Counterintuition, commitment, compassion, communion, Behavioral and Brain Sciences, 27, 2004.
  18. ^ Alan Macfarlane(アラン・マクファーレン),Japan Through the Looking Glass,2007, Profile Books, page194
  19. ^ Lafcadio Hearn,Japan:An Attempt at Interpretation,1904,Dodo Press,page54,138
  20. ^ John W.Dower,Embracing Defeat,1999,page280-281,ジョン・ダワー、敗北を抱きしめて、下巻、8ページ、2001年、岩波書店
  21. ^ J. Haidt and J. Graham, When morality opposes justice: Conservatives have moral intuitions that liberals may not recognize., Social Justice Research, 20, 98-116, 2007..
  22. ^ フランス・ドゥ・ヴァール著、西田利貞、藤井留美訳『利己的なサル、他人を思いやるサル―モラルはなぜ生まれたのか』草思社、1998.(原題 "Good Natured")
  23. ^ Dogs Understand Fairness, Get Jealous, Study Finds, NPR News, Dec. 9, 2008 at 12:16am.
  24. ^ アントニオ・R・ダマシオ著、田中三彦訳『生存する脳―心と脳と身体の神秘』講談社、2000.(原題 "Descartes' Error")
  25. ^ J. Greene, L. Nystrom, A. Engell, J. Darley and J. Cohen, The Neural Bases of Cognitive Conflict and Control in Moral Judgment, Neuron, 44, 2, pp.389-400, 2004.
  26. ^ P. M. Churchland, Toward a Cognitive Neurobiology of the Moral Virtues, Topoi, 17, 2, Sept. 1998, pp.83-96.
  27. ^ Jonathan Haid, Moral psychology and the misunderstanding of religion, www.edge.org, 2007.
  28. ^ Circi, Riccardo; Gatti, Daniele; Russo, Vincenzo; Vecchi, Tomaso (2021-08-01). “The foreign language effect on decision-making: A meta-analysis” (英語). Psychonomic Bulletin & Review 28 (4): 1131–1141. doi:10.3758/s13423-020-01871-z. ISSN 1531-5320. https://doi.org/10.3758/s13423-020-01871-z. 
  29. ^ J. Haidt and C. Joseph, The moral mind: How 5 sets of innate moral intuitions guide the development of many culture-specific virtues, and perhaps even modules., in P. Carruthers, S. Laurence, and S. Stich (Eds.), The Innate Mind, 3, 2007.
  30. ^ Jonathan Haidt, The New Synthesis in Moral Psychology, Science, 316, pp. 998-1002, May 2007



道徳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/06 09:25 UTC 版)

仏教とキリスト教」の記事における「道徳」の解説

ブッダ教え500年上後キリスト教道徳的な訓示との強い類似性示している。:生命神聖さ他者への同情暴力拒絶告解チャリティー活動強調美徳実践などが共通している。 ブッダ道徳的教えは、山上の垂訓四つ驚くべき類似点を持つとバーネット・ヒルマン・ストリーターは主張している。

※この「道徳」の解説は、「仏教とキリスト教」の解説の一部です。
「道徳」を含む「仏教とキリスト教」の記事については、「仏教とキリスト教」の概要を参照ください。


道徳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 15:38 UTC 版)

グノーシス主義」の記事における「道徳」の解説

物質からなる肉体を悪とする結果、道徳に関して2つ対極的立場現れた。一方で禁欲主義となって顕われ、他方では、放縦となって現れる前者は、マニ教見られるように禁欲的な生き方教える。後者は、霊は肉体とは別存在であるので、肉体において犯した罪悪影響受けないという論理の下に、不道徳を恣(ほしいまま)にするタイプである。 4世紀神学者アウグスティヌスキリスト回心する前に惹かれたのは、前者禁欲的なタイプであったと言われる

※この「道徳」の解説は、「グノーシス主義」の解説の一部です。
「道徳」を含む「グノーシス主義」の記事については、「グノーシス主義」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「道徳」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

道徳

出典:『Wiktionary』 (2021/07/31 13:58 UTC 版)

名詞

どうとく

  1. 人がより従うべき道義的な規範
  2. 語義1.について学ぶ学校教科

関連語

翻訳


「道徳」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



道徳と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「道徳」の関連用語

道徳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



道徳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの道徳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの仏教とキリスト教 (改訂履歴)、グノーシス主義 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの道徳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS