F-35Aとは? わかりやすく解説

F-35A

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 06:07 UTC 版)

F-35 (戦闘機)」の記事における「F-35A」の解説

ウィキメディア・コモンズには、F-35Aに関連するカテゴリあります。 F-35Aは、F-35シリーズ基本型であり、アメリカ空軍での使用考慮されオーソドックスCTOL タイプ通常離着陸)である。2006年12月15日初飛行2011年5月9日ロッキード・マーティン社からアメリカ空軍本機納入がされた事が発表された。初期作戦能力2016年8月2日獲得当初の予定では2016年12月までに獲得するとされていた。 3タイプの中では最も簡素軽量な構造であるが、機体の大きさは、全長15.40m、全幅10.67mで、F-16の全長15.03m、全幅9.45mと比べて主翼大きく主翼面積は47.74m2で、F-16の27.87m2と比べて1.5となっている。上述通り単発機としては大型であるため、ユーロファイターF/A-18などといった双発機同等上の空重量有しており、機内燃料搭載重量は8,278kgとし、単発機のF-16の3,985kgと比べて2.5倍、双発機のF-22の9.979kgに匹敵する燃料搭載できるまた、A型唯一外付けガンポッド頼らない固定武装として機関砲GAU-12 イコライザー軽量発展型のGAU-22/A搭載している。また、胴体後部下面収納式のアレスティングフック装備している。 LRIPによるアメリカ以外の海外生産進んでいる。完成した機体の殆どは今の所アメリカアリゾナ州ルーク空軍基地にてパイロット訓練プログラム使用されている。2012年4月1日には、オランダ空軍向けのF-35A「AN-1」がロールアウト7月24日にはオーストラリア空軍の2機のF-35A「AU-1」「AU-2」がロールアウト2015年9月22日には、ノルウェー空軍向けF-35A「AM-1」、続く10月6日には「AM-2」がロールアウト2016年6月22日には、イスラエル空軍向けのF-35I「AS-1」がロールアウトイスラエル向けの機体は独自のアビオニクス搭載するため、ハードウェアソフトウェア他国向けの機体若干異なり、F-35I アディール(Adir)という独自の型番与えられている。9月23日には、日本航空自衛隊向けF-35A初号機AX-1」がロールアウトし、式典インターネット生中継された。2018年3月28日には韓国空軍向けのF-35A「AW-1」、6月21日にはトルコ空軍向けのF-35A「AT-1」 がロールアウトしている。 海外での生産は、2015年3月12日カーメリFACOイタリア空軍用F-35A「AL-1」がロールアウト本国以外での最初製造機となり、以降年間2機前後ペース生産進んでいる。また、2018年6月15日からはオランダ空軍向けのF-35A「AN-9」の生産開始した2017年6月5日には三菱FACO航空自衛隊向け5号機「AX-5」、同年9月6号機「AX-6」が相次いでロールアウト以降生産数伸ばして年間6機前後生産目指している。 2019年4月30日イラク上空到達したアメリカ空軍所属のF-35AはISIL武器貯蔵地下トンネルがあるハムリン山地JDAM投下、F-35シリーズ最初の実戦攻撃任務実施および任務達成成功した2019年5月24日アメリカ空軍中央司令部はF-35Aが兵装外部搭載したビーストモード」に換装する手順撮影した動画公開した2020年1月30日運用試験・評価局(英語版)は、(F-35BF-35Cとは異な仕様の)F-35Aは機関砲が本来の位置とは異な位置取り付けられていることが原因で、銃撃精度が「弾がまっすぐ飛ばない許容できないレベル」であると指摘した

※この「F-35A」の解説は、「F-35 (戦闘機)」の解説の一部です。
「F-35A」を含む「F-35 (戦闘機)」の記事については、「F-35 (戦闘機)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「F-35A」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「F-35A」に関係したコラム

  • ETFの銘柄一覧

    ETFの銘柄数は2012年9月の時点で約140あります。そして、いずれの銘柄にも価格の連動となる対象の商品があります。ここでは、ETFの銘柄をジャンルごとに紹介します。表の「コード」は株式コード、「市...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「F-35A」の関連用語

F-35Aのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



F-35Aのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのF-35 (戦闘機) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS