whenever
「whenever」とは、いつであろうと必ずということを意味する表現。
「whenever」とは・「whenever」の意味
「whenever」とは、「~する時はいつでも」「~する時は必ず」「~するたびに」という順接的な意味や、「いつ~しようとも」といった譲歩的な意味、「いったいいつ」のように「when」を強調する意味など、場面によって複数の語義に変わる言葉である。文法的には、「~する時はいつでも」「いつ~しようとも」といった場合は接続詞としての用法、「いったいいつ」と強調する場合は副詞としての用法を持つ言葉となる。一方で、「whenever」は複合関係副詞と呼ばれる特別な働きを持つ言葉としての側面も持つ。「副詞」と「接続詞」の役割をあわせ持つ単語は関係副詞といわれ「when」はその一つであるが、関係副詞に「ever」が付いたものは複合関係副詞となり、「~する時はいつでも」や「いつ~しようとも」と強調する意味を加えた副詞節のフレーズを形成する機能を持つようになる。たとえば「Let me know whenever you come.(来る時はいつでも教えてくれ)」というような言い方であり、これは関係副詞を用いて「Let me know at any time when you come.」と言い換えられるものである。同様に、「いつ~しようとも」の場合は「Whenever you come, I’ll be ready.(あなたがいつ来ようと、準備はできている)」は「No matter when you come, I’ll be ready.」と強調をこめて言い換えることができる。
「whenever」の発音・読み方
「whenever」の発音記号は「hwènévər」となり、日本語読み風にカタカナ表記すると「ウェネヴァー」である。発音の目安としては「hwè」で息を吐きながら「フェ」を発音して「né」で舌先を上の歯裏につけて息を止め「ン」と鼻から出し「エ」と続けて「və」では上の前歯で舌唇をかみ、隙間から「ヴ」と息を吐き「r」で「ア」と曖昧に声を伸ばす。これらを続けて「フゥェネェヴァ」と発声するイメージとなる。「whenever」の語源・由来
「whenever」の語源は、5世紀から12世紀にかけてイングランドで使用されていた古期英語に遡り、「when」の語源で「いつ」を意味する「hwenne」と、同じく「ever」の語源で「今まで」を意味する「aefre」が組み合わさってできた形である。「whenever」の類語
「whenever」の類語としては、「whenever」と同じ複合関係副詞で「どんなに~でも」の意味を持つ「however」や、「どこで~しようとも」を示す「wherever」、複合関係代名詞で「~するものは何でも」の意味の「whatever」、「~する人は誰でも」の「whoever」などがある。「whenever」を含む英熟語・英語表現
「Whenever S V」とは
「Whenever S V」の「S」は「Subject」、「V」は「Verb」でそれぞれ「主語」と「動詞」の意味となる。 「Wheneve」は複合関係副詞として主節全体を修飾する副詞節を作るが、その文型は必ず「Wheneve+S+V」を取る必要がある。たとえば「The roof leaks whenever it rains. (雨が降る時はいつでも屋根が雨漏りする)」のような例文では、「whenever」の後に「it(主語)」と「rains(動詞)」が来ており、「Whenever you come, I’ll be ready.(あなたがいつ来ようと、準備はできている」のような譲歩的な例文でも、「Whenever」のあとに「you(主語)」と「come(動詞)」が来て、全体で副詞節の意味を作るというのがその決まりである。
「whenever」の使い方・例文
「whenever」の使い方・例文としては、「You may come whenever you like.(好きなときにいつでも来てよい)」、「Whenever I hear you voice I get energetic.(君の声を聞くといつも元気が出る)」、「I get nervous whenever I speak in English.(私は英語を話すといつも緊張する)」、「The house vibrates whenever a train passes.(電車が通るたびにいつも家が振動する)、「She does nothing but sneezes whenever autumn comes around.(彼女は秋になるといつもくしゃみばかりしている)」、「Whenever I see you, you look happy. (私がいつあなたを見ても、あなたはいつも幸せそうに見える)」、「I am happy whenever you are just by my side.(あなたがそばにいるだけで、私は幸せなのだ)」、「Whenever you go into that store, a shop clerk will certainly say something to you.(その店に入ると必ず店員が声をかけてくるぞ)」、「I always think of his mom whenever I see him.(私は彼に会うと、いつでも彼の母親を思い出す)」などを挙げることができる。- wheneverのページへのリンク