Something in the Airとは? わかりやすく解説

SOMETHING IN THE AIR

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/18 01:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
SOMETHING IN THE AIR
ZABADAKスタジオ・アルバム
リリース
録音 1996年
時間
レーベル ポリスター
プロデュース ZABADAK
チャート最高順位
  • 40位(オリコン)
ZABADAK アルバム 年表

1994年
SOMETHING IN THE AIR
1996年
光降る朝
(1996年)
テンプレートを表示

SOMETHING IN THE AIR』(サムシング・イン・ジ・エアー)はZABADAKの10thアルバム。1996年9月11日ポリスターより発売された。

概要

  • 前作『音』から約2年ぶりとなるオリジナルアルバムで、ポリスター移籍後初のアルバム。
  • 10作目に当たる事から全10曲を収録している。
  • 今作は全曲吉良がリードヴォーカルを取っている。
  • ジャケットは吉良が趣味で採集した様々なの写真で飾られている。
  • オリコンチャートでは最高位40位、売上1万2000枚(1998年11月30日付)[1]

曲目

  1. 観覧車〜小さなイーディーへ〜
  2. Something in The Air
  3. 銀のしらせ
  4. Mother
    • 作詞:杉林恭雄、作曲:吉良知彦
  5. 夕陽のトリコ
    • 作詞:サエキけんぞう、作曲:吉良知彦
  6. River
    • 作詞:サエキけんぞう、作曲:吉良知彦
  7. 鍵穴と迷路
    • 作詞:小峰公子、作曲:吉良知彦
  8. 明日を抱きしめて
    • 作詞:小峰公子、作曲:吉良知彦
  9. TEARS
    • 作詞:杉林恭雄、作曲:吉良知彦
  10. Mystique Fly
    • 作詞:サエキけんぞう、作曲:吉良知彦
  • 作曲・リードヴォーカル:吉良知彦(全曲)

脚注

  1. ^ 『1987-1998 オリコンチャートブック』1999年7月、オリコン、ISBN 4-87131-046-9、p.60。

サムシング・イン・ジ・エアー

(Something in the Air から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/25 08:35 UTC 版)

「サムシング・イン・ジ・エアー」
サンダークラップ・ニューマンシングル
初出アルバム『ハリウッド・ドリーム
B面 ウィルヘルミナ
リリース
規格 7インチ・シングル
ジャンル ロック
時間
レーベル トラック・レコード
作詞・作曲 スピーディー・キーン
プロデュース ピート・タウンゼンド
チャート最高順位
サンダークラップ・ニューマン シングル 年表
サムシング・イン・ジ・エアー
(1969年)
アクシデンツ
(1970年)
ミュージックビデオ
「Something in the Air」 - YouTube
テンプレートを表示

サムシング・イン・ジ・エアー」(Something in the Air)は、イングランドロックバンドサンダークラップ・ニューマン1969年に発表したデビュー・シングルである。

概要

ドラマーでシンガーのスピーディー・キーンは、ザ・フーが1967年12月に発表したアルバム『セル・アウト』に「アルメニアの空(Armenia City in The Sky)」という楽曲を提供していた。それが縁となり、ザ・フーのピート・タウンゼンドはキーンの楽曲を演奏するバンドを作ることを目論む。1969年、タウンゼンドのイーリング・アート・カレッジ時代の友人でジャズ・ピアニストのアンディ・ニューマン、まだ15歳だったギタリストのジミー・マカロック、そしてキーンの3人で「サンダークラップ・ニューマン」が結成された。

「サムシング・イン・ジ・エアー」はタウンゼンドのプロデュースにより同年5月23日にシングルA面曲として発表された[1][2]。タウンゼンドは「Bijou Drains」という変名でベースも担当した。オリジナルのタイトルは「Revolution」だったが、ビートルズ同名の楽曲との混同を避けるため変更された。B面の「ウィルヘルミナ」はアンディ・ニューマンがリード・ボーカルをとった。

同年7月、全英シングルチャートにおいて3週連続1位を記録した[3]。また11月1日付のビルボード・Hot 100で37位を記録した[4]

本作品はホ長調(E)で始まるが、2番の歌詞で1音上がり、嬰ヘ長調(F)に転調する。次のニューマンのピアノ・ソロでハ長調(C)に下がり、3番でまた変イ長調(A)に転調する。

演奏メンバー

その他

脚注

先代
ビートルズ
ジョンとヨーコのバラード
全英シングルチャート 1位
1969年7月2日 - 7月16日(3週)
次代
ローリング・ストーンズ
ホンキー・トンク・ウィメン

「Something in the Air」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Something in the Airのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Something in the Airのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSOMETHING IN THE AIR (改訂履歴)、サムシング・イン・ジ・エアー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS