FM796 フェニックス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/08/13 08:25 UTC 版)
FM796 フェニックス(えふえむななきゅうろく・ふぇにっくす)は、1995年2月15日から3月31日まで、兵庫県が阪神・淡路大震災(同年1月17日発生)の被災地域向けに各種情報を放送するため開設した臨時災害放送局の通称である。
NHK神戸放送局などの機材を使い、兵庫県庁2号館地階にスタジオを設けて、放送を行った。
わずか1か月半という短期間ではあったが、その間に中継局が開設され、79.6MHz以外の周波数でも送信されるようになったことから、FMフェニックスと言われることもあった。地元でMCなどを行っている人たちのボランティアで運営され、この2年前に神戸で開催された「アーバンリゾートフェア神戸'93」期間中のイベント放送局「FM TenTon」にかかわったメンバーも一部参加した。
データ
放送局名 | 周波数 | 空中線電力 | 送信地 | 開局日 |
---|---|---|---|---|
神戸放送局 | 79.6MHz | 300W | 兵庫県庁屋上 | 1995年2月15日 |
伊丹中継局 | 78.0MHz | 10W | 伊丹市役所屋上 | 1995年2月23日 |
明石中継局 | 78.1MHz | 100W | 明石市役所屋上 | 1995年3月8日 |
経緯
1995年(平成7年)
放送内容
- 阪神・淡路大震災に関連する兵庫県、各市町村からのお知らせ
- 災害復旧状況(鉄道、道路、ライフライン=ガス、電気、水道など)
- 安否確認情報
- 被災者に対する仮設住宅や住居提供の情報など
その他
当時、呼出符号の「JOAZ-FM」は臨時目的放送用に確保されていたものであった。 直前は前年のぎおん柏崎まつり(新潟県柏崎市)のイベント放送局に、直後は同年10月の高崎音楽祭(群馬県高崎市)のイベント放送局に指定された。
|
「FM796 フェニックス」の例文・使い方・用例・文例
- フェニックス新聞
- フェニックスはアリゾナの州都である。
- 不死鳥, フェニックス.
- ちょうどフェニックスの東方のアリゾナの都市
- フェニックスの郊外住宅地
- 鯨座とフェニックスの近くの南半球のかすかな星座
- フェニックスと鯨座の近くの南半球のかすかな星座
- フェニックス諸島という島群
- フェニックスという植物
- フェニックスという,不死身の霊鳥
- 全米プロバスケットボール協会(NBA)のフェニックス・サンズは, 田(た)臥(ぶせ)勇(ゆう)太(た)選手(23)と9月6日に複数年契約を結んだ。
- 全米プロバスケットボール協会(NBA)のフェニックス・サンズのポイントガードである田(た)臥(ぶせ)勇(ゆう)太(た)選手が,同チームのシーズン開幕戦の12選手の1人として選ばれた。
- 今シーズン,24歳の同選手はフェニックス・サンズと2年契約を結んだ。
- NASAの惑星無人探査機である火星探査機「フェニックス」は火星で土の試料を採取した。
- 全世界が見守る中,救出用カプセル「フェニックス」が救助隊員1人を乗せて救出坑の中へとゆっくり下ろされた。
- 2004年,NBAのフェニックス・サンズと契約し,初の日本生まれのNBAプレーヤーとなる。
固有名詞の分類
近畿地方のコミュニティ放送局 |
エフエムムーヴ エフエムもりぐち FM796 フェニックス 貝塚コミュニティ放送 エフエムさかい |
- FM796_フェニックスのページへのリンク