Windows Live
Windows Liveとは、Microsoftが提供しているASPサービスの名称である。米国では2005年11月に発表され、日本語版サービスは2007年11月に提供が開始された。
Windows Liveでは、検索サービス「Live Search」やカスタマイズ可能なホームページ「Live.com」をはじめとした複数のオンラインサービスが提供されている。Webブラウザ上で利用可能なWebアプリケーションと、PCにインストールして利用するアプリケーションソフトウェアがあり、それぞれ連携させてることができる。
Webアプリケーションとしては、Webメール「Windows Live ホットメール」、ブログ「Windows Live スペース」、オンラインブックマーク「Windows Live Favorites」、2008年に追加されたオンラインストレージサービス「Windows Live SkyDrive」や「Windows Live フォト ギャラリー」などが提供されている。
また、クライアントで動作するアプリケーションソフトウェアとしては、メールソフト「Windows Live メール」、ブログ作成ソフト「Windows Live Writer」、インスタントメッセンジャー「Windows Live メッセンジャー」、写真共有ガジェット「Windows Live フォト ガジェット」などが利用できる。
その他、セキュリティサービスの「Windows Live Safety Center」、「Windows Live OneCare」などもある。
Windows Liveは、それまでMicrosoftがポータルサイト「MSN」で提供してきた各種サービスと並行して提供されている。すでにMSNアカウントを持っているユーザーは、同アカウントを利用してWindows Liveのサービスを利用できる。
2009年6月、MicrosoftによるWeb検索サービスは「Bing」(開発コード名は「Kumo」)へと一新され、Live Searchに替わって提供が開始されている。
参照リンク
Windows Live ホーム
Windows Live: | Microsoft HealthVault ニコニコメッセ Outlook.com Windows Live Windows Defender Windows Live Writer Windows Live メール |
Windows Live
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/15 08:30 UTC 版)
Windows Live | |
---|---|
URL | |
http://explore.live.com/ | |
タイプ | アプリケーションサービスプロバイダ |
分野 | 検索ページやメールなど |
使用言語 | 英語と日本語とそのほか複数の言語 |
閲覧 | 原則無料、一部有料 |
登録 | 一部必要 |
運営元 | マイクロソフト |
資金 | マイクロソフトの資金 |
設立者 | マイクロソフト |
現状 | 配布、及びサポート終了 |
Windows Live(ウィンドウズ ライブ)は、マイクロソフトがWindows用ソフトウェアとWebサービスおよびそれらの共通IDに使用していたブランド名。
2005年11月1日に発表され、多くのソフトウェアとWebサービスを提供していたが、2012年5月2日にマイクロソフトはこのブランド名(Windows Live)を消滅させる計画であることを公表した。その後数か月かけて各製品とサービスの、名称変更および廃止や置き換えを実施した[1][2]。例えば、Windows Live IDはMicrosoft アカウントに名称が変更された。
概要
ユーザーの意志で画面をカスタマイズできる検索システムのほかに、電子メールやインスタントメッセンジャーなどのサービスも用意されていた。傍目にはMSNのブランド名を変更したものとも思えるが、マイクロソフトはMSNとはコンセプトの違う別のポータルサービス(クラウドサービス)と位置づけて、並存させた。ほとんどのサービスが無料であるが、Windows Live Hotmail PlusやWindows Live OneCareなど有料のサービスも存在した。
Windows Liveの製品一覧
Windows Liveには、以下のサービスがあったが、前述のようにこの多くはサービスが終了しているか新たな名称に変更されている。
- Windows Live.com
- Windows Live Alerts (2010年9月30日サービス終了)
- Windows Live Betas (2008年9月17日サービスを終了)
- Windows Live Core
- Windows Live Essentials (2017年1月10日サポート終了、旧:Windows Live おすすめパック、現:Windows Essentials)
- Windows Live ムービーメーカー
- Windows Live フォト ギャラリー
- Windows Live Writer
- Windows Live メール
- Windows Live ファミリー セーフティ
- OneDrive デスクトップ アプリ
- Windows Live Mesh(2013年2月13日サービス終了、旧:Windows Live Sync)
- Windows Live Toolbar (現:Bingバー)
- Windows Live メッセンジャー (2013年4月8日サービス終了)
- Messenger Companion
- Outlook Connector Pack
- Windows Live Expo
- Windows Live Favorites
- Windows Live Gallery
- Windows Live Home
- Windows Live Hotmail(現:Outlook.com)
- Windows Live ID(現:Microsoft アカウント)
- Windows Live Maps(現:Bing Maps)
- Windows Live OneCare
- Windows Live OneCare PC セーフティ(現:Microsoft Safety Scanner)
- Windows Live Search(現:Microsoft Bing)
- Windows Live Search Books
- Windows Live Shopping(現:Bing shopping)
- Windows Live SkyDrive(旧:Windows Live Folders、現:Microsoft OneDrive)
- Windows Live Spaces
- Windows Live Translator(現:Bing翻訳)
- Windows Live アドミン センター
- Windows Live アドレス帳(アメリカでの名称はWindows Live Contacts)
- Windows Live カレンダー
- Windows Live グループ
- Windows Live プロフィール
- Windows Live モバイル
- Windows Live 学術論文検索
脚注・出典
- ^ Yamashita, Yoichi (2012年5月3日). “Windows 8登場で役目を終える「Windows Live」ブランド”. マイナビニュース. マイナビ. 2012年12月17日閲覧。
- ^ 佐藤由紀子 (2012年5月3日). “Microsoft、Windows 8で「Windows Live」ブランドを消去へ”. ITmedia NEWS. アイティメディア. 2012年12月17日閲覧。
関連項目
外部リンク
- Windows Live on MSN - ウェイバックマシン(2012年10月3日アーカイブ分)
- Windows live サービス一覧 - Windows Live on MSN - ウェイバックマシン(2012年10月3日アーカイブ分)
「Windows Live」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
検索エンジン |
Powerset Excite Windows Live Technorati Yetibot |
- Windows_Liveのページへのリンク