Masayuki Suzuki taste of martini tour 2014 〜Step 1.2.3〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/03 22:49 UTC 版)
『Masayuki Suzuki taste of martini tour 2014 〜Step 1.2.3〜』 | ||||
---|---|---|---|---|
鈴木雅之 の DVD | ||||
リリース | ||||
録音 | 2014年11月15日神奈川県民ホール | 、|||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | Epic Records Japan | |||
鈴木雅之 映像作品 年表 | ||||
|
||||
EANコード | ||||
ASIN B00WXNAT30, JAN 4988010068097【DVD】 ASIN B00WXNASRW, JAN 4988010068080【BD】 |
『Masayuki Suzuki taste of martini tour 2014 〜Step 1.2.3〜』(マサユキ スズキ テイスト オブ マティーニ ツアー 2014 ステップ ワン ツー スリー)は、2015年5月27日に発売された鈴木雅之のライブ・ビデオ。
解説
2014年に全国27か所を廻ったツアーから、圧巻のパフォーマンスを魅せた、11月15日の神奈川県民ホール公演の模様を完全収録[1][2][3]。このツアーでは「幸せな結末」「歌うたいのバラッド」など、同年9月にリリースされた鈴木のカバー・アルバム『DISCOVER JAPAN II』収録曲の数々や鈴木の代表曲が披露された[3]。「縁」や「つながり」を大切にする気持ち、“歌”を歌い繋ぐことで蘇る、時空を超えたサウンド・トリップ。そんな想いをステージに込めた、鈴木の魅力が詰まった映像作品[4][5]。作品には特典映像として「鈴木雅之ツアーグッズコレクション」が収められている[3]。
収録曲
全編曲: 小松秀行。 | ||||
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | |
---|---|---|---|---|
1. | 「Opening 〜 タイムトラベル」 | 松本隆 | 原田真二 | |
2. | 「接吻」 | 田島貴男 | 田島貴男 | |
3. | 「コイン・ランドリー・ブルース」 | トシ・スミカワ | 増田俊郎 | |
4. | 「月のあかり」 | 下田逸郎 | 桑名正博 | |
5. | 「さよならいとしのBaby Blues」 | 安藤秀樹 | 安藤秀樹 | |
6. | 「それでもふたり」 | 大下きつま | 安部恭弘 | |
7. | 「ためいき」 | 大下きつま | 松尾清憲 | |
8. | 「幸せな結末」 | 多幸福 | 大瀧詠一 | |
9. | 「十三夜」 | さだまさし | さだまさし | |
10. | 「You Go Your Way」 | 小山内舞 | 豊島吉宏 | |
11. | 「夜明け前の浜辺」 | 大瀧詠一 | 大瀧詠一 | |
12. | 「Interlude」 | 高尾直樹、有坂美香 | 鈴木雅之、小松秀行 | |
13. | 「ヘイヘイブギ」 | 藤浦洸 | 服部良一 | |
14. | 「恋は陽気にスィングで」 | 井田誠一 | 服部良一 | |
15. | 「め組のひと」 | 麻生麗二 | 井上大輔 | |
16. | 「街角トワイライト」 | 湯川れい子 | 井上忠夫 | |
17. | 「トゥナイト」 | 湯川れい子 | 井上忠夫 | |
18. | 「ランナウェイ」 | 湯川れい子 | 井上忠夫 | |
19. | 「路(交差点)」 | 大下きつま | 安雲公亮 | |
20. | 「LOVE MACHINE」(アンコール) | 西尾佐栄子 | 松尾清憲 | |
21. | 「違う、そうじゃない」(アンコール) | 朝水彼方 | 中崎英也 | |
22. | 「恋人」(アンコール) | 西尾佐栄子 | 松尾清憲 | |
23. | 「歌うたいのバラッド」(アンコール) | 斉藤和義 | 斉藤和義 | |
特典映像
. |
「鈴木雅之ツアーグッズコレクション」 |
脚注
- ^ a b “【DVD】Masayuki Suzuki taste of martini tour 2014 〜Step 1.2.3〜” (日本語). TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード株式会社. 2017年9月27日閲覧。
- ^ a b “【Blu-ray Disc】Masayuki Suzuki taste of martini tour 2014 〜Step 1.2.3〜” (日本語). TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード株式会社. 2017年9月27日閲覧。
- ^ a b c “鈴木雅之、昨年ツアーから横浜公演を映像化”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ (2015年5月17日). 2017年9月27日閲覧。
- ^ “Masayuki Suzuki taste of martini tour 2014 〜Step 1.2.3〜”. SonyMusic. 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント. 2017年9月27日閲覧。
- ^ “Masayuki Suzuki taste of martini tour 2014 〜Step 1.2.3〜【Blu-ray盤】”. SonyMusic. 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント. 2017年9月27日閲覧。
外部リンク
SonyMusic
「Masayuki Suzuki taste of martini tour 2014 〜Step 1.2.3〜」の例文・使い方・用例・文例
- Microsoftがβ版をランチするのは「NetShow streaming server」で動画や音声をオンデマンドで提供する。
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- 篏入的 r 音 《英音の India office /ndiərfɪs/の /r/の音》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- は of の誤植です.
- を off と誤植する.
- あいまい母音 《about, sofa などの /ə/》.
- 副詞的小詞 《on, in, out, over, off など》.
- 迂言的属格 《語尾変化によらず前置詞によって示す属格; たとえば Caesar's の代わりの of Caesar など》.
- çon of garlic [humor]. それにはガーリック[ユーモア]がちょっぴり必要だ.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- (違法罪―a sin of commission―に対する)怠惰罪
- 『each』、『every』、『either』、『neither』、『none』が分配的、つまり集団の中の1つのものを指すのに対し、『which of the men』の『which』は分離的である
- 『hot off the press(最新情報)』は『hot(最新の)』の拡張感覚を示している
- 『Each made a list of the books that had influenced him』における制限節は、リストに載った本を制限節で定義された特定の本だけに制限する
- 臨床的鬱病を治療するのに用いられる三環系抗鬱薬(商品名ImavateとTofranil)
- 『sunshine-roof』は『sunroof(サンルーフ)』に対する英国の用語である
- Masayuki_Suzuki_taste_of_martini_tour_2014_〜Step_1.2.3〜のページへのリンク