『MARTINI Instrumental Collection』(マティーニ・インストゥルメンタル・コレクション)は、1991年6月1日に発売された鈴木雅之のインストゥルメンタル・アルバム。
解説
同日発売のベスト・アルバム『MARTINI』[1]と同コンセプトのオリジナル・カラオケ・アルバム。
ブックレットには歌詞のほかプロフィールとディスコグラフィーを掲載。ジャケット写真は『MARTINI』[1]と同じだが、モノクロになっている。
収録曲
- Introduction 〜別れの街〜 (0:35)
- 作曲:小田和正
- FIRST LOVE (4:41)
- Produced by 小田和正
- 作詞・作曲・編曲:小田和正
- たとえきみがどこにいこうと (4:55)
- 作詞:西尾佐栄子 作曲・編曲:中崎英也
- Misty Mauve (4:36)
- Produced by 山下達郎
- 作詞:竹内まりや 作曲・編曲:山下達郎
- Guilty (4:41)
- Produced by 山下達郎
- 作詞:竹内まりや 作曲・編曲:山下達郎
- ガラス越しに消えた夏 (5:15)
- Produced by 大沢誉志幸
- 作詞:松本一起 作曲:大沢誉志幸 編曲:hoppy神山
- おやすみロージー 〜Angel Babyへのオマージュ〜 (2:42)
- Produced by 山下達郎
- 作詞・作曲・編曲:山下達郎
- プライベートホテル (5:22)
- 作詞:安藤秀樹 作曲:大沢誉志幸 編曲:松本晃彦
- Dry・Dry (3:55)
- 作詞:西尾佐栄子 作曲:鈴木雅之 編曲:戸田誠司
- Our Love Is Special (4:50)
- Produced by Ray Parker Jr.
- 作詞・作曲・編曲:Ray Parker Jr.
- くーな (4:05)
- 作詞:神沢礼江 作曲:安部恭弘 編曲:清水信之
- ベイサイド・セレナーデ (5:19)
- 作詞:康珍化 作曲:羽田一郎 編曲:松本晃彦
- 私の願い (4:11)
- Produced by 小田和正
- 作詞・作曲・編曲:小田和正
- 別れの街 (4:39)
- Produced by 小田和正
- 作詞・作曲・編曲:小田和正
クレジット
レコーディング・メンバー
FIRST LOVE
Produced by 小田和正
|
Lyrics, Music & Arrangement: 小田和正
|
Synth: 小田和正
|
E.Guitar: 佐橋佳幸
|
E.Bass: 吉池千明
|
Synth Operator: 望月英樹
|
Background Vocals: 小田和正、佐藤竹善
|
|
From Single 「FIRST LOVE」[2]
|
たとえきみがどこにいこうと
Lyrics: 西尾佐栄子 / Music & Arrangement: 中崎英也
|
E.Guitar & Synth: 中崎英也
|
Synth Operator: 栗山善親
|
Background Vocals: 安部恭弘、中崎英也、鈴木雅之
|
|
From Single 「たとえきみがどこにいこうと」[3]
|
Misty Mauve
Guilty
Produced by 山下達郎
|
Lyrics: 竹内まりや / Music & Arrangement: 山下達郎
|
E.Guitar & Synth: 山下達郎
|
Drums: 青山純
|
Bass: 伊藤広規
|
Key: 難波弘之
|
E.Guitar: 大村憲司
|
Trp: 数原晋、河東伸夫
|
Trb: 西山健治、岡田澄雄
|
Sax: Jake H Conception、金城寛文
|
Background Vocals: 山下達郎、桑野信義、鈴木雅之
|
|
From Album 『Radio Days』[4]
|
ガラス越しに消えた夏
おやすみロージー 〜Angel Babyへのオマージュ〜
Produced by 山下達郎
|
Lyrics, Music & Arrangement: 山下達郎
|
All Instruments & Background Vocals: 山下達郎
|
|
From Album 『Radio Days』[4]
|
プライベートホテル
Lyrics: 安藤秀樹 / Music: 大沢誉志幸 / Arrangement: 松本晃彦
|
E.Guitar: 是永巧一
|
E.Bass: 有賀啓雄
|
Synth: 松本晃彦
|
Sax: Jake H Conception
|
Synth Operator: 大竹徹夫
|
Background Vocals: 藤原美穂、鈴木雅之
|
|
From Album 『mood』[6]
|
Dry・Dry
Lyrics: 西尾佐栄子 / Music: 鈴木雅之 / Arrangement: 戸田誠司
|
E.Guitar & Synth: 戸田誠司
|
E.Guitar: 小倉博和
|
Sax: 矢口博康
|
Synth Operator: 関島雅樹
|
Background Vocals: EVE、鈴木雅之
|
|
From Album 『Radio Days』[4]
|
Our Love Is Special
Produced by Ray Parker Jr.
|
Lyrics, Music & Arrangement: Ray Parker Jr.
|
All Instruments: Ray Parker Jr.
|
Bass Key: Cornelius C.Mims
|
Key & Synth: Mont F.Seward
|
A.Piano: Sylvester Rivers
|
Background Vocals: Ray Parker Jr., Cornelius C.Mims, James Nicholas, Angel Rogers, 鈴木雅之
|
©1989 RAYDIOLA MUSIC ASCAP
|
|
From Album 『Dear Tears』[7]
|
くーな
Lyrics: 神沢礼江 / Music: 安部恭弘 / Arrangement: 清水信之
|
Synth & E.Guitar: 清水信之
|
Trp: 数原晋
|
Sax: Jake H Conception、金城寛文
|
Synth Operator: 清水信之
|
Sequence Operator: 石川鉄男
|
Background Vocals: 鈴木雅之
|
|
From Album 『Dear Tears』[7]
|
ベイサイド・セレナーデ
Lyrics: 康珍化 / Music: 羽田一郎 / Arrangement: 松本晃彦
|
Drums: Vinnie Colaiuta
|
E.Bass: Ken Wilde
|
E.Guitar: Teddy Castellucci
|
Synth: 松本晃彦
|
Sax: Don Higgins
|
Strings: Assa Drori (Concertmaster)
|
Conductor: Jules Chaikin
|
Synth Operator: 梅崎俊春
|
Background Vocals: 鈴木雅之
|
|
From Album 『mood』[6]
|
私の願い
Produced by 小田和正
|
Lyrics, Music & Arrangement: 小田和正
|
All Instruments & Background Vocals: 小田和正
|
Synth Operator: 望月英樹
|
Background Vocals: 小田和正
|
|
From Album 『Dear Tears』[7]
|
別れの街
Produced by 小田和正
|
Lyrics, Music & Arrangement: 小田和正
|
Synth: 小田和正
|
E.Guitar: 是永巧一
|
Trp: 富樫要
|
Sax: 園山光博
|
Synth Operator: 望月英樹
|
Background Vocals: 小田和正、鈴木雅之
|
|
From Album 『Dear Tears』[7]
|
スタッフ
Produced by Masayuki Suzuki & Kazuyuki Kobayashi (except 2,4,5,6,7,10,13,14)
|
Kazumasa Oda (2,13,14), Tatsuro Yamashita (4,5,7)
|
Yoshiyuki Ohsawa (6), Ray Parker Jr. (10)
|
Directed by Kazunori Omoto
|
|
Mixed by Yasuo Sato (except 6,9,10), Tatsuya Sakamoto (6), Yoshifumi Iio (9)
|
Steve Hallquist & Ray Parker Jr. (10)
|
Assistant Engineer: Tatsuya Nakamura
|
Digital Mastered by Mitsuharu Kobayashi
|
|
Artist Management: Toshikatsu Akiba (Uncle f)
|
Masashi Sasaki (Uncle f), Satoshi Tanaka (Uncle f)
|
Artist Promotion: Kazutaka Fujii
|
|
Mixed at Smile Garage, ONKIO HAUS, TAKE ONE STUDIO
|
Ameraycan Studios (Los Angeles)
|
Digital Mastered at SONY MUSIC SHINANOMACHI STUDIO
|
|
Kazumasa Oda appears courtesy of Fun House Inc.
|
Tatsuro Yamashita appears courtesy of MMG Inc.
|
Yasuhiro Abe appears courtesy of MMG Inc.
|
Chikuzen Sato from SING LIKE TALKING appears courtesy of Fun House Inc.
|
Seiji Toda from Fair Child appears courtesy of PONY CANYON INC.
|
hoppy Kamiyama appears courtesy of TOSHIBA EMI Co.,Ltd.
|
Atsunobu Yakabe appears courtesy of Alfa RECORDS
|
Tomoyasu Hotei appears courtesy of TOSHIBA EMI Co.,Ltd.
|
Ray Parker Jr. appears courtesy of M.C.A. Records
|
James Nicholas appears courtesy of Polygram Records
|
|
Art Direction: Nobuaki Takahashi (bahaty)
|
Design: Nobuaki Takahashi, Toshiki Yoshida (bahaty)
|
Photography: Naoto Ohkawa
|
Stylist: Sachiko Ichikawa, Hair & Make-up: Satoru Ukon
|
Set: Masayuki Minami
|
Model: Mayuko Hayase
|
脚注
外部リンク
|
---|
シングル |
|
---|
アルバム |
オリジナル | |
---|
ベスト | |
---|
カバー | |
---|
ライブ | |
---|
コンピレーション | |
---|
トリビュート | |
---|
|
---|
映像作品 | |
---|
ラジオ | |
---|
関連項目 | |
---|