土器川とは? わかりやすく解説

どき‐がわ〔‐がは〕【土器川】

読み方:どきがわ

香川県中央部流れる川。讃岐(さぬき)山脈竜王山西斜面に源を発し、ほぼ北西流して丸亀市瀬戸内海に注ぐ。ダムがないのが特徴上流峡谷中流部丸亀平野には多く溜め池があり、満濃(まんのう)池は水源一部をこの川に依存している。


土器川

雨乞い文化」をはぐくみ潤い与える土器川
土器川は香川県琴南町徳島県三野町の境にある讃岐山脈にその源を発し中讃地域南北貫流して瀬戸内海に注ぐ香川県唯一の一級河川です。流域面積140km2流路延長33kmの香川県では大きな河川です。

中讃地域を瀬戸内海に流れる土器川
中讃地域瀬戸内海流れる土器川

河川概要
水系土器川水系
河川名土器川
幹川流路延長33km
流域面積140km2
流域内人35,000
流域関係都県香川県

土器川流域図
○拡大図
1.土器川の歴史
"年間降水量が1,200mm程度非常に少ない土器川流域において、先人伏流する土器川から取水する方式として「出水(ですい)」を利用してきましたまた、治水対策として急流河川特徴活かし、「霞堤かすみてい)」を築いてきました。"

土器川の最下流の街丸亀市は、古く津野郷とよばれ平安朝の頃からひらけ、条里制遺構古代遺跡あるいは史跡など多く存在します。土器川の名称の由来についても、この付近に土器専門製造する人々住んでいたことから、この名前が生まれたとされています。また、土器川中流部左岸には、弘法大師が父を弔う伽藍建立した善通寺全国広く信仰圏をもつ金刀比羅宮ことひらぐう)があり、町はその門前町として発展してきました河口から13km地点祓川(はらいかわ)地点金刀比羅宮神事時に人々ミソギをしたことに起因して祓川より上流祓川とも呼んでます。
土器川流域瀬戸内海気候属し年間降水量は1,200mm程度少なく、その降水量梅雨期と台風期に集中します。土器川のみならず香川県のほとんどの河川は、山地部から瀬戸内海に向け南北流れ流路の短い急勾配河川のため、扇状地として広がる中下流部は土砂の堆積著しく周辺田畑家屋より川が高い天井川となってます。そのため、平常時極端に少なく渇水被害頻発する反面ひとたび洪水となれば急流河川のため激流化す二面性持ってます。
■満濃池
満濃池
そのような中、先人水利用、特にかんがい用水水源確保努力注ぎかんがいため池として日本一規模(1,540m3)を誇る「満濃池」をはじめ、数多くため池築造してきました
■出水(ですい)
出水(ですい)
また、香川特有の伏流水取水形態である「出水(ですい)」を利用したり、頭首工による取水行ってます。昭和49年完成した吉野川総合開発計画一環である香川用水事業によって、かんがい用水確保され干ばつ時の被害小さくなったばかりでなく、上水道工業用水導入は生活レベルの向上及び産業発展大きく寄与しています。

■霞堤(かすみてい)
霞堤かすみてい
治水対策として急流河川特徴活かし霞堤かすみてい)【堤防のある区間開口部設け上流下流堤防二重になるようした不連続堤防】」を築き氾濫すみやかに河川に戻す方法取ってきました。土器川の霞堤は現在も各所残ってます。
2.地域の中の土器川
"土器川は、地域ふれあい憩いの場として利用されており、高水敷運動公園各種スポーツを楽しむ人が多数訪れます。土器川生物公園は、人と生物共生できる公園として整備されています。また、年間通じて流域各種イベント催されています。"


土器川中下流部は丸亀平野がひらけ、農耕文化が培われています。少ないこの地域は、水利慣行にも厳し決まりがあり「線香水田引き込む時間線香燃え長さ測る方法)」などのしくみが江戸時代作られ近年まで用いられきましたそのような水利用の中、土器川は大きな役割果たしきました
農耕文化を礎として栄えた香川県第二の都市丸亀市をはじめ、土器川流域には約120,000人が生活してます。土器川はそれらの人たちの憩いの場として利用されており、直轄管理区間(18.85km)において年間450,000人もの人たちが訪れてます。
■川西運動公園
川西運動公園
■土器川生物公園
■土器川生物公園
その利用目的スポーツが最も多く68%を占めており、次いで散策等が25%水遊びが6%、釣り1%の順となってます。
土器川の高水敷きは約71haありますが、そのうち公園グランド等の施設利用区域面積61%を占め各種スポーツ等に利用されているほか、自然とふれあえる憩いの場として盛んに利用されています。中でも約20haを誇る「川西運動公園丸亀市)」は、週末中心にサッカー野球ソフトボール等の利用者多く各種大会開かれています。自然とふれあえる公園として平成9年開園した「土器川生物公園丸亀市)」は、生物観察ができるとともに子供たち安全にとふれあえる空間創造してます。

■長尾ふれあいパーク
長尾ふれあいパーク
また、長尾ふれあいパーク満濃町)」は、付近にお年寄り施設があることから、バリアフリー構造とし、お年寄り子供も憩える公園整備するとともに公園維持管理お年寄りの手によって実施されています。飯山町みずべの楽校」は、地域方々とともにプロジェクト推進協議会組織して詳細計画策定し平成16年度完成目指し整備行ってます。

土器川流域総合学習フィールドとして利用している学校多く水生生物調査水質パックテストを利用した河川水質の学習河川内に投棄されゴミ着目した学習、土器川の源流から河口までの川の移り変わり学習するなど、様々な形で土器川は利用されています。
■土器川YOU遊フェスタ
■土器川YOU遊フェスタ


土器川流域では年間通して数多くイベント実施されています。3月川開き始まり4月:土器川YOU遊フェスタ5月ホタルまつり、7月:われらDOKIDOKI土器川探検隊川の日に土器川生物公園遊ぼう水生生物調査8月:満濃フェスティバルおじょもまつり、夕涼みコンサート9月月見の宴、10月田潮八幡神社秋祭りフレッシュ丸亀秋祭り11月ホタル幼虫放流等があります ■月見の宴
■田潮八幡神社秋祭り
田潮八幡神社秋祭り月見の宴
3.土器川の自然環境
"河床勾配1/100急流河川である土器川中上流部は、砂礫河原卓越し河原特有の植物カワラハハコ)、鳥類チドリ類)が生息し水際にはミゾコウジュカワヂシャなどの湿性植物生育してます。"


土器川上流河床勾配1/100程度で岩河床呈しており、取水箇所少ないことから流水存在し一般的な山地河川様相呈してます。扇状地河川となる中下流部は、砂礫河原となり、伏流水化している箇所多く取水相まって瀬切れ年間約180日見られます。最下流の干潮域では河床勾配1/1,200程度となり河床は砂・シルト構成されています。
土器川の水質は、基準点である丸亀河口から2.6km)において、BOD平均値が4.3mg/lと環境基準2.0mg/lを大きく上回っていますが、上流祓川河口から13.1km)においてBOD平均値が0.6mg/lと良好となってます。この原因下流丸亀市市街化された地域から排出される生活排水が主となってます。

■丸亀橋のBOD平均値経年変化
丸亀BOD平均値経年変化


土器川の直轄管理区間(河口から18.85km)の特徴的な自然環境について、下流から見ていくと、汽水域には、ハクセンシオマネキヤマトオサガニ、アリアケモドキ等のカニ類、フトヘナタリ、ウミゴマツボの貝類ハマサジハママツナ、ナガミノオニシバ等の植物などの生物生息生育しており、干潟干潟周辺ヨシ原等)には特有の種が見られます。

■ハクセンシオマネキ
ハクセンシオマネキ
■ハマサジ
ハマサジ

■ヒドリガモ
ヒドリガモ
また、冬場下流域には、汽水域や潮止め付近淡水域に、多くカモ類が飛来してきます。
中下流域出水による攪乱があるため砂礫河原卓越しカワラヨモギ等の河原固有の植物生育してます。また、シロチドリイカルチドリコチドリ等の鳥類繁殖生息場として利用しているとともに水際にはミゾコウジュカワヂシャ等の湿性植物生育してます。アキニレムクノキエノキ群落等の河道樹木は、鳥類はじめとする生物生息環境として重要な役割果たしています。また、セイタカアワダチソウ、ミシシッピーアカミミガメ、ブラックバスアメリカザリガニ等の外来種の侵入見られ在来生態影響与えてます。
上流付近は、流水の伏没が少なく比較表流水維持されていることからアカザ等の魚類アオサナエコオニヤンマゲンジボタル等の流水性の水生昆虫見られ水際にはネコヤナギコガマ等が見られるなど、瀬・淵が存在する水域環境及び水際植生は土器川流域において重要となってます。

■アメリカザリガニ■アカザ
アメリカザリガニアカザ
4.土器川の主な災害


発生発生原因被災市町村被害状況
大正1年9月台風丸亀市
満濃町
堤防決壊 4箇所
家屋浸水 360
家屋流失 15
罹災救助 318
浸水面積 158町歩
昭和24年7月スター台風丸亀市家屋浸水 253
家屋流失 5戸
堤防決壊 11箇所
浸水田畑 238ha
上記データは、香川県被害数)

(注:この情報2008年2月現在のものです)

土器川

読み方:ドキガワ(dokigawa)

所在 香川県

水系 土器川水系

等級 1級


土器川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/05 23:32 UTC 版)

土器川(どきがわ)は、香川県を流れる河川。香川県唯一の一級河川である。中流部では祓川(はらいかわ)とも呼ばれる。


注釈

  1. ^ なお、祓川公園の少し下流側で、土器川は香川用水と立体交差している。

出典

  1. ^ 土器町まちづくり計画 2015”. 香川県丸亀市. p. 1. 2019年9月7日閲覧。
  2. ^ 『われら土器川探検隊』、建設省四国地方建設局香川工事事務所、企画・発行
  3. ^ 日本の川 - 中国 - 土器川 - 国土交通省水管理・国土保全局”. www.mlit.go.jp. 2019年9月7日閲覧。
  4. ^ a b 小倉 紀雄、島谷 幸宏、谷田 一三 編集 『図説 日本の河川』 p.162、p.163 朝倉書店 2010年1月30日発行 ISBN 978-4-254-18033-6
  5. ^ a b c d e f g h 小倉 紀雄、島谷 幸宏、谷田 一三 編集 『図説 日本の河川』 p.126 朝倉書店 2010年1月30日発行 ISBN 978-4-254-18033-6
  6. ^ a b 小倉 紀雄、島谷 幸宏、谷田 一三 編集 『図説 日本の河川』 p.127 朝倉書店 2010年1月30日発行 ISBN 978-4-254-18033-6
  7. ^ 小倉 紀雄、島谷 幸宏、谷田 一三 編集 『図説 日本の河川』 p.126、p.127 朝倉書店 2010年1月30日発行 ISBN 978-4-254-18033-6
  8. ^ a b 手づくり郷土賞>これまでの受賞一覧>香川県 国土交通省


「土器川」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土器川」の関連用語

土器川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土器川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
国土交通省河川局国土交通省河川局
Copyright© 2024 MLIT Japan. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土器川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS