where
「where」の意味
「where」は英語で「どこ」という意味を持つ副詞であり、場所や位置を問う際に使用される。また、「where」は関係代名詞としても用いられ、先行詞が示す場所や状況に関連する節を導く役割を果たす。さらに、「where」は接続詞としても機能し、場所や状況を表す節を主節と結びつける。「where」の発音・読み方
「where」の発音は、IPA表記では/wɛər/となり、カタカナ表記では「ウェア」となる。日本人が発音する際のカタカナ英語では「ウェア」と読むことが一般的である。また、「where」は発音によって意味や品詞が変わる単語ではないため、特に注意する必要はない。「where」の定義を英語で解説
In English, "where" is defined as an adverb that asks about the location or position of something. It can also function as a relative pronoun, introducing a clause that relates to the place or situation indicated by the antecedent. Furthermore, "where" can serve as a conjunction, connecting a clause expressing a place or situation to the main clause.「where」の類語
「where」の類語として、「in which place」や「at which point」が挙げられる。これらの表現も場所や位置を問う際に使用されるが、よりフォーマルな文脈で用いられることが多い。また、「whereabouts」は「where」に近い意味を持ち、特定の場所や位置について問いかける際に用いられる。「where」に関連する用語・表現
「where」に関連する用語や表現には、「wherever」や「whereas」がある。「wherever」は「どこであっても」や「どこにでも」という意味を持ち、場所に関係なく何かが起こることを示す。一方、「whereas」は「一方で」という意味を持つ接続詞であり、対比や対照を表す際に使用される。「where」の例文
1. Where is the nearest station?(最寄りの駅はどこですか?)2. This is the park where we first met.(これが私たちが初めて出会った公園である。)
3. Where did you put my keys?(私の鍵はどこに置いたのですか?)
4. I don't know where he lives.(彼がどこに住んでいるかわからない。)
5. She works at a company where they produce electronic devices.(彼女は電子機器を製造する会社で働いている。)
6. Where can I find a good restaurant around here?(この辺りで良いレストランはどこにありますか?)
7. The town where I was born is famous for its hot springs.(私が生まれた町は温泉で有名である。)
8. Where do you see yourself in five years?(5年後、自分はどこにいると思いますか?)
9. He went to the library, where he studied for hours.(彼は図書館に行って、何時間も勉強した。)
10. Where there is a will, there is a way.(意志あるところに道は開ける。)
WHERE
where
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/07 16:39 UTC 版)
先行詞に場所を表す名詞をとる。「SがVする場所」を表すのに the place where S V の形を用いることもあるが、先行詞なしで名詞節としてこの意味を表すことが多い。
※この「where」の解説は、「関係詞」の解説の一部です。
「where」を含む「関係詞」の記事については、「関係詞」の概要を参照ください。
- whereのページへのリンク