HEROES/微熱Ⓐgirlサマー/つづれ織り〜so far and yet so close〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/03 08:39 UTC 版)
この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(「微熱(A)girlサマー」の(A)は丸の中にA(囲み文字)が含まれています 。 |
「HEROES/微熱Ⓐgirlサマー/つづれ織り〜so far and yet so close〜」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
GLAY の シングル | ||||||||
収録アルバム | -Ballad Best Singles- WHITE ROAD | |||||||
A面 | HEROES 微熱Ⓐgirlサマー つづれ織り〜so far and yet so close〜(Live from Miracle Music Hunt 2014-2015) |
|||||||
リリース | ||||||||
規格 | CD+DVD、CD | |||||||
ジャンル | ロック J-POP |
|||||||
時間 | ||||||||
レーベル | loversoul music & associates | |||||||
作詞・作曲 | TERU HISASHI TAKURO |
|||||||
プロデュース | GLAY & SEIJI KAMEDA | |||||||
チャート最高順位 | ||||||||
|
||||||||
GLAY シングル 年表 | ||||||||
|
||||||||
|
「HEROES/微熱Ⓐgirlサマー/つづれ織り〜so far and yet so close〜」(ヒーローズ/びねつ・ア・ガール・サマー/つづれおり〜ソー・ファー・アンド・イェット・ソー・クローズ〜)は、2015年5月25日にloversoul music & associatesから発売されたGLAYの通算52作目のシングル。
目次
概要
「BLEEZE 〜G4・III〜」「百花繚乱/疾走れ!ミライ」に続く20th Anniversary Year第3弾シングル[3]で、豪華トリプルタイアップシングルとしてリリースされる[3]。
発売形態は、CD+DVD盤、CD Only盤に加え、アニメイトオリジナル特典「テレビアニメ『ダイヤのA』書き下しドラマCD」、Loppi・HMVオリジナル特典「東京ドームエディションDVD」、G-DIRECTオリジナル特典「テレビアニメ『ダイヤのA』オープニング映像DVD」の購入特典がそれぞれ付く。DVDには、「HEROES」「つづれ織り〜so far and yet so close〜」のミュージック・ビデオ及びメイキングに加え、「GLAY ARENA TOUR 2014-2015 Miracle Music Hunt」のライブ映像「つづれ織り〜so far and yet so close〜」「さくらびと」を収録[3]。
今作のアートワーク、「HEROES」のミュージック・ビデオは、「DARK RIVER」を手がけた関和亮が再び担当している[3]。
また、発売日同日には、Zepp Tokyoにてニューシングル予約者限定ライブ『NEW SINGLE 「HEROES/微熱Ⓐgirlサマー/つづれ織り〜so far and yet so close〜」presents 東京ドーム前夜祭〜微熱〜girl Tokyo〜』が開催された[4]。
収録曲
CD
- HEROES
- 作詞・作曲:TERU / 編曲:GLAY & SEIJI KAMEDA
- テレビ東京系アニメ『ダイヤのA -SECOND SEASON-』オープニングテーマ[3]。
- テレビ神奈川 第97回全国高等学校野球選手権神奈川大会中継テーマソング。
- 前作「疾走れ!ミライ」と同様、TERUが作詞・作曲を担当。爽やかなロックナンバーで、夢を追う人々の背中を押す応援ソングとなっている[3]。
- また、10年越しとなる東京ドーム公演『20th Anniversary Final GLAY in TOKYO DOME 2015 Miracle Music Hunt Forever』(5月30日・5月31日開催)のテーマソングともなる[3]。
- 微熱Ⓐgirlサマー
- 作詞・作曲:HISASHI / 編曲:GLAY & SEIJI KAMEDA
- つづれ織り〜so far and yet so close〜(Live from Miracle Music Hunt 2014-2015)
- 作詞・作曲:TAKURO / 編曲:GLAY
- バラードベストアルバム『-Ballad Best Singles- WHITE ROAD』収録曲で、全国アリーナツアー『GLAY ARENA TOUR 2014-2015 Miracle Music Hunt』のライブバージョンで収録。
- 13thアルバム『MUSIC LIFE』の特典ディスク「BALLAD BEST☆MELODIES」の収録楽曲を選ぶ投票企画で1位を獲得、『GLAY ARENA TOUR 2014-2015 Miracle Music Hunt』での披露による反響により[6]、USENリクエスト J-POP HOT30 2015年1月14日付のランキングで1位を獲得[6]、無料映像配信サービス「GYAO!」と写真3000枚を公募しミュージック・ビデオが制作された[3][7]ことなどの話題により、発表から10年を経て初めてシングルカットとなった[8]。
- Album「MUSIC LIFE」reprise
- 13thアルバム『MUSIC LIFE』のメドレー。収録曲は順に「疾走れ!ミライ」「TILL KINGDOM COME」「MUSIC LIFE」「Only Yesterday」「Hospital pm9」「百花繚乱」「妄想コレクター」「祭りのあと」「BLEEZE (ALBUM VER.)」。
DVD
- 「HEROES」MUSIC VIDEO
- 「HEROES」MUSIC VIDEO MAKING
- 「つづれ織り〜so far and yet so close〜」MUSIC VIDEO
- 「つづれ織り〜so far and yet so close〜」MUSIC VIDEO MAKING
- Live from Miracle Music Hunt 2014-2015
- つづれ織り〜so far and yet so close〜
- さくらびと
スペシャルオリジナルドラマCD「疾走れ!ミライ」
アニメイトオリジナル特典CD[9]。「ダイヤのA」の主要キャストがGLAYの東京ドーム公演を見に行く設定のドラマ[9]。出演は沢村栄純(CV:逢坂良太)、降谷暁(CV:島﨑信長)、小湊春市(CV:花江夏樹)、金丸信二(CV:松岡禎丞)、東条秀明(CV:蒼井翔太)[9]。
Road to Tokyo Dome
Loppi HMV特典DVD[9]。2015年5月30日・5月31日に開催される東京ドーム公演までの道のりを、これまでの東京ドーム公演のライブ映像でたどるスペシャルムービー[9]。
- Young Oh! Oh!(GLAY DOME TOUR pure soul 1999)
- 嫉妬(GLAY DOME TOUR 2001‐2002 "ONE LOVE")
- つづれ織り〜so far and yet so close〜(GLAY 10th Anniversary Year Final GLAY DOME TOUR 2005 "WHITE ROAD")
テレビアニメ『ダイヤのA』オープニング映像DVD
G-DIRECT特典DVD[9]。テレビアニメ「ダイヤのA」の「疾走れ!ミライ」「HEROES」のオープニングスペシャル映像を収録[9]。
脚注
- ^ COUNT DOWN TV シングルランキング 2015年6月7日放送
- ^ JAPAN COUNTDOWN CDシングルランキング 2015年6月7日放送
- ^ a b c d e f g h i “ニューシングル5月25日に発売決定!”. GLAY公式サイト. 2015年5月24日閲覧。
- ^ “ニューシングル予約者ライブ決定!抽選先行受付は5月11日まで!”. GLAY公式サイト. 2015年5月24日閲覧。
- ^ a b c “「微熱Ⓐgirlサマー」がコンタクトのアイシティCMソングに決定”. GLAY公式サイト. 2015年5月24日閲覧。
- ^ a b “GLAY、「つづれ織り~so far and yet so close~」が10年の時を越えて有線リクエスト1位に”. barks. 2015年5月24日閲覧。
- ^ “GLAY つづれ織り ミュージックビデオ・プロジェクト”. GYAO!. 2015年5月24日閲覧。
- ^ “GLAY東京ドーム直前にニューシングル発売、ねごと小夜子も参加”. ナタリー. 2014年11月16日閲覧。
- ^ a b c d e f g “5月25日発売ニューシングル、ショップ特典詳細決定”. GLAY公式サイト. 2015年5月24日閲覧。
関連項目
外部リンク
- GLAY Official Store G-DIRECTによる『HEROES/微熱Ⓐgirlサマー/つづれ織り〜so far and yet so close〜』詳細
- GLAY つづれ織り ミュージックビデオ・プロジェクト
HEROES/微熱(A)girlサマー/つづれ織り〜so far and yet so close〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/28 14:15 UTC 版)
「HEROES/微熱Ⓐgirlサマー/つづれ織り〜so far and yet so close〜」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
GLAY の シングル | ||||||||
初出アルバム『SUMMERDELICS (#1,2) -Ballad Best Singles- WHITE ROAD (#3)』 | ||||||||
A面 |
HEROES 微熱Ⓐgirlサマー つづれ織り〜so far and yet so close〜(Live from Miracle Music Hunt 2014-2015) | |||||||
リリース | ||||||||
規格 | CD+DVD、CD | |||||||
ジャンル |
ロック J-POP | |||||||
時間 | ||||||||
レーベル | loversoul music & associates | |||||||
作詞・作曲 |
TERU HISASHI TAKURO | |||||||
プロデュース | GLAY & SEIJI KAMEDA | |||||||
チャート最高順位 | ||||||||
| ||||||||
GLAY シングル 年表 | ||||||||
| ||||||||
|
「HEROES/微熱Ⓐgirlサマー/つづれ織り〜so far and yet so close〜」(ヒーローズ/びねつ・ア・ガール・サマー/つづれおり ソー・ファー・アンド・イェット・ソー・クローズ)は、2015年5月25日にloversoul music & associatesから発売されたGLAYの通算52作目のシングル。
概要
「BLEEZE 〜G4・III〜」「百花繚乱/疾走れ!ミライ」に続く20th Anniversary Year第3弾シングル[1] で、豪華トリプルタイアップシングルとしてリリースされる[1]。
発売形態は、CD+DVD盤、CD Only盤に加え、アニメイトオリジナル特典「テレビアニメ『ダイヤのA』書き下しドラマCD」、Loppi・HMVオリジナル特典「東京ドームエディションDVD」、G-DIRECTオリジナル特典「テレビアニメ『ダイヤのA』オープニング映像DVD」の購入特典がそれぞれ付く。DVDには、「HEROES」「つづれ織り〜so far and yet so close〜」のミュージック・ビデオ及びメイキングに加え、「GLAY ARENA TOUR 2014-2015 Miracle Music Hunt」のライブ映像「つづれ織り〜so far and yet so close〜」「さくらびと」を収録[1]。
今作のアートワーク、「HEROES」のミュージック・ビデオは、「DARK RIVER」を手がけた関和亮が再び担当している[1]。
また、発売日同日には、Zepp Tokyoにてニューシングル予約者限定ライブ『NEW SINGLE 「HEROES/微熱Ⓐgirlサマー/つづれ織り〜so far and yet so close〜」presents 東京ドーム前夜祭〜微熱〜girl Tokyo〜』が開催された[2]。
収録曲
CD
- HEROES
- 作詞・作曲:TERU / 編曲:GLAY & SEIJI KAMEDA
- テレビ東京系アニメ『ダイヤのA -SECOND SEASON-』オープニングテーマ[1]。
- テレビ神奈川 第97回全国高等学校野球選手権神奈川大会中継テーマソング。
- 前作「疾走れ!ミライ」と同様、TERUが作詞・作曲を担当。爽やかなロックナンバーで、夢を追う人々の背中を押す応援ソングとなっている[1]。
- また、10年越しとなる東京ドーム公演『20th Anniversary Final GLAY in TOKYO DOME 2015 Miracle Music Hunt Forever』(5月30日・5月31日開催)のテーマソングともなる[1]。
- 微熱Ⓐgirlサマー
- 作詞・作曲:HISASHI / 編曲:GLAY & SEIJI KAMEDA
- つづれ織り〜so far and yet so close〜〈Live from Miracle Music Hunt 2014-2015〉
- 作詞・作曲:TAKURO / 編曲:GLAY
- バラードベストアルバム『-Ballad Best Singles- WHITE ROAD』収録曲で、全国アリーナツアー『GLAY ARENA TOUR 2014-2015 Miracle Music Hunt』のライブバージョンで収録。
- 13thアルバム『MUSIC LIFE』の特典ディスク「BALLAD BEST☆MELODIES」の収録楽曲を選ぶ投票企画で1位を獲得、『GLAY ARENA TOUR 2014-2015 Miracle Music Hunt』での披露による反響により[4]、USENリクエスト J-POP HOT30 2015年1月14日付のランキングで1位を獲得[4]、無料映像配信サービス「GYAO!」と写真3000枚を公募しミュージック・ビデオが制作された[1][5] ことなどの話題により、発表から10年を経て初めてシングルカットとなった[6]。
- Album「MUSIC LIFE」reprise
- 13thアルバム『MUSIC LIFE』のメドレー。収録曲は順に「疾走れ!ミライ」「TILL KINGDOM COME」「MUSIC LIFE」「Only Yesterday」「Hospital pm9」「百花繚乱」「妄想コレクター」「祭りのあと」「BLEEZE (ALBUM VER.)」。
DVD
- 「HEROES」MUSIC VIDEO
- 「HEROES」MUSIC VIDEO MAKING
- 「つづれ織り〜so far and yet so close〜」MUSIC VIDEO
- 「つづれ織り〜so far and yet so close〜」MUSIC VIDEO MAKING
- Live from Miracle Music Hunt 2014-2015
- つづれ織り〜so far and yet so close〜
- さくらびと
スペシャルオリジナルドラマCD「疾走れ!ミライ」
アニメイトオリジナル特典CD[7]。「ダイヤのA」の主要キャストがGLAYの東京ドーム公演を見に行く設定のドラマ[7]。出演は沢村栄純(CV:逢坂良太)、降谷暁(CV:島﨑信長)、小湊春市(CV:花江夏樹)、金丸信二(CV:松岡禎丞)、東条秀明(CV:蒼井翔太)[7]。
Road to Tokyo Dome
Loppi HMV特典DVD[7]。2015年5月30日・5月31日に開催される東京ドーム公演までの道のりを、これまでの東京ドーム公演のライブ映像でたどるスペシャルムービー[7]。
- Young Oh! Oh!(GLAY DOME TOUR pure soul 1999)
- 嫉妬(GLAY DOME TOUR 2001‐2002 "ONE LOVE")
- つづれ織り〜so far and yet so close〜(GLAY 10th Anniversary Year Final GLAY DOME TOUR 2005 "WHITE ROAD")
テレビアニメ『ダイヤのA』オープニング映像DVD
G-DIRECT特典DVD[7]。テレビアニメ「ダイヤのA」の「疾走れ!ミライ」「HEROES」のオープニングスペシャル映像を収録[7]。
収録アルバム
HEROES
微熱Ⓐgirlサマー
- SUMMERDELICS
脚注
- ^ a b c d e f g h i “ニューシングル5月25日に発売決定!”. GLAY公式サイト. 2015年5月24日閲覧。
- ^ “ニューシングル予約者ライブ決定!抽選先行受付は5月11日まで!”. GLAY公式サイト. 2015年5月24日閲覧。
- ^ a b c “「微熱Ⓐgirlサマー」がコンタクトのアイシティCMソングに決定”. GLAY公式サイト. 2015年5月24日閲覧。
- ^ a b “GLAY、「つづれ織り~so far and yet so close~」が10年の時を越えて有線リクエスト1位に”. barks. 2015年5月24日閲覧。
- ^ “GLAY つづれ織り ミュージックビデオ・プロジェクト”. GYAO!. 2015年5月24日閲覧。
- ^ “GLAY東京ドーム直前にニューシングル発売、ねごと小夜子も参加”. ナタリー. 2014年11月16日閲覧。
- ^ a b c d e f g “5月25日発売ニューシングル、ショップ特典詳細決定”. GLAY公式サイト. 2015年5月24日閲覧。
関連項目
外部リンク
「HEROES/微熱Ⓐgirlサマー/つづれ織り〜so far and yet so close〜」の例文・使い方・用例・文例
- 右側の馬が『far horse(右の馬)』である
- 右側とは、馬の右(far)側である
- 私はまず、この点をAmandaに確認します。
- 11月21日にHolyoke Bar and Grillで、Pete Laurenの退職パーティーが開かれることをお知らせします。11 月10 日までにお返事をください。
- 来月のロンドンへの出張のために、飛行機の便を予約して、Southland銀行の近くの宿泊施設を手配してもらえますか。
- 年次監査を行うために、Bradford and Partnersの会計士たちが10 月10 日の午前10 時に当社を訪ねてくる予定です。
- 一般に公開されたことのない、Ruth and Steve Whitmanの個人コレクションの絵画を含む、およそ120 点の作品が展示される。
- Ruth and Steve Whitmanを紹介すること。
- Conteeさんは、昨年Hope and Learnの会長に就任された、受賞歴のあるミュージカル女優さんです。
- Hope and Learnは遠隔地に学校を建設する資金を集める慈善団体です。
- Hope and Learnへの寄付は、この夜会の最後に集めます。
- 気をつけの姿勢で立つ (⇔stand at ease).
- 等位[対等]接続詞 《対等の語句を接続する and, but など》.
- 等位接続詞 《and, but, or, for など; ⇔subordinate conjunction》.
- 連結接続詞 《and など》.
- 【文法】 相関接続詞 《both…and; either…or など》.
- 蒸留酒, 火酒 《brandy, gin, rum, whiskey など》.
- 英国陸軍士官学校 《Berkshire の Sandhurst /sndhɚːst|‐həːst/ にある》.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- 中央裁判所施設 《London の Strand 街にある高等法院の建物》.
- HEROES/微熱Ⓐgirlサマー/つづれ織り〜so far and yet so close〜のページへのリンク