パックマン チャンピオンシップ エディション2とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パックマン チャンピオンシップ エディション2の意味・解説 

パックマン チャンピオンシップ エディション2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/29 18:34 UTC 版)

パックマン チャンピオンシップ エディション2
ジャンル アクションゲーム
対応機種 PlayStation 4
Xbox One
Microsoft Windows
Nintendo Switch
開発元 バンダイナムコスタジオ
発売元 バンダイナムコエンターテインメント
ディレクター 井口正
シリーズ パックマンシリーズ
人数 PS4,Xbox One,Win:1人
Switch:1-2人
メディア ダウンロード販売
発売日 PS4,Xbox One,Win:2016年9月13日
Switch:2018年2月22日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
エンジン Unity
その他 PS4:PlayStation Network対応(オンラインランキング)
Nintendo Switch版はパックマン チャンピオンシップ エディション2 プラス
テンプレートを表示

パックマン チャンピオンシップ エディション2』(PAC-MAN CHAMPIONSHIP EDITION 2)は2016年9月13日に配信されたPlayStation 4Xbox One、パソコン(Steam)用ゲームソフト。

2018年2月22日には2人プレイモードが追加されたNintendo Switch用ソフト『パックマン チャンピオンシップ エディション2 プラス』(PAC-MAN CHAMPIONSHIP EDITION 2 PLUS)が配信された[1]

パックマンシリーズの作品で『パックマン チャンピオンシップ エディション(CE)、『パックマン チャンピオンシップ エディション DX』(CEDX)の流れを組むシリーズ第2弾。『CE2』と略される。

PS4、Xbox One版は無料体験版も配信されている。またPS4版は『パックマン』、『PAC-MAN 256』と3本セットになった『パックマンパック』もPlayStation Storeで発売されている。

ゲームシステム

パックマンといえば迷路内に登場するゴースト(敵)をよけながら、画面内のクッキー(ドット)を全て食べるというドットイートアクションゲームだが、本作では様々な新ルールが追加されている[2]

前作まではゴーストに接触するとミスになったが、本作ではゴーストに接触してもすぐにはミスにならない。パックマンがゴーストに2連続で接触すると怒り状態になり、怒り状態のゴーストに接触するとミスになる。また、画面内のクッキーを全て食べなくても良くなった。クッキーを食べると「ネクストゲージ」が溜まり、これが満タンになるとフルーツが出現する。このフルーツを食べるとステージクリアとなり次のステージに移行する。また、フルーツやパワークッキー(パワーエサ)はカプセルに入った「逃走フルーツ」「逃走パワークッキー」も登場することがあり、パックマンから逃げようとする。

また、前作にも登場したボムの効果が変更された。本作でのボムは使用するとフルーツ出現地点の近くにジャンプできる「ボムジャンプ」になった。ボムジャンプの使用回数はクッキーを全て食べると補充される。Yボタン(NSwはXボタン)でブレーキをかけることができ、停止できるようになった。

ゴーストミニオンズ(眠りミニゴースト)に接近すると、ミニオンズが起き、ゴーストに連なって数珠つなぎになり「ゴーストトレイン」を形成するが、本作ではこのゴーストトレインが最大で4本出現するようになった。これにより一気に大量のゴーストを連続で食べる爽快感がアップしている。なお、ゴーストトレインは頭からしか食べることができない。

ゲームモード

チュートリアル
最初にプレイできるモード。本作のルールをステージごとに学習できる。
スコアアタック
チュートリアルをクリアするとプレイできるようになる本作のメインモード。オンラインランキングに対応している。1つのコースはトレインが1つか出現しない初心者用の「シングルトレイン」、トレインが最大4本出現する「メイン」、ゴーストが1タッチで怒り残機が増えない上級者向けの「エクストリーム」、残機が多く制限時間10分の練習用の「プラクティス」の4種類の難易度がある。
アドベンチャー
ステージごとにさまざまな課題をクリアするシリーズ初のモード。巨大なボスも登場する。

コース

チャンピオンシップII
CE2のメインコース。初出はCEDX。
ジャンピング
CE2の新コース。ジャンプ台があちこちに設置されている。
ヘキサゴン
CE2の新コース。その名の通り6角形型の迷路から始まる。
ハイウェイ
左右に7本のワープトンネルがある高速コース。前作CEDXから続投。
ダンジョン
洞窟内部のように狭い迷路のコース。前作CEDXから続投。
マウンテン
上下に7本のワープトンネルがあるコース。
チャンピオンシップI
CEのチャンピオンシップをアレンジしたコース。初代パックマンのようにクランクコーナー多い。眠りゴーストも配置されている。
スパイラル
渦巻のようなルートが多数配置されているコース。前作CEDXから続投。

脚注

外部リンク


「パックマン チャンピオンシップ エディション2」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パックマン チャンピオンシップ エディション2」の関連用語

パックマン チャンピオンシップ エディション2のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パックマン チャンピオンシップ エディション2のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパックマン チャンピオンシップ エディション2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS