Armed Forces of Saudi Arabiaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Armed Forces of Saudi Arabiaの意味・解説 

サウジアラビア軍

(Armed Forces of Saudi Arabia から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/06 04:03 UTC 版)

サウジアラビア軍
القوات المسلحة الملكية العربية السعودية
派生組織 サウジアラビア陸軍
サウジアラビア海軍
サウジアラビア空軍
サウジアラビア防空軍
サウジアラビア戦略ミサイル軍
本部 リヤド
指揮官
最高司令官 サルマーン・ビン・アブドゥルアズィーズ
国防大臣 ムハンマド・ビン・サルマーン・アール=サウード
参謀長 フセイン・イブン・アブドゥッラー・アール=ジュバイエル中将
総人員
徴兵制度 なし
適用年齢 18歳
現総人員 224,500[1]
財政
予算 39億2000万ドル(公称,2009年)
軍費/GDP 8.2%
テンプレートを表示

サウジアラビア王国軍(さうじあらびあおうこくぐん、アラビア語: القوات المسلحة الملكية العربية السعودية‎)はサウジアラビア国軍である。国家指導者としての国王の指揮統制を受け、その下に国防航空省統合参謀本部の指揮下に陸軍海軍空軍防空軍戦略ミサイル軍を率いる。また内務省や国王直属のサウジアラビア国家警備隊王室警備連隊等の組織も国防にかかわる。

1992年に定められたサウジアラビアの統治基本法は、軍の任務として「イスラム教義、二聖モスク、社会と祖国の防衛」を定めている[2]

また国軍以外に同盟国としてアメリカ軍が国内に駐留しており、またパキスタン中華人民共和国などとも軍事・防衛協力を行っている。

歴史

サウジアラビア軍の始まりは1902年アブドゥルアズィーズ・イブン・サウードリヤドを奪回するために集めたサウード家の親戚縁者からなる、わずか40人の兵力だった。 守備隊三千人に対してわずか40人という兵力ながら、占領軍の指揮官であるアジュラーン総督を討ち取りリヤドを奪還した。 イギリスの支援を受けて軍備を拡張していき、ラシード家やハーシム家との戦争に勝利して現在のサウジアラビアの国土を得た。

  • 1917年 - 陸軍を設立
  • 1925年 - イギリスの支援を受けて空軍を設立
  • 1929年 - 軍の近代化に取り組み、3個歩兵連隊に砲兵や機関銃部隊を含む近代的な師団編成に着手。
  • 1934年 - ターイフに陸軍士官学校を設立
  • 1939年 - 国防省を設置
  • 1948年 - 中東戦争に参加(~1973年)
  • 1950年 - 海軍を設立
  • 1970年代 - アメリカ合衆国の援助計画に基づき、アメリカ国内での軍事訓練に要員を派遣。1975年時点で59人が参加していた[3]
  • 1981年 - 陸軍から防空軍が分離
  • 1990年 - 湾岸戦争に参加
  • 1992年 - サザン・ウォッチ作戦ソマリア内戦における統合任務部隊英語版に参加
  • 2011年 - ハリード将軍が軍備の70%は国産化できると発言、近代になり装備の国産化へ向かい始めている。
  • 2015年 - イエメンフーシによるクーデター軍事介入、空爆を開始(3月25日(米時間)[4]~4月21日[5])5月3日より偵察部隊ないし軍事顧問団と思われる小規模な地上部隊を派遣したとの情報もある[6]

階級制度

イギリス式の階級制度を採用しており、全軍で共通の階級が用いられている。

  • 兵士   Private (Arabic:جندي)
  • 上等兵  First Class Private (Arabic:جندي أول)
  • 伍長   Corporal (Arabic:عريف)
  • 三等軍曹 Vice Sergeant (Arabic:وكيل رقيب)
  • 二等軍曹 Sergeant (Arabic:رقيب)
  • 一等軍曹 First Class Segeant (Arabic:رقيب أول)
  • 曹長   Master Sergeant (Arabic:رئيس رقباء)
  • 少尉 Lieutenant (Arabic:ملازم)
  • 中尉 First Class Lieutenant (Arabic:ملازم أول)
  • 大尉 Captain (Arabic:نقيب)
  • 少佐 Major (Arabic:رائد)
  • 中佐 Lieutenant Colonel (Arabic:مقدم)
  • 大佐 Colonel (Arabic:عقيد)
  • 上級大佐 Brigadier General (Arabic:عميد)
  • 少将 General (Arabic:لواء)
  • 中将 First Class General (Arabic:فريق)
  • 大将 Field Marshal (Arabic:فريق أول)
  • 元帥 First Class Field Marshal (Arabic:مشير)

人員

組織 現役 予備役
サウジアラビア陸軍 75,000[1]
サウジアラビア海軍 13,500[1]
サウジアラビア空軍 20,000[1]
サウジアラビア防空軍 16,000[1]
サウジアラビア国家警備隊 100,000[1]

正規軍

サウジアラビア陸軍

サウジアラビア陸軍のASTROSⅡ
湾岸戦争でのサウジアラビア軍の兵士
湾岸戦争で同国に展開したアメリカ軍。戦後も駐留を続ける。

サウジアラビア陸軍は75,000人の兵力を保有する。

中東で数少ないアメリカの同盟国の一つであり、湾岸戦争ではアメリカ合衆国を含む多国籍軍に参加している。

サウジアラビア海軍

同国海軍のアル・リヤド級フリゲート艦「メッカ」

サウジアラビア海軍は3000人の海兵隊員を含む13,500人の兵力を保有している。

同盟国であるアメリカの支援を受けて最新鋭の装備を持っている。

サウジアラビア空軍

湾岸戦争での同国空軍のF-15戦闘機。空中給油を受けている。

サウジアラビア空軍は20,000人の人員を保有する。装備する航空機はアメリカフランスイギリスなどさまざまな国から購入している。

サウジアラビア防空軍

同国防空軍のハリード・ビン・スルタン元司令官。サウード家の王族の一人で、湾岸戦争では多国籍軍アラブ合同軍の司令官を務めた。

サウジアラビア防空軍は16,000人の人員を保有する。MIM-23 ホークパトリオットミサイルを多数保有している。

サウジアラビア戦略ミサイル軍

サウジアラビア戦略ミサイル軍は40,000人の人員を保有する。中国から導入したDF-3などの弾道ミサイルを多数保有している。

準軍事組織

サウジアラビア国家警備隊

湾岸戦争でのSANGの装甲車

サウジアラビア国家警備隊(SANG)は、国境警備や国内の治安維持にあたっている。国王の直属舞台として最新装備を与えられ、同国最強のエリート部隊として知られる。湾岸戦争では正規軍やカタール軍戦車部隊などと共にカフジの戦闘でイラク軍と戦い、撃退する事に成功している。

脚注

  1. ^ a b c d e f 外務省:サウジアラビア”. 日本外務省. 2012年1月22日閲覧。
  2. ^ サウジアラビア概況” (PDF). 在サウジアラビア日本国大使館 (2011年7月). 2012年5月28日閲覧。
  3. ^ 「アラブ穏健派諸国の軍人 米で訓練を受ける」『朝日新聞』昭和50年(1975年)3月21日夕刊、3版、1面
  4. ^ “サウジ、イエメンに軍事介入=米が後方支援-湾岸5カ国「ハディ大統領守る」”. 時事通信社. (2015年3月26日). http://www.jiji.com/jc/zc?k=201503/2015032600145 2015年5月6日閲覧。 
  5. ^ “イエメン空爆終了宣言、国家再建の道険しく”. 時事通信社. (2015年4月22日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM22H67_S5A420C1FF1000/ 2015年5月6日閲覧。 
  6. ^ “サウジ、イエメンに介入拡大 偵察部隊か”. 日本経済新聞. (2015年5月3日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM03H1B_T00C15A5FF8000/ 2015年5月6日閲覧。 

関連項目


「Armed Forces of Saudi Arabia」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Armed Forces of Saudi Arabiaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Armed Forces of Saudi Arabiaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサウジアラビア軍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS