CA 級とは? わかりやすく解説

Ca級

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/16 00:32 UTC 版)

C級駆逐艦 (3代)」の記事における「Ca級」の解説

Ca級は、終戦近く就役しており、終戦後間もなく予備役編入された。1953年から1960年にかけて以下の近代化改修が行われた。 3番砲塔(X砲塔)を、スキッド対潜迫撃砲×2基に換装後部の4連装魚雷発射管爆雷撤去。 残る3基の砲塔に、遠隔機力操作機能付与。 2連装ボフォース40mm機関砲新型のMk5連装砲架換装艦橋を、12型フリゲート同型閉鎖艦橋改修(「シーザー」「カンブリアン」「カプリス」「カサンドラ」のみ) さらに1963年には、「キャヴァリア」と「カプリス」に限りGWS-20 シーキャットPDMSの4連装発射機を1基追加した。 Ca級は1960年代後半から1970年代前半退役したが、「キャヴァリア」のみが1977年10月よりケント州チャタムチャタム工廠にて博物館船として展示されている。 #艦名造船所起工進水就役その後R01D10 カプリスHMS Caprice ヤーロウ、スコッツタウン造船所 1942年9月28日 1943年9月16日 1944年4月5日 1959年近代化改修実施1973年退役1979年解体。 R62D10 カサンドラHMS Cassandra 1943年1月3日 1943年11月29日 1944年7月28日 1960年近代化改修実施1966年1月退役1967年解体。 R07D07 シーザーHMS Caesar ジョン・ブラウン、クライドバンク造船所 1943年4月3日 1944年2月14日 1944年10月5日 1957年-1960年近代化改修実施1965年6月退役1967年解体。 R15D15 キャヴェンディッシュHMS Cavendish 1943年5月19日 1944年4月12日 1944年12月13日 1956年近代化改修実施1964年退役1967年解体。 R85D85 カンブリアンHMS Cambrian スコッツ英語版)、グリーノック造船所 1942年8月14日 1943年12月10日 1944年7月14日 1963年近代化改修実施1968年12月退役1971年解体。 R30D30 カロンHMS Carron 1942年11月26日 1944年3月28日 1944年11月6日 1955年8月近代化改修実施1963年練習艦転用1967年解体。 R25D25 カリスフォートHMS Carysfort J・サミュエル・ホワイト(英語版)、カウズ造船所 1943年5月12日 1944年7月25日 1945年2月20日 1956年近代化改修実施1969年2月退役1970年解体。 R73D73 キャヴァリアHMS Cavalier 1943年2月28日 1944年4月7日 1944年11月22日 1957年近代化改修実施1972年7月退役1977年10月より博物館船として展示

※この「Ca級」の解説は、「C級駆逐艦 (3代)」の解説の一部です。
「Ca級」を含む「C級駆逐艦 (3代)」の記事については、「C級駆逐艦 (3代)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「CA 級」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CA 級」の関連用語

CA 級のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CA 級のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのC級駆逐艦 (3代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS