ディスクNGとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ディスクNGの意味・解説 

ディスクNG

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/10 14:15 UTC 版)

ディスクNG
ジャンル オムニバス
対応機種 MSX2以降
開発元 ナムコ(現・バンダイナムコエンターテインメント
発売元 ナムコ(現・バンダイナムコエンターテインメント
人数 1人~2人
メディア MSX:DISK
発売日 1990年3月9日(VOL.1)
1990年4月27日(VOL.2)
テンプレートを表示

ディスクNG』(ディスクエヌジー)は、ナムコ(現・バンダイナムコエンターテインメント)から発売されたMSX2ゲームソフト

概要

  • 1984年からMSX1用にROMカートリッジで発売・展開されたナムコットゲームセンターシリーズの10作品[注釈 1]に、オリジナルゲーム2作品を加えた計12作品を、6作品ずつ振り分けてフロッピーディスクに収録したナムコ初のオムニバスゲームソフトシリーズ。
  • タイトルである『ディスクNG』は、「DISK VERSION NAMCOT GAME SERIES」(ディスク版・ナムコット・ゲーム集)の略[1]
  • メインタイトル画面では、ロゴの脇に「NAMCO COMMUNITY DISK MAGAZINE」の文字がサブタイトル風に添えられている。これはタイトルのパロディ元である同社の広報誌『NG』の表紙の表記「NAMCO COMMUNITY MAGAZINE」になぞらえたもの。
  • タイトル画面およびゲームセレクト画面はMSX-MUSICに対応しており、各ゲームの使用楽曲がFM音源で演奏される。
  • ゲーム本編は全てMSX1仕様であるが、ランチャー部分がMSX2仕様のため、MSX1では動作しない。


収録作品

ゲーム内容等に関してはそれぞれのリンク先を参照のこと。

ディスクNG .1

1990年3月9日発売[2]

ディスクNG .2

1990年4月27日発売[4]

脚注

注釈

  1. ^ シリーズは全12作品。「ミニゴルフ」と「ドルアーガの塔」は未収録。

出典

  1. ^ ゲームパッケージ・取扱説明書の表記より。
  2. ^ “ON SALE 期間中に発売されたソフト”. 月刊MSX・FAN 5月号 (徳間書店): 110頁. (1990年). 
  3. ^ “FAN・NEWS ディスクNG”. 月刊MSX・FAN 12月号 (徳間書店): 131頁. (1989年). 
  4. ^ “ON SALE 期間中に発売されたソフト”. 月刊MSX・FAN 7月号 (徳間書店): 108頁. (1990年). 
  5. ^ “FAN・NEWS ディスクNG2”. 月刊MSX・FAN 3月号 (徳間書店): 121頁. (1990年). 


関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディスクNG」の関連用語

ディスクNGのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディスクNGのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディスクNG (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS