metropolitanaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > metropolitanaの意味・解説 

Metropolitana

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/14 14:08 UTC 版)

metropolitana
ジャンル フリーペーパー
読者対象 20代 - 40代の女性
刊行頻度 月刊(毎月10日配布)
発売国 日本
言語 日本語
定価 無償配布
出版社 産経新聞社
刊行期間 2003年1月10日 -
発行部数 20万部()
ウェブサイト metropolitana
テンプレートを表示

metropolitana(メトロポリターナ)は、産経新聞社から発行されている女性誌。東京メトロの駅構内で入手できる無料誌(フリーペーパー)。キャッチコピーは「メトロと街のマガジン」。2003年1月10日、都心で働く女性向けに創刊されたため、活動的な20代~40代の女性に人気がある[1]

概要

編集の基本コンセプトは、「もう一歩私になる」。街や社会、さまざまな知的好奇心・豊かさを届けるという[2]。表紙のロゴ「metropolitana」の赤色が特徴。東京メトロ52駅構内160カ所の専用ラックに、毎月10日から10日間(毎月19日まで)配布分限り(20万部)配置のため、無くなり次第終了。バックナンバーの販売も行っていないため、入手は毎号早い者勝ちになる。

創刊から長らく表紙全面が赤色で、白抜きロゴを配置していた。東京メトロで配布される無料誌の先駆けで、翌2004年同じコンセプトでリクルートが男性向けにR25を創刊。その後も同種の無料誌が相次ぎ、2006年10月には、東京メトロで配布の無料誌は計22誌となった[3]

また、創刊10周年として、俳優アーティスト城田優ライブが2012年12月21日と22日の両日、赤坂BLITZで開催された。

関連項目

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「metropolitana」の関連用語


2
72% |||||

3
54% |||||


5
グアヤキル大聖堂 デジタル大辞泉
38% |||||

6
キト大聖堂 デジタル大辞泉
34% |||||

7
クエンカ大聖堂 デジタル大辞泉
34% |||||

8
コチャバンバ大聖堂 デジタル大辞泉
34% |||||

9
ブエノスアイレス大聖堂 デジタル大辞泉
34% |||||

10
ラパス大聖堂 デジタル大辞泉
34% |||||

metropolitanaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



metropolitanaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMetropolitana (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS