南条家の住人とは? わかりやすく解説

南条家の住人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 20:25 UTC 版)

つきツキ!」の記事における「南条家の住人」の解説

南条 忍(なんじょう しのぶ) 声 - 江口拓也 主人公作中において一人称物語を語る少年緑山高校二年生一人称は「オレ」。愛称(というか自称)は「しのむん」。祖父経営する道場で「心月体水南条流」という武術習い他流試合において無敗を誇るなど実力も相当なものとなっている。しかし、基本的に荒事好まず平和的に話し合いでの解決を好む。 傍若無人な性格で、自己中心的言動多く冗談も多いが根は優しい。よくセクハラ言動見せことがあるが、事故ラッキースケベな目にあったときは相手謝っている。同時に誤魔化しに走ることも多く「しのむん知らんぷいっ!」と発言することもある。 さらに冗談誤魔化しの際は「ジゴロっぽい」言動見せることが多くヒロインによって反応まちまち呆れられたり、賞賛されたり(大抵は後者で、呆れるのは薫くらい)。周囲からも天然ジゴロ呼ばれている。本人はそれを否定していたが、7巻で薫に指摘され自分天然ジゴロだと気づき始める。日常中でもジゴロっぽい冗談が多い。自分のことを「美しい」「ハンサム」といったりすることもある(そのためか本心分かり辛いまた、作中も本心が描写されている所はあまり無い)。 容姿目付きの悪い悪人顔で、「三人ほど殺していそう」「ヤクザ」「ぱっと見殺し屋見える」など言われており、子供でも容赦なく殴りそうな顔と称されている。笑った顔はかなり怖いようで、後輩女子たちが悲鳴を上げて逃げてしまったほど。6巻みーちゃんにはじめて会った時も「人殺しと言われた。巻を追うごとに「顔の怖さ」が強調されていき、前述通り微笑んだだけで後輩女子たちが悲鳴を上げて逃げたり、ナンパを環に邪魔され激怒した男たちを「穏やかな笑み」で説得をしようとしたやっぱり逃げられている(ナンパされていた女性まで逃げている)。 そのうえ、道場通い続け他流試合などで傷だらけになって登校していたため、目付き悪さ相俟って不良」と見られてしまい、人を寄せつけなくなっていたことにも関係している。席の近かった浅田と南くらいし接してくれる学友がいなかった。 その反面化粧映えする整った顔をしており、女装させられた際は女子生徒たち人気一気獲得した挿絵では母である巴と非常に似通った顔立ちをしている。 幼少時に妹なずなが交通事故遭った折、瀕死の彼女を救うために悪魔召喚したことがある(藁にもすがる思いで、書店見つけた写本元に召喚行った)。そのとき呼び出されルナ出会い、なずなを救われるルナの抱く悲しみ本能的に察し、「友達なりたい」という思いから再召喚するも、手順誤ってしまい「悪魔の力を奪うための」儀式行ってしまった。その際ルナ義父ブラム怒りにふれ、記憶封印されてしまった。このことで幼少期記憶障害残りルナ出会ったことや幼馴染である南のフルネーム忘れていた。しかし、この時、記憶封印経験したためなのか、後の記憶操作エルニ記憶なくなった際、唯一エルニとの記憶自力取り戻している。 自分の家系に代々伝わる「心月体水南条流」という格闘技心得あり、かつては父や祖父への憧れから道場を継ぐ事も考えたが、周りから才能無さに対して嘲笑を受け、一度道場に通うのも辞めてしまった。しかし幼少期ルナ出会ったことをきっかけに「ルナ護りたい」という想いを抱くようになり、再び道場鍛錬積み始めた記憶失ってもその思いは完全に消えず、その甲斐あってか現在では師範代とも五分勝負ができるほどに強くなった(他流試合において無敗を誇るが、本人功績満足しておらず貪欲に力を求めている)。8巻にて道場を継ぐ気が無いないことが判明する。忍曰く父さん爺ちゃんみたいな人はオレのように傷だらけならない無様に傷を作ったはしないと言っている。また、五感鋭く目隠しをしてもどこに誰がいるか把握できるほど。環の不意打ち察知して何度もかわしており、ブラムマキナ不可視の風の砲弾感覚だけで防御している。精神力強靭で、様々なヒロインから過激な誘惑をされても耐えることが出来る程。周りからは単にヘタレと言われている。 ルナ始めとする多く女性好意向けられているが、全くといって良いほど気づいておらず、周りから白い目見られることも多い。なお、聖のことは『憧れ』としてまぶしくみており、初期は「さん」付けだったが向こうから名前で呼んで欲しと言われだんだんと接し方も友達のようになっていき気軽に「お前」と呼んだりしている。 実は女子からの人気投票二位獲得している(浅田が言うには、メイドコスプレ一気人気獲得したからだという)。一位バスケット部の佐々木浅田から聞かされたが、忍本人興味がないので全然気にしていなかった。 5巻にて、「浸透勁しんとうけい)」のアレンジ技を体得したと語る。対象肉体内部外部同時に破壊するため、極めれば熊も倒せるという。更に他流の技も盗んで加えている。 ルナ 声 - 原田ひとみ 忍の布団中に突然現れ金髪の美女本作におけるメインヒロイン。「忍の奴隷」。 本名はルナジェナ。その正体人間から悪魔生まれ変わった女性。 元々は娼婦の娘で、赤ん坊の頃に満月の頃に教会捨てられて孤児となった。「娼婦の娘」としか見られ誰からも愛されない見向きもされない人生送っていた。しかし、悪魔ブラム出会ったことで人間から悪魔へと生まれ変わり彼の義理の娘として魔界生きることとなったブラムマキナのことを本当家族として見て接している。 幼少の忍の事を一途に想っており、その勢い余って過激な行動出てしまうことも多い。酔った際にはそれが暴走することも(巴曰く酔った時は優しいドS豹変するらしい)。実際酔った時に巴を含む全員迫られていた。忍に対しては、強引にキスまでしていた。 家事最初こそぎこちなかったものの、現在では南条家の料理を含む家事全般任されている。過去に忍が悪魔召喚した際に呼ばれ事故によって植物人間となったなずなを助けたエルニが忍に与えた指輪おかげで守護霊」として再び忍の元に現れる。だが、義父ブラムはそれを快く思わずルナ無理やり連れ戻そうとするが、忍たちの命がけ説得によってルナは忍のもとにいることを許される。 7巻にて、捨て子ゆえに誕生日のなかったルナに忍たちがこっそり誕生日つくってくれた。日付九月十六日ルナ人間界での名前として「瑠奈」の名と携帯電話を忍からプレゼントされた(作中では「ルナ」のまま変化していない)。コミカライズ版では、このエピソード最終巻のエピローグに当たる。 その後原作におけるルナ夢の中で母親想い描写された。病魔冒された母はもう先長くないことを悟りルナ教会へと預けた娼婦ゆえに断られる思い捨て子にして置き去りにした)。 最近、忍に対す好意故に大胆な言動突っ走ることが多い。 スリーサイズは、97・58・89 エルニ 声 - 下田麻美 本名エルニーニョ。意味は「神の子」。通称マッド・ドッグ自分のことを「忍の愛人」または「神」と言っている。 見た目銀髪ツインテール美少女だが、口を開けばアホだとわかってしまうような言葉ばかりが飛び出す不思議な力五行宗吾とも旧知間柄何らかの人脈を持つ。ただし、宗吾からは「他人振り」をされるほど遠ざけられている(ただし、退魔士に関する知識宗吾との関係は11巻にて断片的に明らかとなる)。 当初ホームレス同然暮らしをしており、川辺の側でテント張って生活していたが、空腹倒れそうになっていたところを忍にホットドッグ恵まれ一飯の恩として守護霊呼び寄せるという指輪与えた3巻にて嵐でテント吹き飛ばされ、一旦、忍の家で生活するが、一人生きるという意志から去ろうとするものの、忍の優しさ触れ彼の自宅警備員として共に生活することになる。 10巻ラストで忍に旅へ出ることを伝える。その理由過去経験からであり、宗吾ブラム協力してもらい記憶操作によって、自分と関わったことのある者の記憶消して姿を消す。しかし、忍だけは何とか思い出したうえに、親しかった人に限っては完全に消えたわけではなかった。そして、ブラムから居場所聞いた忍と再会。忍に説得され彼の家族として生きること決意する11巻にて彼女の過去が明らかとなる。ある生まれアルビノ銀髪紅の瞳)を持つ少女であったそのうち、彼女を神の子と呼ぶようになり、村人は彼女に対して願い事をする(信仰心を持つ)ようになっていった。彼女もそれに応えるべく神に祈り捧げた。そして、ある日を境に、神の力宿し不老不死となったのである。しかし、その代償として、いくつも死別経験することになり、そのうえ、村人減っていくことによって信仰心薄れた結果神の力失われ不老不死の力だけ残った村人がいなくなってしまったのをきっかけに旅を始める。その過程で、宗吾出会いその際退魔士護符使い方教わっている。どれだけの年月生きているかは不明一見するとお調子者のように見え本人もそれを否定していないため、周囲からはそういう性格だと思われているが、時には辛辣な言葉放つ事もある。 ゲームが大好きでヒマさえあれば遊んでいる。特にRPG系が好きな模様初めマキナとは相性悪かったが、次第に仲を深めていくことになる。特になずなとは気が合い仲がいい桜井瑞希ともなずなを通じて知り合い趣味ゲーム共通したこともあるのですぐに仲良くなった様子家事をしている描写はなかったが、後に一通りのことはそつなくなせることが判明する。 人の気配敏感な薫に気づかれず、彼女の寝顔写真撮影したりとかなり不可思議な面もあり、このことは薫にも驚かれていた。 3巻あとがきによれば応募作を書く前のプロット段階ではメインヒロインだった。 コミックス版では偉そうなポーズを取るたびにパンチラするというキャラ付けがされている。 南条 なずな(なんじょう なずな) 声 - 竹達彩奈 忍の妹。愛称は「なずにゃん」。兄とが大好きである。よく「にゃあ!」とマネをする。容姿は兄や母とは似ず稚気際立った顔立ちポニーテール中学校では空手部に所属しているが、ブラジリアンキックといった足技体得している。努力型の兄とは違い天才肌感覚派のため、技の原理などよく知らないでいる。 忍と稽古した際はあっさりと動き見抜かれ手玉取られている。 過去交通事故により植物人間となってしまうが、忍が呼び出したルナによって救われた。 8巻にて、忍に道場継がせる為に合気道辞めていた事が判明する表向きは「父親から注意受けた」という理由話していたが、実際は兄が自分と比較されて蔑まれていたことを申し訳なく思い大好きだった道場通いをやめることによって、忍に道場を継がせようと考え、なずなの本心は兄を思いやってことだった。 忍もそれを母から聞き今までずっと隠していた武術対す自分思い打ち明けたルナ守りたい願っていたから続けたこと、かつてルナがなずなを助けてくれたこと、などすべてを打ち明けている。 マキナ 声 - 日笠陽子 2巻から登場本名は「マキナ・リーベライ・オランジェロ」。忍のクラス転校生転校初日に忍の隣の席奪い取った。髪は赤のロンスグトレートで、父ブラムと同じ琥珀の瞳を持つ。ツンデレノリツッコミが得意。忍の冗談に悪ノリすることも多い。 実は、ルナ義妹人間悪魔混血児である「半人半魔」。姉との仲はとてもいいルナブラムオランジェロ姓のはずだが、作中では表記されていない人間である母と、悪魔である父ブラムとの間に生まれた混血児。その生まれのため、魔界では差別され育っており、人間という種族憎んでいた。当初人間界向かったルナ連れ戻すため忍と接触し精神支配で彼を奴隷にしようともくろんでいた。しかし、忍の強固な精神揺らぐことがなく、目的隠したまま忍と一緒にいるうちに敵意薄れてしまう。だが、病院患者から生気吸った行動から、五行退魔士たちに狙われてしまう。すべて返り討ちにしているが、死者出ていない。コミックス版では退魔士たちを破ったことが聖の口から語られており、聖も敗北喫し酷いダメージ受けていた。そして、半ば無理やり行動出て、忍から「大切な肉親」を奪うべくなずなを襲撃するが、エルニと忍によって阻まれる。そのまま忍と対決する攻撃ことごとく破られ彼の言葉受け入れて自らの敗北認めたその後今まで優しくしてくれたことや自分守ってくれたことから、忍のことが好きになり、そのまま、忍の家で生活することになる。 実は幼少期母親健在だった頃は人間界暮らしていたが、酷い田舎だったことから襲われてしまい、友達を守るために「禁止」されていた悪魔の力を使ってしまったことがある。これにより悪魔バレてしまい、村人たちの手によってブラム不在の折を狙われ母親マキナ守って殺されてしまった。このことから人間憎んでおり、似たような境遇持った義理の姉ルナには好意寄せていた。 10巻で父ブラム再会ブラムから魔界帰ることを勧告され一旦はそうしようと決心するものの、決闘の末、人間界生きていくことを決意する10巻生徒会長選挙立候補演説の席では「初めみんなのことが嫌いだった」ことを告げるが、段々とみんなを好きになっていったことなど素直な気持ちを告げ晴れて生徒会長となる。 普段人間変わりない姿をしているが、背中から双翼生やして飛翔したり、父譲り風の砲弾武器とする。 南条 巴(なんじょう ともえ) 声 - 浅川悠 忍の母。忍曰く歳は40以上らしいが、聖に「忍の姉」と間違われるほどに若々しい顔立ちをしている。性格息子上の傲岸不遜ですぐに手が出る性格。薫に抱きついてイタズラしたりすることからややレズっ気もある様子。 なずなを可愛がる一方で、忍のことは男として信用していない節があり、容赦なく蹴ったり、顔面膝蹴り食らわせたりと息子に対す扱いはひどいが(原因は忍にあるが)、本心では優しく強い心の持ち主である忍を誇り思っている。容姿性格も忍に似ている。 忍の描写によれば彼女もまた「心月体水南条流」の使い手模様忍にとって「気配感じさせずオレ背後回れ二人のうち一人」。もう一人は薫である。 2巻以降では暴力的な振る舞いはなりを潜め、忍の無礼に対して睨みつける程度のものとなった南条家で一番偉い人物だと思われがちだが、当人は「ルナ様が一番よ」と語っている。酔ったルナになにかされたらしいが、それ以上はなにも語らない。 7巻ではルナ生い立ち断片知り、「ずっとウチにいていいからね」と涙していた。対照ふざけてばかりのエルニには叩いたり、お小遣いカットしたりなどお仕置きしている。エルニ唯一の上がらない人物でもある。特に薫に対しては胸を触ったりとかなりのセクハラ行っている(体術優れた薫でも彼女か逃げられず「何者ですか!?」と驚愕されている)。

※この「南条家の住人」の解説は、「つきツキ!」の解説の一部です。
「南条家の住人」を含む「つきツキ!」の記事については、「つきツキ!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「南条家の住人」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南条家の住人」の関連用語

南条家の住人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南条家の住人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのつきツキ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS