discriminantとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > discriminantの意味・解説 

discriminant

別表記:ディスクリミナント

「discriminant」の意味・「discriminant」とは

「discriminant」とは、数学分野で特に代数学において使用される概念である。具体的には、二次方程式それ以上高次方程式の解性質判断するための指標となる値を指す。この値により、方程式の解実数解を持つか、または複素数解を持つかを判断することが可能となる。

「discriminant」の発音・読み方

「discriminant」の発音は、IPA表記では /dɪˈskrɪmɪnənt/ となる。IPAカタカナ読みでは「ディスクリミナント」となる。日本人発音する際のカタカナ英語読み方は「ディスクリミナント」となる。

「discriminant」の定義を英語で解説

The term "discriminant" in mathematics, specifically in algebra, refers to a value that serves as an indicator for determining the nature of the solutions of a quadratic or higher degree equation. This value allows us to determine whether the equation has real solutions or complex solutions.

「discriminant」の類語

「discriminant」の類語としては、「determinant」や「indicator」がある。これらも同様に、ある状況条件判断するための指標基準を示す言葉である。

「discriminant」に関連する用語・表現

「discriminant」に関連する用語としては、「quadratic equation」(二次方程式)、「real solution」(実数解)、「complex solution」(複素数解)などがある。これらは「discriminant」が使用される文脈頻繁に登場する

「discriminant」の例文

以下に、「discriminant」を用いた例文10例示す。 1. The discriminant of the quadratic equation is positive, so it has two distinct real solutions.(二次方程式の判別式は正であるため、2つ異な実数解を持つ。)
2. If the discriminant is zero, the equation has a repeated real solution.(判別式ゼロであれば方程式重解を持つ。)
3. The discriminant is negative, indicating that the equation has complex solutions.(判別式は負であることから、方程式複素数解を持つことが示される。)
4. The discriminant helps us determine the nature of the roots of an equation.(判別式方程式の根の性質判断するのに役立つ。)
5. The discriminant of a cubic equation can be used to determine whether it has three real roots or one real root and a pair of complex conjugate roots.(三次方程式の判別式は、それが3つの実数解を持つか、1つ実数解と複素共役根の組を持つかを判断するのに使用できる。)
6. The discriminant is an important concept in algebra.(判別式代数学において重要な概念である。)
7. The discriminant of a polynomial equation can be calculated using a specific formula.(多項式方程式判別式特定の公式を用いて計算することができる。)
8. The discriminant can provide information about the geometric properties of a conic section.(判別式円錐曲線幾何学的性質についての情報提供することができる。)
9. The discriminant of a matrix can be used to determine whether it is invertible.(行列判別式は、それが可逆であるかどうか判断するのに使用できる。)
10. The discriminant is a function that takes a polynomial as input and returns a value that can be used to classify the roots of the polynomial.(判別式多項式入力として受け取り多項式の根分類するために使用できる値を返す関数である。)

判別式

(discriminant から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/13 02:27 UTC 版)

数学において、多項式判別式(はんべつしき、: discriminant)とは、その多項式の根が重根を持つための条件を与える、元の多項式係数の多項式で、最小のもののことである。


  1. ^ J. J. Sylvester (1851) "On a remarkable discovery in the theory of canonical forms and of hyperdeterminants," Philosophical Magazine, 4th series, 2 : 391-410; Sylvester coins the word "discriminant" on page 406.
  2. ^ Gelfand, I. M.; Kapranov, M. M.; Zelevinsky, A. V. (1994). Discriminants, resultants and multidimensional determinants. Birkhäuser. p. 1. ISBN 3-7643-3660-9. https://academic.oup.com/blms/article-abstract/28/1/96/262195?redirectedFrom=fulltext , Preview page 1
  3. ^ Dickenstein, Alicia; Emiris, Ioannis Z. (2005). Solving polynomial equations: foundations, algorithms, and applications. Springer. p. 26. ISBN 3-540-24326-7. https://books.google.co.jp/books?id=rSs-pQNrO_YC&redir_esc=y&hl=ja , Chapter 1 page 26
  4. ^ 吾郷孝視、細尾敏男、田中隆一『線形代数問題集』(単行本)森北出版〈基礎数学問題集シリーズ1〉、1989年1月1日、40,41,134頁。ISBN 978-4627045101 
  5. ^ Fanchi, John R. (2006), Math refresher for scientists and engineers, John Wiley and Sons, pp. 44–45, ISBN 0-471-75715-2, https://books.google.co.jp/books?id=75mAJPcAWT8C&redir_esc=y , Section 3.2, page 45
  6. ^ J.W.S. Cassels (1978). Rational Quadratic Forms. London Mathematical Society Monographs. 13. Academic Press. p. 6. ISBN 0-12-163260-1. Zbl 0395.10029 




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「discriminant」の関連用語

discriminantのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



discriminantのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの判別式 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS