PKG-MP系とは? わかりやすく解説

PKG-MP系

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 10:15 UTC 版)

三菱ふそう・エアロスター」の記事における「PKG-MP系」の解説

三菱ふそう・エアロスター ノンステップPKG-MP35UM改 名古屋交通局補助ブレーキランプ搭載車先行納入2007年9月26日発売された、平成17年排出ガス規制及び平成27年重量車燃費基準適合車。基準値に対して粒子状物質(PM)の10 %低減達成している。 このモデルから、三菱ふそうトラック・バス日産ディーゼル当時、現「UDトラックス」)がバス事業における提携開始したため、ラインナップ大きな変更加えられることになった。ディーゼルノンステップバスは日産ディーゼルスペースランナーRA及びそのOEM供給車であるエアロスター-SAA系)に統一されることになり、当車種からは一時的に姿を消していた(その間エコハイブリッド生産していた)。 そのため当初ワンステップバスツーステップバスのみの製造だったが、MP系との共通性を望む従来からのMPユーザー要望と、日産ディーゼル製造するエアロスター-SおよびスペースランナーRA生産量増加に伴い納期遅滞し、その解消のため2009年4月16日MPノンステップバスもP尺を除いてラインナップ追加された。 ただし、こちらはPJ-MP系までのノンステップバス異なりワンステップバス改造扱いとなっており、型式もPKG-MP37U*ではなくPKG-MP35U*改である。そのため車体高さはワンステップバス並みで窓が拡大されており、特異な形態から愛好家の間では「ゲテノン」(ゲテモノノンステップ)とも呼ばれる。こちらのノンステップバスは、中扉より後ろ部分従来のエアロスターノンステップに見られるフルフラットワンステップバス折衷ではなく、完全に「ワンステップバスベース」の前中ノンステップバス部分超低床車)である。そのため中扉より後ろの窓の下部の高さが従来前部同じだが当形式高くなっている。また中扉後方ステップ他社の前中ノンステップバスより1段多い3段となっているが、そのぶん1段当たりの高さを低くしている。ドアPJ-MP系までのノンステップバスと同じものを取り付けており、ドア上の空間が大きい。これらの仕様クーラー位置除き、LKG-MP37F*以降にも踏襲されている。 エアロスター(左・PKG-MP35UM)とスペースランナーA(右・PKG-AP35UM)は外観上は全くと言っていいほど差異がない 当形式よりワンステップ車及び自家用ツーステップ車がスペースランナーAPKG-AP35U系)として日産ディーゼル供給されることになり、2007年10月30日から実施されている。日産ディーゼル側もスペースランナーRAのワンステップモデル・自家用ツーステップモデル共に継続して生産しているため、日産ディーゼル側ではノンステップバス除き大型路線バス車種重複している状態になっていた。ただし、エアロスター-SスペースランナーRA違い5速MTのみの設定でOD5速と直結5速選択できる。また自家用ツーステップK尺設定されていないエンジン排出ガス後処理装置日産ディーゼルから供給を受けることとなり、部品共通化によってコスト削減図っている。コモンレール燃料噴射方式のMD92エンジンのほか、排出ガス後処理装置には尿素SCR初め採用したが、これらは日産ディーゼル大型路線バススペースランナーRA同一である。これに伴いタコメーターレッドゾーン範囲従来の2,350 rpmから2,500 rpm変更された。 リヤに関しては、PJ-MP系発売途中廃止され補助ブレーキランプ復活し、コンビネーションランプも配置換えされた。これによって、リヤ外観前回変更以前に近いものとなったまた、マフラー形状PJ-MP系と違うものになり、位置左側になった。 ノンステップモデルは正式発売日2009年4月16日に先がけ、2009年2月名古屋市交通局相模鉄道神奈川中央交通尼崎市交通局阪急バス神姫バス先行導入された。なお尼崎市交通局ではこのモデル導入により全車ノンステップバス化を達成した型式下表参照空欄部分設定がないことを表す。 WB 4.8 mWB 5.3 mWB 6.0 mノンステップPKG-MP35UK改 PKG-MP35UM改 ワンステップPKG-MP35UK PKG-MP35UM PKG-MP35UP 自家用ツーステップ PKG-MP35UM PKG-MP35UP ノンステップPKG-MP35UK改神奈川中央交通 ワンステップPKG-MP35UK川崎鶴見臨港バス ワンステップPKG-MP35UM日東交通 ワンステップ補助ブレーキランプ搭載車)PKG-MP35UM日東交通後部

※この「PKG-MP系」の解説は、「三菱ふそう・エアロスター」の解説の一部です。
「PKG-MP系」を含む「三菱ふそう・エアロスター」の記事については、「三菱ふそう・エアロスター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「PKG-MP系」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PKG-MP系」の関連用語

PKG-MP系のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PKG-MP系のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの三菱ふそう・エアロスター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS