オー‐シー‐エー【OCA】
OCA
読み方:オーシーエー
OCAとは、米Yahoo!などが中心となって設立された「デジタル化されたテキストとマルチメディアの恒久的アーカイブ」を構築する団体の名称である。
OCAにはYahoo!のほか、Microsoft、Adobe Systems、HP Labs、カリフォルニア大学、トロント大学、O'Reilly Media、ネットアーカイブ団体が参加している。OCAのアーカイブは非営利団体Internet Archiveが運営し、各参加団体の代表により管理されている。
OCAでは参加企業や団体から提供されたコンテンツを土台に、コンテンツ保持者から寄贈されたコレクションを追加していく。コンテンツのデジタル化およびアーカイブの管理はInternet Archiveが行い、登録されたコンテンツはOpen Archives Initiative Protocol for Metadata Harvesting (OAI-PMH)やRSSなどを通じて公開される。OCAはオープンであることを原則としており、OCAに登録されたコンテンツはYahoo! Searchのほか、他の検索エンジンにもインデックス化を認めている。
また、OCAで検索対象となるコンテンツとしてはフィクションから絵本、専門的な技術文書まで幅広いコンテンツが含まれるとされており、著作権のあるコンテンツについては、著作権保持者の承諾を得た場合のみOCAに登録されることになっている。また柔軟な著作権行使が可能になる「Creative Commons」の利用も著作権保持者のオプションになると言われている。
参照リンク
OCA 書籍デジタル化プロジェクト
【攻勢対航空作戦】(こうせいたいこうくうさくせん)
Offensive counter air(OCA).
敵国の航空戦力を破壊・撃滅するために行う作戦。
航空機への直接的な攻撃から、滑走路や誘導路等航空基地への攻撃、およびそれらを支援する兵站施設への攻撃等。
大規模なOCAとして
「バトル・オブ・ブリテンにおける、ドイツ空軍によるイギリス空軍殲滅作戦」
「第三次中東戦争における、イスラエル空軍によるエジプトへの奇襲攻撃」
等がある。
関連:カウンターエア 防勢対航空作戦
Oca
OCA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 02:56 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動OCA
- アジアオリンピック評議会 (英語: Olympic Council of Asia)
- アメリカ正教会 (英語: Orthodox Church in America)
- Open Content Alliance
- 攻勢対航空作戦 (英語: Offensive counter air)
関連項目
OCA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/04 07:15 UTC 版)
「タンパク質構造データベース」の記事における「OCA」の解説
タンパク質の構造/機能に関するブラウザデータベース - OCAは、KEGG, OMIM(英語版), PDBselect, Pfam(英語版), PubMed, SCOP, SwissProt(英語版)などの情報を統合している。
※この「OCA」の解説は、「タンパク質構造データベース」の解説の一部です。
「OCA」を含む「タンパク質構造データベース」の記事については、「タンパク質構造データベース」の概要を参照ください。
「OCA」の例文・使い方・用例・文例
o c aと同じ種類の言葉
- o c aのページへのリンク