しち‐へんげ【七変化】
読み方:しちへんげ
1 変化舞踊の形式の一。7種の小品舞踊を組み合わせ、一人の俳優が連続して早変わりで踊り分けるもの。七化(ななば)け。→変化物(へんげもの)
2 ランタナの別名。
3 アジサイの別名。
なな‐へんげ【七変化】
読み方:ななへんげ
⇒しちへんげ(七変化)
ランタナ (七変化)

















●亜熱帯アメリカ原産で、わが国へは江戸時代の末期に渡来しました。葉腋から散形花序をだして淡紅色や黄色の小さな花をつぎつぎに咲かせます。時間が経つにつれて黄色から橙色,赤色へと花の色が変わります。このため「しちへんげ(七変化)」とも呼ばれますが、色の変化しない黄色や白色の品種もあります。
●クマツヅラ科シチヘンゲ属の常緑小低木で、学名は Lantanacamara。英名は Common lantana。
七変化
七変化
七変化
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/08 09:09 UTC 版)
「七変化」 | ||||
---|---|---|---|---|
一青窈 の シングル | ||||
初出アルバム『歌祭文 〜ALL TIME BEST〜』 | ||||
リリース | ||||
規格 | CD | |||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | EMI Records | |||
作詞・作曲 | 一青窈 | |||
プロデュース | 水野良樹 | |||
チャート最高順位 | ||||
一青窈 シングル 年表 | ||||
|
||||
『七変化』(しちへんげ)は一青窈の20枚目のシングル。
解説
シングルとしては『空音』より約7ヶ月ぶりとなり、CDシングルとしては2014年の『他人の関係 feat. SOIL&"PIMP"SESSIONS』より約3年ぶりとなる。
本作はNHK BSプレミアムの時代劇ドラマ『伝七捕物帳2』の主題歌となっており、いきものがかりの水野良樹が書き下ろした楽曲となる[2]。
収録曲
収録アルバム
- 七変化
脚注
- ^ “ORICON NEWS 七変化”. 2021年6月11日閲覧。
- ^ “一青窈、水野良樹書き下ろしのニューシングル発売” (2017年7月24日). 2021年5月4日閲覧。
外部リンク
七変化
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 03:43 UTC 版)
「ハリー・ポッターシリーズの用語一覧」の記事における「七変化」の解説
身体の形状、肌・髪の色、外見的年齢など、杖や魔法薬によらず、姿形を完全に変えることができる者を指す。変化能力は先天的なもので、後天的には習得できない。作中ではニンファドーラ・トンクスが突然変異でこの能力を有し、息子のテッドにも遺伝する。
※この「七変化」の解説は、「ハリー・ポッターシリーズの用語一覧」の解説の一部です。
「七変化」を含む「ハリー・ポッターシリーズの用語一覧」の記事については、「ハリー・ポッターシリーズの用語一覧」の概要を参照ください。
「七変化」の例文・使い方・用例・文例
- 七変化という植物
- 七変化のページへのリンク