macOS Server
開発者 | Apple |
---|---|
OSの系統 | macOS |
開発状況 | 終了 |
ソースモデル | クローズドソース(基盤となるDarwinはオープンソース) |
最新安定版 | 5.12.2 / 2022年4月21日[1] |
カーネル種別 | ハイブリッドカーネル (XNU) |
ライセンス | APSL, EULA |
ウェブサイト | https://www.apple.com/jp/macos/server/ |
macOS Server(マックオーエス サーバ)、OS X Server(オーエス テン サーバ)は、macOSへのアドオンアプリケーションであった。Mac OS X Server(マック オーエス テン サーバ)は、Appleが開発・販売する、単体のMacのサーバオペレーティングシステム (OS) であった。2022年4月21日、macOS Serverの提供が終了し、macOS Serverの新規購入・ダウンロードが出来なくなった。元からmacOS Serverを利用していた場合は、macOS Montereyにてアプリのダウンロードと利用ができる。
概要
macOS Serverは、macOSと同じ機能を持ち、さらにDNS (BIND)、POP3、IMAP(Dovecot)、SMTP(Postfix)、Mailing List (Mailman)、World Wide Web(Wiki、Blog、SquirrelMail→RoundCube)、iChat、iCal、SMB(Samba)、AFP、NFS、DHCP、Kerberos(Heimdal)、VPN(IPsec)、RADIUS、Open Directory、NetBoot、OpenSSL、QuickTime Streaming Server、Podcast プロデューサー、WebObjectsなど、多様かつ高度なサーバとしての機能とGUIによるリモートサーバ管理ツール(サーバ管理、ワークグループマネージャ、サーバアシスタント、Xgrid Adminなど)を合わせ持つ、Snow Leopard Server (Mac OS X Server 10.6) までは別製品のサーバ向けオペレーティングシステムであった。
2018年9月にリリースされたSever.app 5.7.1からは、プロファイルマネージャに特化している[2]。
沿革
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
2022年4月21日、提供終了が発表された[3]。
既にダウンロードしているユーザーはこれからも利用出来るが、新規インストールは出来ない。
特徴
最初に発売されたMac OS X Server 1.x系統と現在のMac OS X v10.xをベースとしたMac OS X Server v10.x系統は、GUIのみならずカーネルそのものやAPIの違いにより基本的に互換性のない別のシステムである。
Mac OS X Server 1.0
- 1999年夏 - 最初のバージョン (Mac OS X Server 1.0) が発売された。
Mac OS X Server 10.0
- 2001年3月 - Mac OS X Server v10.0が発売された。
Mac OS X Server 10.1
Mac OS X Server 10.2
- 2002年7月18日発表[5]
- 2002年8月24日 - Mac OS X Server v10.2 (Jaguar Server) が発売された。
- Open Directoryが初めて実装された。
- サーバ管理、ワークグループマネージャ、サーバモニタ、ネットワークイメージユーティリティ、Macintosh Manager[6]等がツールとして付属。
- Mac OS X Server v10.2系列の最終バージョンは、10.2.8であり、セキュリティアップデートは2005年1月で終了している。
Mac OS X Server 10.3
- 2003年10月 - Mac OS X Server v10.3 (Panther Server) が発売された[7]。
- Mac OS X Server v10.3系列の最終バージョンは、10.3.9であり、セキュリティアップデートは2007年11月で終了している。
Mac OS X Server 10.4
- 2005年4月 - Mac OS X Server v10.4 (Tiger Server) が発売された[8]。
- 2006年8月 - Universal Binary版 Mac OS X Server v10.4.7が発売された。
- Mac OS X Server v10.4系列の最終バージョンは、10.4.11(2007年11月14日にリリース)である。
- 2009年9月のSecurity Update 2009-005にて、セキュリティアップデートは終了した。
Mac OS X Server 10.5
Mac OS X Server 10.6
- 2009年6月のWWDCにてSnow Leopard Serverが2009年9月にリリースされる予定と発表された。
- 2009年8月24日、Unilimitedクライアント版が¥53,800にて、同年8月28日より発売されると発表された[13]。
Lion Server 10.7 (1.0)
- Lion Server 10.7[16]は、2011年6月のWWDC当日、Lion Serverが2011年7月にMac App Storeにてリリースされる予定と発表、同年7月20日に発売された。
- Mac OS X Server v10.7系列の最新バージョンは、10.7.3 (build 11D50b)、2012年2月3日にリリースされたものである[17][18][19]。
- Server Admin Tools(サーバ管理ツール)はオプションとされ、別途ダウンロードが必要となった。
OS X Server 2.0
- OS X Mountain Lionと同時に2012年7月にMac App Storeでリリースされた。このバージョンから名称が「OS X Server」になった。ワークグループマネージャ 10.8[20]を別途ダウンロードすることで利用できる。
OS X Server 3.0
- OS X Mavericksと同時に2013年10月にMac App Storeでリリースされた。Server 3.0単体アプリケーションである[21]。Workgroup Manager 10.9[22]を別途ダウンロードすることで利用できる。
OS X Server 4.0
- OS X Yosemiteと同時に2014年10月17日にMac App Storeでリリースされた。Workgroup Manager廃止。
OS X Server 5.0.3
- 2015年9月17日にリリースされた。OS X YosemiteもしくはOS X El Capitanで動作する。
5.0.4
- 2015年9月21日リリース。
5.0.15
- 2015年10月21日リリース。
OS X Server 5.1
- 2016年3月22日にリリースされた。
5.1.5
- 2016年5月16日リリース。
5.1.7
- 2016年7月18日リリース。
macOS Server 5.2
- 2016年9月21日にリリースされた。OS X El CapitanもしくはmacOS Sierraで動作する。
macOS Server 5.3
- 2017年3月28日にリリースされた。macOS Sierraで動作する。
macOS Server 5.4
- 2017年9月26日にリリースされた。macOS SierraもしくはmacOS High Sierraで動作する。APFSボリューム、macOS High Sierra、iOS 11、tvOS 11に対応。
macOS Server 5.5
- 2018年1月24日にリリースされた。macOS High Sierraで動作する。
macOS Server 5.6
- 2018年3月30日にリリースされた。macOS High Sierraで動作する。Open Directory、プロファイルマネージャ、Xsan管理以外のオープンソースサービス管理機能が2018年秋に廃止との予告が表示される。
5.6.1
- 2018年4月16日リリース。プロファイルマネージャの機能が、新しい制限、ペイロード、コマンドに対応した[23]。
5.6.3
- 2018年9月17日リリース。
macOS Server 5.7.1
- 2018年9月29日にリリースされた。macOS Mojaveで動作する。予告通り、プロファイルマネージャに特化し、Open DirectoryとXsan管理以外、他の機能やサービスは削除された[2]。
macOS Server 5.8
- 2019年3月26日にリリースされた。macOS Mojaveで動作する。プロファイルマネージャの機能が、新しい制限、ペイロード、コマンドに対応した[23]。
macOS Server 5.9
- 2019年10月8日にリリースされた。macOS Catalinaで動作する。プロファイルマネージャの機能が、追加・変更された、新しい制限、ペイロード、コマンドに対応した[23]。
macOS Server 5.10
- 2020年4月1日にリリースされた。macOS Catalinaで動作する。プロファイルマネージャの機能が、追加・変更された、新しい制限、ペイロード、コマンドに対応した[23]。
macOS Server 5.11
- 2020年12月14日にリリースされた。macOS Big Surで動作する。プロファイルマネージャの機能が、追加・変更された、新しい制限、ペイロード、コマンドに対応した[23]。
macOS Server 5.12
- 2021年12月8日にリリースされた。macOS Montereyで動作する。プロファイルマネージャの機能が、追加・変更された、新しい制限、ペイロード、コマンドに対応し、GUIでのXsanの管理機能が削除されコマンドラインのみとなった[23]。
- 2022年4月21日、5.12.2として最終リリース[3]。macOS Montereyより後のバージョンでは動作しない[24]。
仕様
主要なアプリケーション
2018年秋に廃止された機能については、macOS Server 5.7.1 における変更点参照
- プロファイルマネージャ
- OpenDirectory
- Xsan (macOS Server 5.11まで、macOSへ統合)
- キャッシュサーバ (macOS Server 5.6.3まで)
- TimeMachine Server (macOS Server 5.3まで)
- ファイル共有 (macOS Server 5.3まで、macOSへ統合)
- プッシュ通知 (macOS Server 5.6.3まで)
- Wiki Server (macOS Server 5.6.3まで)
- Calendar Server (macOS Server 5.6.3まで)
- Contacts Server (macOS Server 5.6.3まで)
- DHCP (macOS Server 5.6.3まで)
- DNS (macOS Server 5.6.3まで)
- Mail Server (macOS Server 5.6.3まで)
- Message Server (macOS Server 5.6.3まで)
- NetInstall (macOS Server 5.6.3まで)
- Software Update Server (macOS Server 5.6.3まで)
- VPN Server (macOS Server 5.6.3まで)
- Xcode Server (macOS Server 5.3まで)
脚注
出典
- ^ “macOS Server を Mac App Store で”. Apple. 2015年3月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月22日閲覧。
- ^ a b “macOS Server 5.7.1 における変更点” (日本語). Apple Support 2019年7月30日閲覧。
- ^ a b “About macOS Server 5.7.1 and later” (英語). Apple Support. 2022年4月22日閲覧。 “As of April 21, 2022, Apple has discontinued macOS Server.”
- ^ “Mac OS X Server バージョン10.1アップデートを発表”. Apple Newsroom (日本). 2022年4月22日閲覧。
- ^ アップル、世界で最も管理の容易なサーバソフトウェア、Mac OS X Server v10.2を発表
- ^ “Macintosh Manager 2.0.1: who exactly can use it?” (英語). CNET. 2025年2月26日閲覧。
- ^ “アップル、Mac OS X Server "Panther"を発表”. Apple Newsroom (日本). 2022年4月22日閲覧。
- ^ “アップル、Mac OS X Server "Tiger"を発表”. Apple Newsroom (日本). 2022年4月22日閲覧。
- ^ アップル、Mac OS X Server Leopardを発表
- ^ Mac OS X Server 10.5.8 Update v1.1
- ^ Mac OS X v10.6.8 のセキュリティコンテンツおよびセキュリティアップデート 2011-004 について
- ^ セキュリティアップデート 2011-004 (Leopard サーバシステム用)
- ^ Mac OS X 10.6 Snow Leopard Server Unlimited クライアント
- ^ Mac OS X Server v10.6.8 アップデートについて
- ^ Mac OS X Server v10.6.8 統合アップデート
- ^ アップル - Lion Server - みんなのサーバ。
- ^ Lion Server v10.7.3 アップデートについて
- ^ OS X Lion v10.7.3 およびセキュリティアップデート 2012-001 のセキュリティコンテンツについて
- ^ サーバ管理ツール 10.7.3 について
- ^ ワークグループマネージャ 10.8
- ^ アップル - Macはあっという パワーフルなサーバになります。
- ^ Workgroup Manager 10.9
- ^ a b c d e f “macOS Server の新機能”. Apple Support. 2019年12月3日閲覧。
- ^ “macOS Server”. Apple. 2022年4月21日閲覧。 “macOS Serverは提供を終了したため、macOS MontereyよりあとのバージョンのmacOSと互換性がありません。”
関連項目
外部リンク
「OS X Server」の例文・使い方・用例・文例
- クローゼットの解決策のNo. 1 オンライン販売業者、CUSTOM CLOSETSは、オンラインショッピングサービスのリニューアルを発表します!
- CUSTOM CLOSETSは製造会社である。
- CUSTOM CLOSETSは助言をしない。
- CUSTOM CLOSETSで売られているものは、ほかのところではより安い。
- いつもBOSCO TECHの商品をお引き立ていただき、ありがとうございます。
- BOSCO TECHは今後も製品の品質と革新に専心して参ります。そして、それこそがスマートフォンから薄型テレビまであらゆるものを保護する製品、MEGA GELでお伝えするものです。
- この点に関しては旧来のOSから変更はありません。
- 最新のOSはサポートされてますか?
- 彼らがOSをアップデートする予定があるか確認します。
- 次期OSに対応した新バージョンについては、まもなく提供予定となっております。
- 彼は SOS 信号を受信した.
- かつて敵対関係にあった 2 社が組んで, 今は新しいコンピューターの OS を開発しようとしている.
- 愛知万博でYOSHIKIさんの音楽が響く
- ロックグループ,元X JAPANのリーダー,YOSHIKIさんが愛知万博の公式ソングの制作者に選ばれた。
- 7月25日に開かれた記者会見で,YOSHIKIさんは曲の基本を形作るメロディーを公開した。
- 開催関係者は,YOSHIKIさんの曲の人気がでて,さらに多くの人を呼んでくれるよう願っている。
- 同社はパソコンの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」の販売を開始し,市場の優位を占めるようになった。
- しかし,マイクロソフト社のウィンドウズOSを搭載したコンピュータが長い間マックよりもはるかに多くの人気を得ている。
- これにより,マックは処理速度が上がり,マック上でウィンドウズOSを起動することも可能になる。
- 東京にあるアップルストア銀座店では,特に若者や女性など,多くのiPodの顧客がウィンドウズOS搭載機からマックへ乗り換えている。
- OS_X_Serverのページへのリンク