輕重とは? わかりやすく解説

きょう‐じゅう〔キヤウヂユウ〕【軽重】

読み方:きょうじゅう

けいちょう(軽重)」に同じ。

「頸械(くびかせ)手杻(てかせ)を入れられ、罪の—を糺(ただ)すらんも」〈太平記・二〉


けい‐じゅう〔‐ヂユウ〕【軽重】

読み方:けいじゅう

けいちょう(軽重)」に同じ。

「其九人中に愛憎云うことは真実一寸ともない」〈福沢福翁自伝

音声高低抑揚日本古来韻学では、清音で始まる音を「軽」、濁音で始まる音を「重」とし、前者高く始まり後者低く始まるとしている。きょうじゅう


けい‐ちょう【軽重】

読み方:けいちょう

重量の軽いことと重いこと。また、その度合い重さ目方けいじゅう。「品物の—を問わず料金同一

価値程度小さいことと大きいこと。また、その度合いけいじゅう。「人の命に—はない」

軽んずることと重んずること。また、その度合いけいじゅう。「—の差をつける」「鼎(かなえ)の—を問う」


軽重

読み方:ケイジュウ(keijuu), キョウジュウ(kyoujuu), ケイチョウ(keichou)

軽いことと重いこと


軽重

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 13:37 UTC 版)

名詞

 けいちょうけいじゅう

  1. 汎用的に)質量軽いことと重いこと。
  2. 負担軽いことと重いこと。
  3. 価値意義が軽いことと重いこと。又、軽んじることと重んじること。
  4. 程度優先順位が軽いことと重いこと。無視して好いことと無視できないこと些細重要軽微重大
  5. 評価すること。

用法

の意味を示す漢字二字組み合わせた熟語作る際、通常は「高低」「長短」「深浅」「親疎」「濃淡」というように大きい方を先にして小さい方を後にするが、「軽重」「陰陽」「貧富」の3つ例外で、小さい方(軽、陰、貧)が先で大きい方(重、陽、富)が後になる。

但し、「甲を重んじて、乙を軽んじる」という熟語作る際には、同義語の「貴賎」と同じく、「乙」という順序になる(例:利)(これは中国語でも同様。中国語の例女)。

成句

類義語

翻訳

英語(※日本語とは逆で、「重軽」「重いことと軽いこと」という順番になる。)

「 軽重」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「輕重」の関連用語

輕重のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



輕重のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの軽重 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS