Famista '92とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Famista '92の意味・解説 

ファミスタ'92

(Famista '92 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/28 18:24 UTC 版)

ファミスタ'92
ジャンル 野球ゲーム
対応機種 ファミリーコンピュータ [FC]
開発元 ナムコ
発売元 ナムコ
人数 1人 - 2人(対戦プレイ)
メディア ROMカートリッジ
発売日 1991年12月20日
テンプレートを表示

ファミスタ'92』(ファミスタきゅうじゅうに、Famista '92)は、1991年12月20日ナムコから発売された日本ファミリーコンピュータ用ゲームソフト。「ナムコット ファミリーコンピュータゲームシリーズ」第76弾。

概要

  • 選手パラメータに「人気」が追加される。これに伴い、以下のモードが追加されている。
  • 人気の高い選手は応援が特別仕様になり、ファンファーレとともに桜吹雪が登場。
  • 実在球団をモデルにした12球団を対象にした「オールスター」モード。
コーンリーグ(Cリーグ - セントラル・リーグガイアンツタイタンズカーズドラサンズホイールズスパローズ
ポテトリーグ(Pリーグ - パシフィック・リーグライオネルズバッカルーズファイアーズブルーウインド(前作までブラボーズ)オリエンツホーネッツ
但し、メンバーの選定は完全ランダムでプレイヤーが編成することは出来ない。
  • 守備位置や人気により複数チームを合併させてオリジナルの連合チームを作成出来る「れんごう」モードの追加。
  • 打撃練習・守備練習モードがそれぞれ追加。成績によって、監督のセリフが変わる。
  • 各球団ごとに、当時の監督の顔グラフィックが用意されている(ナムコスターズパックマン)。タイム時や、打撃・守備練習、試合終了後のスポーツニュースに登場。
  • 元々走力が高かったナムコスターズのぴのの走力が、本作から走力40となる。
  • 従来は代打のみであった野手交替が代走・守備固めでも可能になっている。これに伴い、控え選手枠が5名に増加。
  • 前作までのプロスターズ・アニメスターズに代わり、V9時代の読売ジャイアンツがモデルのビクトリーズ(Vチーム)・1985年の日本シリーズ制覇時の阪神タイガースがモデルのダイナマイツ(Dyチーム)が加わっており隠しチームは廃止。なお、この2チームはスーパーファミスタにも登場するが選手名はそれぞれ戦国武将恐竜に変更されている。
  • 球場はかわさきが前作に引き続き登場し、ところざわが2年ぶりに復活。この他、以下の2球場が新たに登場している。

参考文献

  • ファミスタ'92必勝攻略法(双葉社

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Famista '92」の関連用語

Famista '92のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Famista '92のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファミスタ'92 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS