Express5800
Express5800とは、NECがエンタープライズ向けに販売している、サーバー・ワークステーションのシリーズ名である。
Express5800シリーズ最初の製品は、1994年12月に登場した。いわゆるオフコンに替わるシステムという位置づけであった。当初から、IntelのCPUのアーキテクチャをベースとしたいわゆるIAサーバーであり、基本的な構造は一般的なPC製品と変わりない。
Express5800シリーズのラインアップとしては、事務所や店舗向けのタワー型から、データセンター向けのラックマウントサーバー、あるいは、低消費電力モデル、騒音抑制モデル、無停止型サーバー(フォールトトレラントサーバー)など、複数のモデルが用意されている。加えて、防塵フィルタの装着など、柔軟なカスタマイズにも対応している。
2008年冬に発表されたシリーズ製品以降、シリーズのラインアップは、「データセンタライン」と「データステーションライン」の2つの系統に分類されている。「データセンタライン」は、アプリケーションサーバーやデジタルサイネージなどで用いられる企業内データセンターへの設置が主に想定されており、省電力性や省スペース性、あるいは拡張性などが志向されている。他方、「データステーションライン」は、主にオフィスや店舗といった現場向けモデルで、静音性やコンパクトさなどが志向されている。
2009年4月には、Intelの「Xeon 5500」を搭載したハイエンドモデル「SEGUENTE Express5800/56Xf」が発表されている。
※画像 / NEC
参照リンク
Express5800シリーズポータル
サーバー: | CGI CMS ColdFusion Express5800 HMC httpd HTTP Keep Alive |
Express5800
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/24 06:32 UTC 版)
NEC Express5800は、日本電気(NEC)が発売しているIA-32/IA-64ベースの企業向けワークステーション・サーバである。
- 1 Express5800とは
- 2 Express5800の概要
- 3 オペレーティングシステム
- 4 Express Builder
- 5 導入事例
- 6 関連項目
Express5800
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/25 00:32 UTC 版)
コンピュータの小型化、ネットワーク化、オープン化が進む中で、従来のメインフレーム対端末で構成された集中処理型システムに代わって、複数のクライアントがサーバを経由してLANに接続するクライアントサーバシステムが登場した。そこで機密性、信頼性、運用性を保ちつつパソコンとの親和性からのオープン化の要求に応えるべく、1994年11月にPentiumを採用したExpress5800/100シリーズとR4400を採用した (同) 200シリーズを発売した。 詳細は「Express5800」を参照
※この「Express5800」の解説は、「NEAC」の解説の一部です。
「Express5800」を含む「NEAC」の記事については、「NEAC」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- Express5800のページへのリンク