CONSTRUCTORとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > CONSTRUCTORの意味・解説 

constructor

別表記:コンストラクター

「constructor」の意味・「constructor」とは

「constructor」は、プログラミング世界で頻繁に使用される英語の単語である。オブジェクト指向プログラミングにおいて、特定のクラスインスタンス生成する際に呼び出される特殊なメソッドを指す。このメソッドは、オブジェクト初期化行い必要なリソース割り当て設定を行う。例えば、JavaC++といった言語では、クラス名と同じ名前のメソッドがconstructorとして機能する

「constructor」の発音・読み方

「constructor」の発音は、IPA表記では/kənˈstrʌktər/となる。IPAカタカナ読みでは「カンストラクター」となる。日本人発音するカタカナ英語では「コンストラクター」と読む。

「constructor」の定義を英語で解説

「constructor」は、object-oriented programmingにおいて、特定のclassinstance作成する際に呼び出される特別なmethodを指す。このmethodは、object初期化行い必要なリソース割り当て設定を行う。

「constructor」の類語

「constructor」の類語としては、「initializer」や「creator」がある。これらも同様にオブジェクト生成初期化を行うメソッドを指す場合が多い。ただし、これらの単語は「constructor」とは異なり特定のプログラミング言語における固有の概念を指すことは少ない。

「constructor」に関連する用語・表現

「constructor」に関連する用語としては、「class」、「object」、「method」、「instance」、「inheritance」などがある。これらは全てオブジェクト指向プログラミング基本的な概念であり、互いに密接に関連している。例えば、「class」は「constructor」が属す範囲定義し、「object」は「constructor」によって生成される

「constructor」の例文

以下に、「constructor」を用いた英語の例文を10提示する1. The constructor initializes the object.(コンストラクターオブジェクト初期化する。) 2. We need to call the constructor to create an instance of the class.(クラスインスタンス作成するためには、コンストラクター呼び出す必要がある。) 3. The constructor allocates necessary resources for the object.(コンストラクターオブジェクト必要なリソース割り当てる。) 4. The constructor is a special method in object-oriented programming.(コンストラクターオブジェクト指向プログラミングにおける特別なメソッドである。) 5. The constructor has the same name as the class.(コンストラクタークラスと同じ名前を持つ。) 6. The constructor is automatically called when an object is created.(オブジェクト作成されると、コンストラクター自動的に呼び出される。) 7. The constructor sets the initial state of the object.(コンストラクターオブジェクト初期状態設定する。) 8. The constructor can take parameters to initialize the object.(コンストラクターパラメータを取ることができ、それによってオブジェクト初期化する。) 9. The constructor is not inherited by subclasses.(コンストラクターサブクラスには継承されない。) 10. The constructor can be overloaded to provide different ways of object initialization.(コンストラクターオーバーロードすることができ、それによってオブジェクト初期化方法複数提供することができる。)

コンストラクター【constructor】

読み方:こんすとらくたー

製造者また、建設者


コンストラクタ

【英】 Constructor

クラスにおいて、オブジェクト生成時に呼び出される特殊な関数。これにより、オブジェクト使用する前に必要な初期化を行うことができる。

PHPでコンストラクタを定義する場合クラス名と同じメソッド名、あるいはPHP 5からは__constructメソッドとして記述する

関連用語


コンストラクタ

別名:構築子
【英】constructor

コンストラクタとは、C++Javaのようなオブジェクト指向言語において、インスタンス生成時に呼び出されるメソッドのことである。戻り値返すことができないのも、通常のメソッドとは異なる点である。

一般的に、コンストラクタでは初期化処理を行うが、処理の記述必須ではない。また、一つクラスの中で、引数の型や数の違うコンストラクタを持つことができ、それらはインスタンス生成時の呼び出し方により使い分けられる。

なお、インスタンス消滅時に呼ばれるメソッドデストラクタ消去子)と呼ぶ。

プログラミングのほかの用語一覧
オブジェクト指向:  ポリモーフィズム  IDL  カプセル化  コンストラクタ  コンポーネント  メソッド  密結合

コンストラクター

英語 CONSTRUCTOR

レーシングマシンの製造者通常自動車メーカーのことを指すが、F1では各チームマシン製作する規定になっているので、チームそのままコンストラクターとなる。

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

コンストラクタ

(CONSTRUCTOR から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/07 07:40 UTC 版)

コンストラクタ: constructor)は、オブジェクト指向プログラミング言語で新たなオブジェクトを生成する際に呼び出されて内容の初期化などを行なう関数あるいはメソッドのことである。対義語はデストラクタ


注釈

  1. ^ JIS X 3015「プログラム言語C#」[1]では、instance constructorをインスタンス構築子、static constructorを静的構築子、default constructorを省略時構築子と訳している。JIS X 3060「ECMAScript言語」[2]では構築子という訳語が使われている。
  2. ^ JIS X 3014「プログラム言語C++」[3]を参照。

出典

  1. ^ JISX3015 2008.
  2. ^ JISX3060 2000.
  3. ^ JISX3014 2003.
  4. ^ コンストラクター - C# プログラミング ガイド | Microsoft Docs
  5. ^ コンストラクターとデストラクターの概要 (C++ のみ) - IBM Documentation
  6. ^ Javaコーディング規約 | Future Enterprise Coding Standards
  7. ^ Java: Non-constructor methods should not have the same name as the enclosing class
  8. ^ Mayers, Scott「3章 現代のC++への移行 項目17:自動的に生成される特殊メンバ関数を理解する」『Effective Modern C++』千住治郎、オーム社、2015年9月16日、107頁。ISBN 978-4-87311-736-2。「C++11から、ムーブコンストラクタとムーブ代入演算子の2つが追加されました。」
  9. ^ Converting constructor - cppreference.com
  10. ^ a b 山田祥寛 (2007年9月25日). “連載:Ajax時代のJavaScriptプログラミング再入門 第4回 JavaScriptでオブジェクト指向プログラミング Page1”. @IT. 2011年12月13日閲覧。
  11. ^ 山田祥寛 (2007年9月25日). “連載:Ajax時代のJavaScriptプログラミング再入門 第4回 JavaScriptでオブジェクト指向プログラミング Page2”. @IT. 2011年12月13日閲覧。
  12. ^ "Jordan Harband" (2021年6月24日). “"ECMA-262::15.7 Class Definitions"”. ECMAインターナショナル. 2021年7月1日閲覧。


「コンストラクタ」の続きの解説一覧

コンストラクター

(CONSTRUCTOR から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/11 02:23 UTC 版)

コンストラクターあるいはコンストラクタ (constructor)




「コンストラクター」の続きの解説一覧

Constructor(コンストラクター)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/14 14:25 UTC 版)

Enemy Territory: Quake Wars」の記事における「Constructor(コンストラクター)」の解説

GDFEngineerのような扱いレベル上がることにより、離れていても自動修理をする小型修理ドローン射出することができるようになる使用可能武器 Lacerator Nailgun Plasma Launcher付Lacerator(レベル上がることにより、装備可能になるGDFグレネードランチャーアサルトライフル似た武器

※この「Constructor(コンストラクター)」の解説は、「Enemy Territory: Quake Wars」の解説の一部です。
「Constructor(コンストラクター)」を含む「Enemy Territory: Quake Wars」の記事については、「Enemy Territory: Quake Wars」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「CONSTRUCTOR」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CONSTRUCTOR」の関連用語

CONSTRUCTORのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CONSTRUCTORのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
PHPプロ!PHPプロ!
©COPYRIGHT ASIAL CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリコンストラクタの記事を利用しております。
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコンストラクタ (改訂履歴)、コンストラクター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのEnemy Territory: Quake Wars (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS