けいりょう‐コンクリート〔ケイリヤウ‐〕【軽量コンクリート】
軽量コンクリート
軽量コンクリート
軽量コンクリート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 18:06 UTC 版)
軽量骨材などを用いて普通コンクリートよりも密度を軽くしたコンクリート。普通コンクリートよりは強度が劣るとされる。強度をさほど必要とせず、重量を節減したいシンダーコンクリートなどの箇所に用いる。超軽量コンクリートの中には比重1.0以下で水に浮くようなものも開発されており、住宅の外壁材や防音材などに使用されている。ヘーベル板、パワーボード、ALCなどの名称で流通している。
※この「軽量コンクリート」の解説は、「コンクリート」の解説の一部です。
「軽量コンクリート」を含む「コンクリート」の記事については、「コンクリート」の概要を参照ください。
「軽量コンクリート」の例文・使い方・用例・文例
軽量コンクリートと同じ種類の言葉
- 軽量コンクリートのページへのリンク