Let's!TVプレイCLASSIC
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/09 23:02 UTC 版)
概要
Let's!TVプレイCLASSIC(レッツテレビプレイ クラシック)は、バンダイから発売されているTVゲーム機で、2006年に4機種が発売された。コントローラと一体化した本体に専用AVケーブルと電源用のACアダプタを差し込みテレビと繋げることでゲームができる。専用AVケーブル&アダプターセットは本体とは別売り。
ナムコとタイトーのゲームが1機種につき2本収録されていて、おまけとしてそれぞれのゲームのアレンジ版が併録されている。おまけのアレンジ版はナムコ系はキャラクターを流用したミニゲームで、タイトー系はプレイヤーキャラクターを変更したもの。
『ナムコノスタルジア3』は公式サイトに表記はないものの予約を開始していた店もあったが、メーカーの都合により発売中止となった。
なお、本シリーズ専用AVケーブル&アダプターセットは一部の製品に発火の危険性があるとして2007年1月に回収・交換の告知が出されている[1]。
収録されたソフト
- ナムコノスタルジア1
- ナムコノスタルジア2
- ナムコノスタルジア3(発売中止)
- ドルアーガの塔
- 超絶倫人ベラボーマン
- ドルアーガの塔(アレンジ版)
- 超絶倫人ベラボーマン(アレンジ版)
- タイトーノスタルジア1
- タイトーノスタルジア2
外部リンク
- 往年の名作がXAVIXで復刻 バンダイ「Let's TVプレイ CLASSIC」
- 8bit~32bitくらいのあいだのげぇむ Let's TV プレイ Classic のアダプターが無い? - 公式サポートがほぼ無い現状で、ACアダプタの代替手段を記した個人サイト
|
Let's!TVプレイCLASSIC
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 08:26 UTC 版)
「ギャプラス」の記事における「Let's!TVプレイCLASSIC」の解説
2006年3月31日発売の『ナムコノスタルジア2』に収録。通常の『ギャプラス』のほかに、チャレンジングステージがメインとなり、5ステージごとにボスキャラが出るアレンジ版の『ギャプラスファランクス』が収録されている。
※この「Let's!TVプレイCLASSIC」の解説は、「ギャプラス」の解説の一部です。
「Let's!TVプレイCLASSIC」を含む「ギャプラス」の記事については、「ギャプラス」の概要を参照ください。
- Let's!TVプレイCLASSICのページへのリンク