SakuっとLaらRa_西宮とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > SakuっとLaらRa_西宮の意味・解説 

さくらFM

(SakuっとLaらRa_西宮 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/12 05:51 UTC 版)

さくらFM株式会社
愛称 さくらFM
コールサイン JOZZ7AN-FM
周波数/送信出力 78.7 MHz/20 W
本社・所在地
662-0911
兵庫県西宮市
設立日 1998年2月19日
開局日 1998年3月26日
演奏所 本社と同じ
送信所 本社と同じ
中継局 畑山局、生瀬局
放送区域 西宮市、芦屋市
ネット配信 JCBAインターネットサイマルラジオ
公式サイト http://sakura-fm.co.jp/

さくらFM株式会社(さくらエフエム)は、兵庫県西宮市の一部地域を放送区域として超短波放送(FM放送)をする特定地上基幹放送事業者である。

さくらFMの愛称でコミュニティ放送を行っている。

概要

兵庫県西宮市と芦屋市放送対象地域とするコミュニティFM局。開局は1998年3月26日で全国89番目。開局当時の免許人の名称は西宮コミュニティ放送株式会社(にしのみやコミュニティほうそう)であった。なお阪神・淡路大震災をきっかけにミニFMFMラルース」が開局しており、これが当コミュニティ放送局の事実上の前身となった。

送信所
送信所 空中線電力 設置場所
親局 20W 西宮市池田町(本社、演奏所に併設)
畑山中継局 6.5W 西宮市山口町
生瀬中継局 1W 西宮市塩瀬町

カバレッジエリアは、西宮市・芦屋市を中心に約36万世帯・人口85万人[1]ベイ・コミュニケーションズ(西宮市)でも再送信している。JCBAインターネットサイマルラジオによるインターネット配信を行っている。

西宮市役所内には緊急放送設備があり、 災害時には通常の放送を中断して緊急放送を行う。

ベリカードを発行している。

沿革

  • 1998年平成10年)
    • 1月12日 - 親局と畑山中継局の放送局(現・特定地上基幹放送局)の予備免許取得[2]
    • 2月19日 - 西宮コミュニティ放送株式会社設立[1]
    • 3月17日 - 親局と畑山中継局の免許取得[3]、親局の空中線電力は10W。
    • 3月26日 - 本放送開始。
  • 2005年(平成17年)4月29日 - 親局の空中線電力を20Wに増力。
  • 2012年(平成24年)10月1日 - SimulRadioによる配信を開始。
  • 2016年(平成28年)6月17日 - さくらFM株式会社に社名変更[4]
  • 2018年(平成30年)
    • 3月1日 - 生瀬中継局の免許取得[5]
    • 3月26日 - 生瀬中継局の運用開始。

番組

編成

音楽、市内情報、交通情報などを原則24時間放送している。

放送時間
  • 自社制作番組の開始時刻は原則として8:00(日曜日は7:00)。終了時刻は曜日によって変わる。
    • 月・水・木曜日:25:00
    • 火・金・土・日曜日:24:00

主な番組

太字は生放送。

  • MORNING 787(月 - 金 8:00 - 9:48)
  • 西宮あんあん情報局(月 - 金 9:48 - 9:58) - 西宮市の安全・安心情報
  • SakuっとLa・ら・Ra 西宮(月 - 金 10:00 - 13:00)
  • cafe@さくら通り(月 - 木 15:00 - 19:00)
  • Sogawa Music チャンネル(月 13:00 - 13:15)
  • 防災番組 いつもおそばに(月 20:30 - 21:00)
  • ちんとんしゃん日記(月 20:30 - 21:00)
  • Do the RIGHT Thing(月 21:00 - 24:00)
  • 新。くすりの情報ボックス~薬剤師の10分 ラジオ~(水 13:00 - 13:10)
  • たけちゃん放談~今日も深掘り(水 13:10- 13:40、再放送、水 22:30 - 23:00)
  • さくらFM音楽室(水 20:00 - 21:00、再放送、日 19:00 - 20:00)
  • 桂天吾のてんごすなっ!(水 21:00 - 21:30)
  • Music Rendezvous(水 22:30 - 23:00)
  • 週刊 Nobby タイムズ(木 19:00 - 20:00、再放送、月(火曜深夜) 24:00 - 25:00、土 18:00 - 19:00) - ミュージックバードを通じて全国のコミュニティ放送局に配信されている。この場合の放送時間は、当局放送翌週の月曜 19:00 - 19:58(遅れネット)。
  • 聞いてなるほど!西宮市政(木 20:00 - 20:20) - 西宮市の市政情報
  • キャンパスinにしのみや(木 23:00 - 23:30、再放送・日 23:00 - 23:30) - 武庫川女子大学関西学院大学神戸女学院大学大手前大学の放送サークルの番組
  • ハイスクール・サウンドポート(木 23:30 - 24:00)
  • パントマイミスト・タローシャ ンハイの「無声ラジオ」(木(金曜深夜) 24:00 - 25:00)
  • あづあづの金曜おもちゃ箱(金 15:00 - 17:55)
  • Good Night Moon(金 19:00 - 22:00)
  • My Favorite Things(金 22:00 - 22:30、再放送、日 22:00 - 22:30)
  • 音葉潤の歌ってわっしょい!(金 22:30 - 23:00)
  • 気軽にクラシック(土 9:00 - 9:45)
  • ラジネットひょうご(土 9:45 - 10:00)
  • 風のような手紙(土 10:00 - 10:30、再放送、日 17:00 - 17:30)
  • なばなネットワーク(土 10:30 - 11:00)
  • さくらFMライブラリーズ(土 12:15 - 13:00)
  • う~みの高知こじゃんとラジオ(土 17:00 - 17:15)
  • 函館応援番組「だべぇ~!」 (土 17:15 - 17:30)
  • 音楽交差点(土 22:00 - 22:30)
  • Nishinomiya WIND WAVE(土 22:30 - 23:00、再放送、日 22:30 - 23:00) - 阪神間の吹奏楽の番組[要説明]
  • ぶらりミュージアムめぐり(日 8:00 - 8:30、再放送、日 16:30 - 17:00)
  • ミュージックジャイアンツ(日 13:00 - 16:00、再放送、土 19:00 - 22:00)

過去の番組

  • シティ5 - 近畿のコミュニティ放送局5局が、平日日替わりで担当していた番組。現在は5局ともに放送が行われていない。
  • ハッピーシャワー西宮 - 毎日7:54、11:54、18:54、21:54から各6分間、西宮市からのお知らせや市政情報などを放送していた。
  • Afternoon Information (月 - 金 13:10 - 17:00)

緊急告知ラジオ

2014年(平成26年)1月より緊急告知ラジオ(緊急告知FMラジオ)の販売を開始した[6]。これにあわせて、西宮市は補助金を交付している[7]。当初の機種はさくらFMを含むFM放送が6局受信できたが、2016年(平成28年)4月からの機種はAM放送も6局受信できるようになった[8]。また、芦屋市とも協定を締結したことに伴い、5月から芦屋市用も販売を開始した。芦屋市でも一部世帯に補助金を交付している[9]

2017 - 2018年度は2年間で計973台だったが、2019年6月から西宮市の補助制度が拡充されたこともあり、同年度は2895台と大きく増加。2020年度は1370台。2021年度は同市の防災マップ広告チラシを挟み込んだこともあり、同年7月末時点で3711台の販売となっている[10][11]

緊急告知ラジオの販売がさくらFMの経営改善にも繋がっており、2002年度は累積赤字が債務超過寸前となる約8900万円にも上っていたが、西宮市による資金の融資や合理化などに加え、緊急告知ラジオの販売益により、2020年度に累積赤字が解消された[10][11]

脚注

  1. ^ a b 会社概要 さくらFM(Internet Archiveのアーカイブ:2018年8月21日収集)
  2. ^ 西宮市におけるコミュニティ放送局の予備免許について 近畿電気通信監理局 報道資料 平成10年1月12日(I同上:1999年8月22日収集))
  3. ^ 西宮市におけるコミュニティ放送局の免許 同上 平成10年3月17日(同上:同日収集)
  4. ^ さくらFM株式会社 無料法人名簿UPDATED TODAY
  5. ^ 取得日は、無線局等情報検索結果 平成30年5月5日現在(総務省電波利用ホームページ(国立国会図書館のアーカイブ:2018年6月1日収集))による。
  6. ^ さくらFM 「緊急告知ラジオ」 さくらFM
  7. ^ 『緊急告知ラジオ』補助金の交付について 西宮市 2014年2月17日(国立国会図書館のアーカイブ:2014年3月11日収集)
  8. ^ 『緊急告知ラジオ』について 西宮市 2016年4月1日(同上:2016年6月5日収集)
  9. ^ 緊急告知ラジオの販売 芦屋市 2016年5月1日(同上:同日収集)
  10. ^ a b 地域ラジオ「さくらFM」が赤字解消 開局23年目で初 災害時の緊急告知ラジオ好調”. 神戸新聞 (2021年8月28日). 2021年9月7日閲覧。
  11. ^ a b 赤字のラジオ局を救った「緊急告知ラジオ」 品薄になるほど人気”. 朝日新聞 (2021年9月7日). 2021年9月7日閲覧。

関連項目

外部リンク


「SakuっとLa・ら・Ra 西宮」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SakuっとLaらRa_西宮」の関連用語

SakuっとLaらRa_西宮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SakuっとLaらRa_西宮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのさくらFM (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS