パックマン&ギャラガ_ディメンションズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パックマン&ギャラガ_ディメンションズの意味・解説 

パックマン&ギャラガ ディメンションズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/16 05:52 UTC 版)

パックマン&ギャラガ ディメンションズ
ジャンル アクション&シューティング
対応機種 ニンテンドー3DS
発売元 バンダイナムコゲームス(後のバンダイナムコエンターテインメント
メディア 3DSカード
発売日 2011年6月23日[1]
2011年7月26日[2]
2011年8月26日[2]
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
テンプレートを表示

パックマン&ギャラガ ディメンションズ』(PAC-MAN & Galaga DIMENSIONS)は、バンダイナムコゲームス(後のバンダイナムコエンターテインメント)より2011年6月23日に発売されたニンテンドー3DS用ゲームソフト。アメリカでは同年7月26日、ヨーロッパでは同年8月26日に発売。

概要

2010年に30周年を迎えたパックマンの新作『PAC-MAN TILT』(パックマン ティルト)、2011年に30周年を迎えたギャラガの新作『Galaga 3D IMPACT』(ギャラガ 3D インパクト)[3]、パックマンとギャラガの旧作を収録している。

新作を除く4作品の下画面には16個のお題(アチーブメント)が表示される。アーケード版の移植は画面の両サイドに筐体を再現した装飾(3種類)が表示されるほか、画面に傾斜を付けることが出来る。

収録作品

パックマン ティルト

3DS本体を傾けることでネオンサインのような背景で構成された世界を傾け、パックマンをゴールに導く。キャラクターデザインは前年のWiiパックマンパーティ』と同じ。2D表示ゲーム。

ギャラガ 3D インパクト

顔シューティング』同様の操作(3DS本体を傾けて移動)でギャラガ軍を撃退するファーストパーソン・シューティングゲーム

出典

  1. ^ パックマン&ギャラガ ディメンションズ”. ニンテンドー3DS ソフトウェア. 任天堂 (2011年6月23日). 2023年6月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月6日閲覧。
  2. ^ a b Jon Wahlgren (2011年7月28日). “Pac-Man & Galaga Dimensions Review (3DS)” (英語). Nintendo Life. Hookshot Media. 2024年3月26日閲覧。
  3. ^ 「パックマン&ギャラガ ディメンションズ」プロモーションムービーを掲載。本体の傾きや向きを利用した3DSならではのギミックに注目”. 4Gamer.net (2011年4月11日). 2011年4月15日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パックマン&ギャラガ_ディメンションズ」の関連用語

パックマン&ギャラガ_ディメンションズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パックマン&ギャラガ_ディメンションズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパックマン&ギャラガ ディメンションズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS