箕面FMまちそだてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 箕面FMまちそだての意味・解説 

箕面FMまちそだて

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/17 13:10 UTC 版)

箕面FMまちそだて株式会社
(みのおエフエム)
愛称 TACKEY816
コールサイン JOZZ7AC-FM
周波数/送信出力 81.6 MHz/10 W
本社・所在地
562-0035
大阪府箕面市船場東2-5-47
COM3号館2階
設立日 1995年5月23日
開局日 1995年10月1日
演奏所 所在地と同じ
送信所 所在地と同じ
中継局 箕面市下止々呂美箕面病院屋上(3W)
放送区域 箕面市の一部
公式サイト http://fm.minoh.net/

箕面FMまちそだて株式会社(みのおエフエムまちそだて)は、大阪府箕面市を中心に、北摂地域超短波放送FM放送)サービスを提供している特定地上基幹放送事業者。大阪府内で最初に設立されたコミュニティFM局で、箕面市内の観光名所である箕面の滝とFM放送の周波数(81.6MHz)にちなんで、タッキー816(タッキーはちいちろく)という愛称が付けられている。

概要

1995年(平成7年)1月17日阪神・淡路大震災が発災したことを受けて、同年10月1日大阪府で初めて(日本国内で2局目)のコミュニティ放送局として開局。開局の第一声を発したのは植田洋子(1965年から関西テレビ放送にアナウンサーとして3年間勤務していた山室洋子)で、開局を機にアナウンサーとしての活動を再開すると、現在に至るまで自社制作番組のパーソナリティを務めている。

サービスエリア(放送対象地域)は箕面市を含む北摂地域[1]で、当初の免許人は「みのおコミュニティ放送株式会社」だった。2010年(平成22年)に「箕面わいわい株式会社」と合併するとともに、現在の社名へ改称。2011年(平成23年)10月15日からSimulRadioへ参加したことに伴って、北摂以外の地域でもインターネットを通じて番組を聴取できるようになった。

現在放送中の主な番組

  • モーニングタッキー(月 - 金 8:00 - 10:00)
  • デイライトタッキー(月 - 金 10:00 - 12:00)
  • タッキーBOX(月 - 金 16:00 - 17:30)
  • オンガクノススメ(火 - 金 13:10 - 14:00ほか)
  • みのたんらじお(土曜 11:00 - 12:00)箕面市立メイプルホールから生放送
  • サタデーワイドフィーバー(土曜 12:00 - 17:00)
  • 植田洋子とTea For Two(第1・3・5水曜日 15:00 - 16:00)

脚注

  1. ^ 放送エリア タッキー816(Internet Archiveのアーカイブ:2009年1月22日収集)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「箕面FMまちそだて」の関連用語

箕面FMまちそだてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



箕面FMまちそだてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの箕面FMまちそだて (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS